上司が“唸る”Eメールの書き方~【社内向け】指示への返信(短文)

指示への返信(短文)

シチュエーション

・上司から、同行した他社の会合で名刺交換をした方々に“御礼と自社イベントのご招待のメールの送付”という指示を受信
・指示を承りましたという趣旨の返信をする

作成のポイント

返信時点では指示された仕事に着手しておらず、「受信しました」という内容だけになることが多いものです。着手時に注意すべきと考えていること等を書き添えられると、さらに良いでしょう。

件名

Re:お礼状の件

上杉課長

お疲れ様です、直江です。

昨日の会合“20××フォーラム”に同行させていただき
誠にありがとうございました。

名刺交換させていただいた皆様への
御礼状と“弊社グループフォーラム20××”へのご招待のご案内の件
承知いたしました。
すぐに着手します。

引き続き、よろしくお願いいたします。

※署名省略

<豆知識>

初対面の方々に強い印象を与えるための御礼のメールは、即日もしくは翌日が適しています。

似たテーマ・関連テーマの記事一覧

最新作・ニュース

新卒採用募集中
ページトップへ

  • WEBinsource
  • モンシャン

新作研修5月23日更新

業界随一の研修開発力を誇る
インソースの最新プログラム

コア・ソリューションプラン
の新作情報
4月08日更新

250種類以上のコンサル事例!
組織の「したい!」に全力で応える

おすすめリンク

人材アセスメント

HP作成・WEBコンサル

読み物・インソースコラム


当サイトでは、サイトの利便性向上のため、クッキーを利⽤しています。
サイトのクッキーの使⽤に関しては、「クッキーの管理方法について」をご覧ください。

同意します