- ・不祥事防止のための基礎知識を学びたい方
- ・コンプライアンス違反を防止する体制づくりを考えている方
研修No.1410300
本研修は、オンラインでも実施可能です。日程がない場合はお気軽にご相談ください
本研修は、コンプライアンスの本質を学ぶと共に、コンプライアンス違反を防止するための体制づくりについて考えていただきます。
◆研修のポイント
内容 | 手法 | |
|
講義 ワーク |
|
|
講義 ワーク |
|
|
講義 ワーク |
|
|
ワーク |
組織における不祥事を防ぐためには、まずは受講者の方が率先してコンプライアンスを具体的な行動として示すことが求められます。また今後、コンプライアンスの仕組みを構築するために業務改善やマニュアル作成の研修をおすすめします。
お申込み時の注意点 →お申込みから研修当日までの流れ
研修開始20分前から接続可能です。研修開始10分前までにマイク/スピーカの動作確認を完了して、研修開始までお待ちください。
【新型コロナウイルス感染症への対策について】 (更新日:2020年11月20日)
セミナールーム開催の場合、受講者さまの安全確保のために、定員半減、ビニールシールド設置、会場消毒など「8つの感染症対策」を実施しております。詳細はこちらのページをご覧ください。
研修評価
内容:大変理解できた・理解できた
97.2%
講師:大変良かった・良かった
92.5%
※2019年10月~2020年9月
お気軽にご相談ください
お電話での
お問合せ
0120-800-225
受講をご検討中の研修テーマで、日程がなくお困りの場合は「研修リクエストサービス」をご活用ください。ご希望の日程、内容、会場で公開講座を追加開催するサービスです。
コンプライアンス違反を防止するための体制づくりを考え、不祥事の起きない組織を作り上げる