デジタルマーケティングサービス
研修の特徴・目的
売れない時代の営業活動「メディアミックスアプローチ」
デジタルマーケティングとは
近年、Webやデジタルツールを用いてお客さまにアプローチし、データ分析をふまえて商品・サービスを訴求する「デジタルマーケティング」が広がってきています。そのため、Webサイト・メールやSNSなどのデジタルチャネルを有効に活用してオンライン上で商品・サービスを宣伝することや、商談の確度を向上させることがより一般的なものになると予測されます。
デジタルを活用することで、多様化する顧客の趣向やニーズを捉えて、的確なマーケティングを実現させることができます。AIによってマーケティングの精度を高めるなどの新技術を前提とした施策に、これからの時代ではさらに注目が高まるでしょう。このような時代の変化に応じられるよう、企業として取り組みを検討することが必要です。
デジタルマーケティングをトータルで支援
インソースでは、顧客ニーズの変化に対応しきれていない・見込み客を発掘する時間がない・個々の既存クライアントにふさわしいアプローチができていないなどの課題を解決するデジタルマーケティングサービスを幅広くご提案いたします。デジタルマーケティングを最大限活用できる組織体制の作り方、訴求力のあるメール作成やサイト制作、各種ツールを活用した戦略的な成果の出し方まで支援いたします。
デジタルマーケティングサービスのポイント
顧客へのアプローチを自動化する
純国産のオールインワンMAツールMRCを提供いたします。日本の製造業向けに細かく作り込んだ仕様が開発の根本にあるため、データベースの顧客登録項⽬など、使い勝手は抜群です。使いやすさを重視したメルマガ配信・セミナー集客・Webアンケートなどの機能が充実しております。
データ分析に長けた「データサイエンティスト」を養成する
データサイエンスの知識をビジネスに活用するための研修・セミナーを取り揃えており、高度な顧客データ分析をもとにしたマーケティング施策の検討・改善を行える人材の養成を実現します。統計分析やGoogleアナリティクスなど、データ活用の手法を学ぶ各種ラインナップがございます。
ビジネス変革の鍵として、あらゆる企業がデータサイエンスに注目しています。AIやビッグデータといった先端ITに注目が集まる昨今ですが、ビジネスでのデータ活用は未だ大きくは進んでいないといわれています。データサイエンスを扱う専門家がいるだけでは活用は進みません。データ分析や統計学の基礎知識をもったビジネスリーダー、ビジネスリーダーと専門家との橋渡しの役割を担うビジネストランスレーターなど、データ活用の推進に必要な人材の養成が急務です。
デジタルマーケティングサービス おすすめプラン
コア・ソリューションプラン
-
社内人材から「データサイエンティスト」を育てるプラン
社内人材から、データ分析が得意なデータアナリストを育てる。さらに、一部のメンバーは、多岐に渡りデータをビジネスに活かすデータサイエンティストを目指す
-
「オンライン商談」時代の営業・マーケティング変革プラン
ニューノーマル時代で成果を出す、WEB/マーケティングとの連動、インサイドセールスの切り分け、オンライン商談力の強化、SFA・MAツール導入の総合支援
-
マーケティング力を鍛えSDGs実現の新事業を生むプラン
1年間でマーケティングの基礎を習得する。加えてSDGsの考え方を学び、広い視野で新規事業を考えるマインドや問題解決に必要なフレームワークを身につける
-
ITリテラシーを体系的に高め現場の生産性を上げるプラン
-
AI/有人チャットボット導入とコールセンター教育プラン
-
リモートワークが可能なコールセンターシステム導入プラン
デジタルマーケティングサービス 研修プログラム
旬のプログラム
-
カスタマーバリュー向上研修~顧客視点でのマーケティング強化
様々なヒット商品事例から、ベネフィットやニーズ・シーズ・ウォンツの視点を学び、「顧客価値」を考え抜く
-
Webマーケティング研修~顧客視点で行うWeb作成・改善編
顧客志向のWebページの作成方法や、Webのマーケティング戦略の立て方、効果測定の仕方を理解する
-
良質コンテンツと印象づけるWebライティング研修
読み手の心に響く文章でニーズをつかみ、マーケティングを強化する
-
CXを向上させるためのデジタルマーケティング研修
-
BtoC製造業向けCX向上研修~価値体験プロセスの見える化
-
BtoCマーケティング研修~販促促進・企画立案の基礎を学ぶ
基本プログラム
階層やニーズ別のプログラム
デジタルマーケティングサービス ワークショップ
デジタルマーケティングサービス 動画教材・eラーニング
デジタルマーケティングサービス おすすめサービス
デジタルマーケティングサービス Leaf(リーフ)シリーズ~HRテック
デジタルマーケティングサービス 読み物・コラム
-
SDGs時代のマーケティング研修を語る
「SDGs時代のマーケティング研修」の開発者が、SDGsという概念が生まれた歴史や、社会や顧客の変化にいかに向き合うかなどの開発の背景・研修での学びのポイントを語ります。持続可能な開発目標をマーケティング視点で捉え、販促活動や企業収益につなげる商機として、業務フローの中に取り入れることを目指します。
-
ビジネスデータの分析研修を語る
インソースの「ビジネスデータの分析研修」の効果、特徴、演習(ロールプレイング)内容等について、研修制作者が語るページです。インソースの「ビジネスデータの分析研修」は、売上に関するデータやアンケート調査のデータなど、組織内に眠っているデータを適切に分析し、活用していただく研修です。
-
はじめてのCX向上研修を語る
インソースの「はじめてのCX向上研修~顧客満足から感動体験へ」の開発者が、開発の背景や研修のポイントについて語ります。近年、競合他社との差別化を図るために、CXを向上させ感動体験を届けることが注目されています。本研修により、5つの顧客体験価値を理解し、感動体験を届けるコツを習得することで潜在ニーズに応える接客を目指します。
-
人事・労務キーワード集「カスタマージャーニー」とは?
-
人事・労務キーワード集「UX」とは?
-
デザイン力向上研修を訪ねる~シルバーWebライター銀子さんの研修川柳
研修のプロがお答えデジタルマーケティングサービス 全力Q&A
お客さまから「{{trainingName}}」に多く寄せられるご質問を抜粋して掲載しております。
質問をクリックすることで、回答が表示されます。
研修のプロがお答えデジタルマーケティングサービス 全力Q&A
お客さまから「デジタルマーケティングサービス」に多く寄せられるご質問を掲載しております。
インソースのデジタルマーケティングサービスの特徴はなんですか?
インソースのデジタルマーケティングサービスには、3つの特徴がございます。
①デジタルマーケティングに関する多様な課題解決に貢献
「売れない時代に売上を作りたい」「Webサイトの成果=コンバージョン(商品の購入や申込み)率を上げたい」など、デジタルマーケティングの様々な課題に対応し、解決に導きます。
②実践的機能で効果を出しやすい
デジタルマーケティングはインソースの成長の原動力です。メディアミックスアプローチを基に、電話・メール・訪問などを連動させてアプローチすることで売れる仕組みを作りました。自社で使いながら改善を重ねたサービスは、どれも現場で使いやすく、最大の成果を出せる実践的な機能を豊富に搭載しています。
③システム提供にとどまらず、働き方改革・生産性向上に対応したトータルサービスを提供
マーケティングの知識やフレームワークを学んでも実務への活用が一夕一朝にいかないのと同様に、デジタル化すれば全てが解決するわけではありません。フローの自動化・仕事の効率化に伴う組織変革を視野に入れ、現状の課題を解決する適切なシステムの選択から導入・運用、活用人材の育成まで、トータルにご支援します。
顧客管理ツール、営業管理システム、マーケティングオートメーションそれぞれのツールの違いは何ですか?
大きく分けて、それぞれのツールには以下のような用途の違いがあります。
【顧客管理ツール(CRM)】
顧客情報や顧客とのやりとりなど、顧客関係を管理するツール。
【営業管理システム(SFA)】
営業担当者の営業活動・行動量、見込み顧客との交渉経緯を管理するツール。
【マーケティングオートメーション(MA)】
メール配信、広告配信などマーケティング活動の一部を自動化するツール。
それぞれのデータ活用方法によって必要な顧客情報が違っています。
CRMは顧客データ全般、SFAは営業活動の相手先として(メール・電話・交渉経緯)、MAはマーケティング施策のターゲット管理(Web問い合わせ・メール配信状況・資料ダウンロード・閲覧ページ)というように違いがあります。
デジタルマーケティングとWebマーケティングはどう違うのですか?
Webマーケティングとは、Webを中心に行われるマーケティングのことです。Webだけではなく、デジタル領域すべてに関わるマーケティング活動のことをデジタルマーケティングといいます。本質はどちらも同じマーケティングですが、デジタル技術の進歩により、検索エンジンやSNS、Eメール、アプリなどデジタルチャネルの数はどんどん増え、それにともないオンラインチャネルで得られるデータ量も増え、作業量が膨大になり、手作業では処理できない状況になっています。
お問合せ・ご質問
よくいただくご質問~特徴や内容など講師派遣型研修について詳しくご説明
様々なIT・デジタルツールを使いこなし、販促活動の効率と効果の両立した施策を打つ