作成のポイント
イベント・パーティ等の各種行事の開催をご案内し、ご招待する文書です。
気持ちよく出席していただけるよう、
①行事の内容
②日時
③場所
を正確に伝えることがポイントです。
こうした招待状の場合、会場の住所だけでなく、地図や交通案内なども添えるとよいでしょう。
一般的には封書で送りますが、多数の人に案内する場合は、ファクスやEメールを利用することもあります。
出席の有無を確認する必要のある場合は、返信用の葉書も同封しましょう。
発送は相手の都合を考え、開催日までに十分な余裕をもたせること。
1カ月前から、遅くとも2週間前には先方に到着しているよう心がけましょう。
平成○○年○○月○○日
お客様各位
○○○○株式会社
代表取締役 △△△△
創立50周年記念パーティのご案内
謹啓 時下ますますご清栄のこととお喜び申し上げます。
日頃は格別のお引き立てを賜り、誠にありがとうございます。
さて、弊社は本年で創立50周年を迎えることとなりました。今日まで無事に社業を務めさせていただいたのも、ひとえに皆様のご厚誼・ご支援の賜物と、深く感謝申し上げます。
つきましては、日頃お世話になっております皆様に心よりの感謝の意を表したく、下記のとおりパーティを開催し、粗餐を差し上げたいと存じております。
ご多忙中のこととは存じますが、是非ともご来臨賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。
敬具
記
1.日 時 平成○年○月○日(○) ○時より○時まで
2.場 所 ○○○○ホテル ○階 ○○○の間
○○県○○市○○○○
電話番号 ○○○○○○○○○○
以上
同封書類 会場案内図 1部
本コラムをご覧の方におすすめの研修はこちら!
公開講座・研修のご案内
ビジネス文書を上手く書くには、書き方のポイントを学ぶのが近道です!
お問合せ
まずはお電話かメールにてお気軽にご相談ください
お電話でのお問合せ
0120-800-225
※フリーダイヤル架電後、ガイダンスに従って
公開講座・WEBinsource・人財育成スマートパックに関するお問合せ→①
その他お問合せ→②を選択してください