- 27歳前後の若手・中堅社員 ※年齢別に25歳、30歳、40歳の壁を乗り越える研修もご準備しています。
No. 2600501 9905044
社会人として仕事をするなかでは、具体的な仕事の悩みだけでなく、漠然とした不安やもやもやした気持ちをかかえることがあります。その悩みや不安を「壁」と考え、年齢別にぶつかりやすい壁とそれに対する対策を学ぶ研修です。
社会人5年目にあたる27歳頃は仕事の慣れがモチベーション低下の大きな要因の一つとなります。慣れて満足するのではなく、そこからどのようにステップアップできるか、研修内では自身の業務での新しいチャレンジや目標を考えます。
また、教わっていた立場から教わる立場になるなど、変わる役割や立場に対応するための仕事の進め方を学びます。将来への不安を解消するため、自身のキャリアの見通しをつける演習を行うことで、自分がどのように成長していけるかのイメージを持っていただきます。周囲と比べない、など自身の視野を広げるためのヒントも多く盛り込んでいます。
・「25歳の壁を乗り越える研修~考え方を切り替え、ワンランク上の仕事を目指す」はこちら
・「30歳の壁を乗り越える研修~キャリアの不安にスキルアップで備える」はこちら
・「40歳の壁を乗り越える研修~体と心の変化に向き合い、長く活躍し続ける」はこちら
内容 | 手法 | |
|
講義 ワーク |
|
|
講義 ワーク |
|
|
講義 ワーク |
|
|
講義 ワーク |
|
|
講義 ワーク |
|
|
ワーク |
本研修は社会人として陥りやすい壁をテーマに、年齢別に開発しました。よりリアルな声を集めるために、研修開発にあたっては社内でアンケートを実施し、何が「壁」になるのか、どのようなことが対策となるのかを整理して作成しました。
周囲と比べず自分のことにまずは集中するとよいなど、社会人の先輩にあたる方々からのメッセージをふまえた内容も多く盛り込みました。なんとなくやる気が出ない、先々に不安を感じるという方に対し、仕事のモチベーションを向上させるきっかけにしていただきたいと考えています。
注意事項
受講できそうな日時がない… 日程を増やしてほしい…
そんな時には「研修リクエスト」
「研修リクエスト」とは、お客さまのご希望の日程、内容、会場で、1名さまから インソースの公開講座を追加設定するサービスです。 サービスの詳細や、リクエスト方法はこちらをご確認ください。
※受講者数1名以上の場合から、リクエストを受け付けております
※ご連絡いただいてから研修実施まで、通常2か月程度かかります(2か月以内での急ぎの実施も、ご相談可能です)
~様々な研修の内容や選び方について詳しくご説明
研修評価
内容:大変理解できた・理解できた
99.1%
講師:大変良かった・良かった
100.0%
※2023年10月~2024年9月
壁を乗り越えた経験大賞「20代」入賞作品~リーダーとしての転換点
インソース創業20周年企画として募集した、「壁を乗り越えた経験大賞エッセイ」。集まった135件の応募作品のなかから、みごと大賞を受賞した作品を発表いたします。
若手社員がぶつかりやすい「4つの壁」~1年間の成長ストーリー
若手社員がぶつかる「4つの壁」を、1年間のストーリー形式でお伝えします。新人のころとは違う悩みに、上司・先輩が具体的にどんな言葉をかけたら克服につながるかを「先輩の言葉」としてご紹介いたします。実際に指導する際の声かけやアドバイスの参考にしていただければ幸いです。
【研究レポート】モチベーション向上・管理のポイント~部下のやる気アップの理論
本ページでは、部下・後輩のモチベーションアップ方法についてお伝えします。年間4,000名以上が受講する意欲・モチベーション向上研修の実績から導き出した、ビジネスの現場で役立つ具体的な手法を解説します。フィードバック、ほめ方、各種質問話法などを掲載しています。
人は誰しも、楽しく前向きに働きたいと思っています。部下を動機づけ、パフォーマンスを最大化することは、管理職の主たる仕事の一つです。部下のモチベーション低下を未然に防ぐには、部下がモチベーション高く働ける環境を作ることが重要です。
お問合せ・ご質問
よくいただくご質問~お申込み方法や当日までの準備物など、公開講座について詳しくご説明
社会人5年目に陥りがちな慣れによるモチベーション低下を防ぎ、今後のさらなる活躍につなげる