リスクマネジメント研修
研修の特徴・目的
脅威(ピンチ)と好機(チャンス)のリスクマネジメント
リスクマネジメントとは、リスクを組織的に管理し、調整を図る活動やプロセスのことを言います。この場合のリスクは、マイナスの影響をもたらすもの(=脅威)と、プラスの影響をもたらすもの(=好機)のいずれも対象とするものですが、一般的には、組織の損失を回避または低減する施策としてのマネジメントを指すことが多いです。
近年、コロナ禍による社会の大きな変化、AI・人工知能などの技術革新、社会が企業に求める価値の変化などにより、リスクの種類や顕在化した際の影響度、必要な対策レベルなども、どんどん変わってきています。リスクマネジメントは、これら状況に応じてアップデートされていくべきものであり、組織や部署を牽引するマネージャーは、日々変化に適応し続けていくことが求められています。
インソースのリスクマネジメント研修では、リスクマネジメントのプロセスを「顕在化前」と「顕在化後」に分け、それぞれ、具体的に何をどこまで行うかを考えていただきます。また、先述の好機に関するリスクについて詳しく言及する研修もございます。リスクマネジメントの第一要件は、リスクに気付くことができるようになることではありますが、実際に現場で動けるようにならなければ、効果は0に等しいです。そのため、皆さまには、組織や自分の状況を踏まえて、研修後に具体的に実施することを決めて、持ち帰っていただくことを特に重視しています。
リスクマネジメント研修のポイント
インソースのリスクマネジメント関連研修の最大の特徴は、研修時間の半分を占める豊富な演習です。標準的なリスクマネジメント研修を中心に、演習の特徴は以下の3点です。
これ以上は出ない!というほどリスクを洗い出す
リスクの洗い出しワークでは、実際に自分が所属する組織のリスクに対し、6つの視点から徹底的にアプローチします。これ以上は出ない!というところまでリスクを洗い出します。
対応の方向性(優先順位・対応方針)を理解する
洗い出したリスクを評価し、優先順位をつける、対応方針を決めるなど、判断軸や方針の種類を理解することも必要です。ワークを通じて実践することで、理解を深めていただきます。
リスク対策を立て、リスクに対処する
所属する組織のリスクを洗い出したら、「リスク対策会議」を演習で行います。現状を正確に捉え、周囲を巻き込み、確実に実行できるリスク対策の企画書をグループで作成していただきます。洗い出したリスクについては、コストやスケジュールまで、具体的に打つべき対処方法を考えます。
{{trainingName}}ご検討のお客様からのご質問 ~講師・内容・実施方法など
リスクマネジメント研修のおすすめプラン
1年目は管理職の意識改革・体制づくりから始め、変革の土台をつくる。そして2年目に全社員への教育を階層別教育やeラーニングで 一気に行い、組織風土全体を変革していく
主に管理職を中心として、今の時代にそれぞれの立場で必要な「リスクマネジメントスキル」を習得してもらい、全社のリスク管理レベルの向上や業績の拡大、安定を目指す
全4回で管理職と一般職でコンプライアンス遵守とハラスメント防止が守られる職場づくりを目指す。それぞれ、リスク管理や気持ちの持ち方などの内容も踏まえて研修を行う
リスクマネジメント研修のおすすめ動画教材・eラーニング
リスクマネジメント研修のご提供コンテンツ
【基本】
- リスクマネジメント研修~未然に防ぐ方法を学ぶ
- リスクマネジメント研修 ~基本編(1日間)
- リスクマネジメント研修 ~実践編(2日間)
- (半日研修)リスクマネジメント研修~リスク管理の全体像把握編
- 現場リスク管理研修~リスクを防ぐ組織づくりとナレッジマネジメント(半日間)
- (2時間研修)事例から学ぶリスクマネジメント研修
- リスクマネジメント研修 ~ピンチをチャンスに変える攻めのマネジメント編(1日間)
- リスクマネジメント研修 ~内部統制基礎編(1日間)
- 役員・部長向け内部統制研修(1日間)
- リスクマネジメント研修 ~リーダーに求められるリスクマネジメント編(1日間)
- リスクマネジメント研修~人権デューデリジェンス導入に向けた基本知識を学ぶ(半日間)
【危機管理・トラブル対応】
- 『ニューノーマル時代』の事業継続計画・マネジメント (BCP・BCM)研修
- 『ニューノーマル時代』の事業継続計画・マネジメント (BCP・BCM)研修(1日間)
- 危機管理力強化研修~発生時の対応力を身につける(1日間)
- リスクマネジメント研修~危機察知力を高める編(半日間)
- 管理責任者向けハードクレーム対応研修 招かれざるお客さまへの対応の仕方
- 管理責任者向けハードクレーム対応研修 招かれざるお客さまへの対応の仕方(1日間)
- インシデントマネジメント研修 初期対応の重要性を理解する編(半日間)
- マスコミ対応研修~危機管理としてのメディア対応編(1日間)
- リスクコミュニケーション研修(2時間)
- トラブル対応研修 ~障害対応力向上編(1日間)
- リスクマネジメント研修 ~想像力を活かして想定外に対処する(半日間)
【事業継続】
【コンプライアンス】
【組織強化】
【ミス防止】
【情報管理・情報セキュリティ】
【職種別】
- 官公庁向けコンプライアンス+リスクマネジメント研修(1日間)
- マスコミ対応研修 食品業界向け記者会見における謝罪対応編(1日間)
- 説明力向上研修 学校法人向け積極的に情報公開を行う編(半日間)
- 保育園園長向けリスク管理研修~重大事故・死亡事故を起こさない(1日間)
- 保育園職員向けリスク管理研修~重大事故・死亡事故を起こさない(1日間)
- 保育園園長向けリスク管理研修 ~重大事故・死亡事故を起こさない(半日間)
- 保育園職員向けリスク管理研修 ~重大事故・死亡事故を起こさない(半日間)
- ITプロジェクト向けリスクマネジメント研修(2日間)~営業・開発・運用保守におけるリスクを把握する編
- リスクマネジメント研修 ~運送会社・ドライバーのためのリスクマネジメント編(1日間)
- リスクマネジメント研修 ~スーパーバイザーのためのリスク業務マネジメント編(半日間)
おすすめリンク
【動画・eラーニング教材】
【コア・ソリューションプラン】
- コア・ソリューションプラン リスク管理のレベルを向上させタフな組織をつくるプラン
- コア・ソリューションプラン コンプライアンス遵守・ハラスメント防止の職場改善プラン
- コア・ソリューションプラン 2年間で全社員のコンプライアンス意識を刷新するプラン
- コア・ソリューションプラン 属人化解消に向け、業務を整理するスキルを習得するプラン
- コア・ソリューションプラン 管理職が健全な危機感を抱いて新規事業を推進するプラン
- コア・ソリューションプラン ニューノーマル時代の経営・人事戦略を考える変革プラン
- コア・ソリューションプラン 6か月で、全社員のエンゲージメントを高める研修プラン
- コア・ソリューションプラン 管理職に危機感を抱かせ、変革マインドを醸成するプラン
- コア・ソリューションプラン 役員・管理職がハラスメント防止への共通認識を持つプラン
【読み物・コラム】
【その他サービス】
- コンサル RPA導入支援サービス
- コンサル 業務改善コンサルティング
- ITサービス ストレスチェック支援サービス
- ITサービス 人事サポートシステム・LMS「Leaf」
お問合せ
インソースでは、お客さまの様々なお悩み・ニーズに応じたサービスをご用意しております。
まずはメールかお電話にて、お気軽にご相談ください。
よくいただくご質問~特徴や内容など講師派遣型研修について詳しくご説明
受講者の声をもっと見る