loading...

検索結果 {{searchResultList.length + '件'}}

読解力研修~意図を正しく理解し、次の行動を読み解く

コミュニケーション

読解力研修~意図を正しく理解し、次の行動を読み解く

読解力向上に必要な3つの要素を身につけ、「なんだか伝わらない」「なんでそうなった」を解決する

No. 1003200 9901051

対象者

  • 新入社員
  • 若手層

・若手から中堅の方
・仕事における読解力の向上を図りたい方

よくあるお悩み・ニーズ

  • 煩雑な情報をまとめることが苦手
  • 指示を理解したり、相手の意を汲むのが難しいと感じる場面がある
  • 相手にとって期待以上の仕事ができるようになりたい

研修内容・特徴outline・feature

ビジネスにおける読解力とは、読んで理解できるだけでなく、「読んで(聞いて)正しく理解し、期待される次の行動がわかること」を指します。国語のテストとは異なり、ビジネスでは読解の結果が具体的な行動に紐づきます。読み違えればそのままビジネス上のロスとなり、生産性の低下につながるのです。
本研修では、ビジネスにおける読解力を向上させる要素として以下3点を挙げました。伝達やコミュニケーションにおけるロスをなくし、個人、ひいてはチームの生産性向上を目指します。

<読解力を向上させる3つの要素>
①読解力のベースとなる「常識力」と「語彙力」
②本質をつかみ要点をおさえる「要約力」
③言外の意を汲み取り仕事の質を高める「想像力」

到達目標goal

  • ①ビジネスにおける読解力の必要性と、その構成要素を理解する
  • ②ビジネスの行間を紡ぐ「常識力・語彙力」を理解し、その鍛え方を修得する
  • ③要点を押さえるポイントを知り、要約を通して要点をつかむ力を修得する
  • ④仮説思考と視点を学び、言外の意を汲み取る力を向上させる

研修プログラムprogram

  内容 手法
  • 1.仕事における読解力とは何か
    【ワーク】日頃仕事をする中で「うまく伝わらない」、「相手の言うことが理解できない」と感じる場面を考える
    (1)メディアを賑わす"読解力の低下"
    (2)仕事の現場にもあふれる「なんだか伝わらない」「なんでそうなった」
    (3)仕事における読解とは ~読んで正しく理解し、期待される次の行動がわかること
    (4)読解を構成する力
     ①読んで(聞いて)、理解できる「常識力・語彙力」
     ②ビジネスにおける要点をおさえる「要約力」
     ③言外の意を汲る「想像力」
講義
ワーク
  • 2.仕事における読解の原点は、まず「常識力」「語彙力」があること
    【ワーク】次のケースを読み、なぜ「食い違い」が起きてしまうのか考える
    (1)仕事の行間を紡ぐ、常識力と語彙力
    (2)「常識」とは~ビジネスの目的と本質理解
     ①組織は利益を重視する ②仕事はチームワークが大事
     ③仕事において正解を持つのは他者
    (3)「語彙」とは~業務理解と構造把握
     ①業務を理解していれば、話の筋が見える
     ②相手の立場を理解すれば、期待を想定できる
    (4)業務を整理する~常識の土台をつくる
     ①目的 ②流れ ③関係者 ④専門用語
講義
ワーク
  • 3.仕事における要点をおさえる「要約力」
    (1)要約の目的と効果
    (2)要約の方法
     ①主語と述語を明確にする  ②固有名詞と数字で正確に表す
     ③一文を40~50字にまとめる  ④立場と目的を明確にする ~他の人に要約を伝える場合
    【ワーク】ライバル会社の動向について、上司に提出する要約文(200字・50字)を作成する
    (3)情報が混濁していると感じたら
     ①意見と事実を分ける ②事実を時系列に整理する ③事実をもとに必要なら意見をきく
    【参考】ロジカルシンキングの活用
    (4)あらゆる場面で発揮できる要約力
    (5)要約力の発揮で仕事の速度を上げる
    【ワーク】受電をしてメモを取り、足りない情報があれば質問を考え、次の行動を想像する
    【ワーク】自身の仕事において、「要約力」をどのようなシーンで発揮するのか考える
講義
ワーク
  • 4.言外の意を汲み取り読解の精度を増す「想像力」
    【ケーススタディ】部長からのメールを読んで行動したAさん・Bさんのケースを読み、良かった点と検討すべきだった点を考える
    (1)様々な視点から考えて想像力を発揮する
    (2)視点を変える
    (3)過去から未来を予測する
    (4)世代の常識をふまえる
    (5)質問をして正しく意図を読み取る
    【ワーク】これまでの自分を振り返り、不足していた視点、現場で使っていきたい視点を考える
講義
ワーク
  • 5.実践!読解演習
    ケースに対し①~③の流れを実践する
    ①読んで内容を理解する②要点をおさえる③仮説を立て次の行動を想定する
    【ケース①】人事部長からの全社通達
    【ケース②】出張中の上司からの依頼
講義
ワーク
  • 6.まとめ
    【ワーク】研修の内容をふまえ、明日から取り組むことをまとめる
ワーク

企画者コメントcomment

日本の若者の読解力の低下がメディアを騒がせています。ビジネスの現場でも「何度説明しても伝わらない」「メモは精一杯とっているけれど、内容を理解していない」「指示した後の行動が的外れだ」と言ったお悩みが聞かれて久しく、そうした年齢層・年代はすでに中堅・リーダー層となっています。そこにデジタルネイティブ世代と呼ばれる若年層がさらに加わり、コミュニケーションのロスは加速しています。本研修ではそうした課題をもとに、ビジネスにおける読解力の基礎要素を強化するプログラムとして開発いたしました。

スケジュール・お申込み
(オンライン/セミナールーム開催)schedule・application

オンライン開催

セミナールーム開催

注意事項

  • 同業の方のご参加はご遠慮いただいております
  • 会場やお申込み状況により、事前告知なく日程を削除させていただくことがあります
  • カリキュラムは一部変更となる可能性があります。大幅な変更の際は、申込ご担当者さまへご連絡いたします。

事前のご案内

受講できそうな日時がない… 日程を増やしてほしい… 
そんな時には「研修リクエスト」

研修リクエストサービス

「研修リクエスト」とは、お客さまのご希望の日程、内容、会場で、1名さまから インソースの公開講座を追加設定するサービスです。 サービスの詳細や、リクエスト方法はこちらをご確認ください。

※受講者数1名以上の場合から、リクエストを受け付けております

※ご連絡いただいてから研修実施まで、通常2か月程度かかります(2か月以内での急ぎの実施も、ご相談可能です)

受講者の評価evaluation

研修評価

内容:大変理解できた・理解できた

100.0%

講師:大変良かった・良かった

100.0%

※2022年10月~2023年9月

実施、実施対象
2024年5月     9名
業種
インソース
評価
内容:大変理解できた・理解できた
100%
講師:大変良かった・良かった
100%
参加者の声
  • これまでは自分の視点で判断してしまうことが多いと感じました。今後は視点を変えることを試してみます。
  • 要約する力は電話、対面での会話などで活かします。今回の研修で学んだことを活かして業務に励みたいです。
  • 多角的な視点を持つことを心がけます。相手に適切に用件を伝えていきたいです。
  • 常識、語彙、要約をうまく使用していきたいです。仮説を立てることを意識します。
  • 今まで自身の視点から物事を考えることが多かったですが、4年目となるため、「視座を上げて捉え直す」ことを実践します。また、要点をまとめて効率的に業務を遂行していきたいと思います。

お問合せ・ご質問

よくいただくご質問~お申込み方法や当日までの準備物など、公開講座について詳しくご説明

最新作・ニュース

新卒採用募集中
ページトップへ
本研修の評価
内容をよく理解・理解
100.0
講師がとても良い・良い
100.0

※2022年10月~2023年9月

年間実績公開講座の年間実績
受講者数※1
開催数※1
講座数※2

WEBinsource
ご利用社数※2

※1 

※2 

同ジャンルの研修を探す

研修を探す
開催地で探す
階層で探す
テーマで探す
コースマップで探す
日程で探す
課題・状況で探す
講師派遣型研修

お客さまの課題に応えるオーダーメイド型研修

研修一覧
業界・業種別研修
オンライン人材育成

オンライン人材育成

企業内研修は、すべてオンラインで実施可能です

動画教育・eラーニング

動画教育・eラーニング

データやDVDの買い切り、レンタル視聴、定額制見放題など、様々なプランでご提供します

メールマガジンのご登録

コンテンツクリエイターズワークス

  • WEBins
  • モンシャン

公開講座からの新着メッセージ