研修に関する検索トレンドワード抽出研究

月のトレンドワード

アルムナイ

「アルムナイ(英・alumni)」とは、「卒業生」「同窓生」を意味する言葉です。 そこから派生し、人事領域においては、組織の「卒業生」「同窓生」、つまり退職者やOB・OGのことを言うようになりました。 おもに定年退職者以外の離職者を指します。

現在、多くの企業で「アルムナイ制度」が注目されています。というのも、かつての日本では終身雇用が当たり前で、「退職=定年退職」が一般的でしたが、終身雇用制度が終わりを迎えつつある現在は、「退職=転職のための離職」の場合も多分にあるからです。人材不足で悩む組織においては、このアルムナイと呼ばれる「組織の離職者・退職者」を貴重な人的資源とみなす傾向にあります。

これまでにもジョブリターン制度や出戻り制度など、退職した従業員を再雇用する制度はありましたが、結婚・出産・育児・介護などのライフイベントや「配偶者の転勤」といったやむを得ない理由に限られることも多く、自己都合による転職が含まれるケースはあまりありませんでした。

その他、日本では「社友会」と呼ばれる「離職・退職した人たちの集まり」が大手企業を中心にありますが、それらはおもに定年退職者(定年後再雇用者)または長期在職での退職者などの条件付きのもので、企業の人材戦略のリソースとして活用するものという位置づけにあるアルムナイとは異なります。

アルムナイと良好な関係を保つことによって、組織のOB・OGたちの再雇用という観点だけでなく、ビジネスにおける新たなパートナー創出の可能性も高めることができます。よい「顧客」にもなってもらえますし、新規顧客の紹介窓口としての活躍も期待できます。また、アルムナイにSNSで自社商材・サービスの情報を発信してもらえれば、自社で広告を打つよりも客観性のあるよい口コミとして広がり、企業ブランディングや採用プロモーションにも効果の波及が見込めます。加えて、退職後に別の組織や現場で経験を積んだアルムナイからは、外部からの視点や知見にもとづいた、有益な情報を取得することができます。定期的にアルムナイに「アンケート」などの簡単な調査を実施するだけでも、多くの発見が期待できます。

雇用の流動化が加速する現代では、アルムナイとの関係を保ち、連携を図っていくための施策が求められています。そのためには、アルムナイの在職時からエンゲージメント(帰属意識)を高める取り組みを実施しておくなど、「仮に退職しても大切なパートナーであることに変わりはない」という姿勢で従業員と接することが必要です。「人の縁」を忘れずに、組織の未来に活かしましょう。

Pick UP



メンバーの立場から積極的にチームに関与し働きがいのある職場をつくる


部下のキャリアデザインと長期的な支援を管理職が責任を持って担う


人生100年時代、求められるのは「しなやかに継続するキャリア」


従業員一人ひとりの考え方や行動特性を見える化し人事戦略に活かす適性検査


組織の課題を明確化し、理想の企業理念の策定から従業員への浸透まで実施


教育管理のみならず、アンケート・調査票の作成から配布、督促、回収も可能

先月のトレンドキーワード10trend keyword

先月は「インバウンド対応 準備」「マイナンバー 情報」「テレワーク導入 壁」など、近年の社会環境を反映するようなワードが連なりました。特に「インバウンド対応」は、ここ数年の外国人観光客数の増加やニーズの多様化に伴い、現在お問合せが増加しているテーマの1つです。 また、「新人研修 注意点」というワードも2位にランクインしており、春に向けて、本格的に新人の受け入れ準備を進められる動きが見受けられます。

先月の公開講座申し込みランキングopen seminar ranking

先月の総合ランキングでは、毎月人気の思考力系研修をおさえ、「新入社員・新社会人向けのビジネス基礎研修」が1位となりました。階層別に見ても「コーチング研修」「OJT指導者研修」が上位にランクインしており、新人の指導体制を整えられる組織が増えています。今回首位となった「新入社員・新社会人向けのビジネス基礎研修」は、「社会人のルール」「ビジネスマナー」「仕事の進め方」など、ビジネスパーソンとしての基本マインド・スキルを2日間で集中して学んでいただける点がポイントです。

総合ランキング

  1. (新入社員・新社会人向け)ビジネス基礎研修~学生から社会人への意識と行動改革編(2日間)
  2. クリティカルシンキング研修~本質を見抜く力を養う
  3. (半日研修)ハラスメント防止研修~セクハラ・パワハラを生まない職場づくり
  4. タイムマネジメント研修~仕事を効率的に進めるための時間管理を学ぶ
  5. ロジカルシンキング研修
  6. 分かりやすい説明の仕方研修
  7. コーチング研修~部下の主体性を引き出すスキルを習得する
  8. ファシリテーション研修
  9. 交渉力向上研修~ネゴシエーションスキルを上達させる
  10. OJT指導者研修~新人・後輩指導の基本スキル習得編

管理職向けランキング

  1. (半日研修)ハラスメント防止研修~セクハラ・パワハラを生まない職場づくり
  2. リーダーシップ研修~意識改革し、部下、後輩を牽引するリーダーとなる
  3. コーチング研修~部下の主体性を引き出すスキルを習得する
  4. リーダーシップ研修(初級編)~サーバント・リーダーシップで部下の成長を促進する
  5. 段取り研修~管理職としての基本的マネジメントスキルを理解する
  6. 問題解決研修~ビジネス上の問題を解決する
  7. メンタルヘルス研修~ラインケア
  8. チームマネジメント研修~仕組み作りと推進力を学ぶ
  9. 企画力研修~企画立案から企画書作成までの流れを学ぶ
  10. 管理職向け研修~マネージャーとしての課題を整理する

中堅向けランキング

  1. クリティカルシンキング研修~本質を見抜く力を養う
  2. 交渉力向上研修~ネゴシエーションスキルを上達させる
  3. ファシリテーション研修
  4. 中堅社員向けオーナーシップ研修~当事者意識をもって、周囲に働きかける存在になる
  5. 図解力向上研修~情報を整理し、分かりやすくする編
  6. マニュアル作成研修~改善・合理化を促す業務マニュアルの作り方
  7. 中堅社員研修~管理職を補佐し、部の成果を出す!
  8. ラテラルシンキング研修~新たな発想を生み出す力を養う
  9. Microsoft Office研修~Excel応用編
  10. メンター研修

若手向けランキング

  1. タイムマネジメント研修~仕事を効率的に進めるための時間管理を学ぶ
  2. ロジカルシンキング研修
  3. OJT指導者研修~新人・後輩指導の基本スキル習得編
  4. 分かりやすい説明の仕方研修
  5. プレゼンテーション研修
  6. アサーティブコミュニケーション研修
  7. ロジカルシンキング研修(実践編)~論理的思考による問題解決
  8. 論理的で分かりやすい文書の書き方研修
  9. ビジネスマナー研修
  10. 若手社員研修~主体性の発揮

バックナンバーback number

2022年

2017年

無料PDF資料 人材育成、成功のコツ

  • 研修担当者の虎の巻

    はじめて研修担当となる方向け
    「研修の手引き」

    「そもそも研修ってどういうもの」「担当になったら何からやるの」など、研修ご担当者になったらまずは読んでいただきたい内容をまとめてご紹介しています。

    今すぐダウンロード

インソースからのお知らせ
(障がい者福祉のオンラインショップ)

mon champ

インソースでは、障がいのある方々が製造するお菓子やドリンクを取り扱うECサイト「mon champ」を運営しています。そして、ここで得られた売上を、製造元の福祉団体・パートナーへ還元しています。

商品は、皆さまが日頃よりお世話になっている大切な方へ、是非、真心を込めてお贈りいただきたいおいしいものばかりです。この気持ちを、製造者さまからインソース、インソースから皆さま、そして皆さまから大切な方々へと、つないでいただければ幸いです。

各種コラム

人材育成関連

  • 人材育成ノウハウ ins-pedia
  • 人事・労務に関する重要語辞典 人事・労務キーワード集
  • 人気のメルマガをWEBでもお届け Insouce Letter
  • インソースアーカイブス
  • 全力Q&A インソースの事業・サービスについてとことん丁寧にご説明します
  • インソース 時代に挑む
  • 全力ケーススタディ 研修テーマ別の各業界・職種向けケース一覧
  • 新入社員研修を成功させる10のポイント
  • 研修受講体験記 研修見聞録
  • 人事担当者30のお悩み

仕事のスキルアップ

  • 上司が唸る書き方シリーズ ビジネス文書作成のポイントと文例集
  • はたらコラム はたらく人への面白記事まとめました
  • クレーム対応の勘所
  • 人事のお役立ちニュース

銀子シリーズ

  • 七十代社員の人生録 銀子の一筆
  • シルバー就業日記 銀子とマチ子
  • 人気研修で川柳 銀子の一句

開催中の無料セミナー

  • WEBins
  • モンシャン