CX・顧客価値向上研修~DXを社内情報の外部化・顧客情報の全社共有ではじめる

DX・OA・ITスキル

CX・顧客価値向上研修~DXを社内情報の外部化・顧客情報の全社共有ではじめる

高度な技術がなくともDXは実現可能!簡単に始められ、成果を上げやすいDXのコツをお伝えします

No. 6980000 9909048

対象者

  • 若手層
  • 中堅層
  • 管理職層
  • DX(デジタルトランスフォーメーション)推進担当の方
  • CX、顧客価値の向上について課題を感じている方
  • 顧客の声を製品開発に活かしたいとお考えの方

よくあるお悩み・ニーズ

  • CX(カスタマーエクスペリエンス)・顧客価値を高めるためのDXを考えているが、具体的にどうすればよいか分からない
  • 社内の情報(データ)を上手く活用して収益化したい
  • DXを推進したいがシステム化をする前に、今持っている情報(データ)から何かできることがないか検討したい
  • 個人情報・顧客情報を活用し、どのようなことができそうか、売上につなげられそうか、検討したい

研修内容・特徴outline・feature

本研修では、すぐにはじめられるDXとして、「社内情報の外部化」「顧客情報の全社共有」の進め方を習得することができます。

今や利益を上げていくためには、CX・顧客価値を高めていくことが欠かせません。DXもCX・顧客価値向上の観点で語られることも多いです。顧客は、自社の中にしかない情報に価値を見出しており、いち早くその情報を入手することを望んでいます。また、顧客情報を活用して、より顧客のためになる商品開発・サービス改善につなげることも有効です。

研修を通じて、どのような情報を、誰に、どのような手段で共有するかということをテーマに、DXの社内推進の方法を学ぶことができます。

到達目標goal

  • ①CX・顧客価値について理解する
  • ②お客さまが喜ぶ社内情報の外部化を考える
  • ③顧客情報の共有を考える
  • ④社内推進の方法として企画にまとめる

研修プログラムprogram

  内容 手法
  • 1.はじめに ~DX(デジタルトランスフォーメーション)とは
    【ワーク】自社のお客さまの体験を書き出す
    (1)DXの定義
    (2)DXを推進するために、まずはCXを考える
    (3)顧客価値向上のポイントは「社内情報の外部化」と「顧客情報の共有」
講義
ワーク
  • 2.社内情報の外部化 ~自社だけが知っている情報が喜ばれる
    【ワーク】お客さまが知りたい「社内にある情報」を考える
    (1)社内情報外部化の成功事例
    (2)どのような情報を外部化すると喜ばれるか
    (3)情報の外部化の流れ
    (4)ステップ1:お客さまの体験から望まれる情報を洗い出す
    【ワーク】「お客さまの体験」で望まれる情報を書き出す
    (5)ステップ2:お客さまからよく質問される事項を洗い出す
    【ワーク】お客さまからの質問の回答が社内のどこで管理されているかを考える
    (6)ステップ3:洗い出した情報を精査する
    【ワーク】社内情報をどの程度公開できるか考える
    (7)ステップ4:WEBサイトに掲載する
    (8)ステップ5:タイムリーに更新できるよう自動化する
講義
ワーク
  • 3.顧客情報の全社共有 ~お客さまを全社で深く理解するために
    【ワーク】お客さまに関する情報で、社内共有されず困る情報を洗い出す
    (1)各部署が顧客情報をいつ、どんな情報を、どんな粒度でほしいか
    (2)顧客情報共有の流れ
    (3)ステップ1:各部署がほしい情報を集める
    【ワーク】ほしい情報を持っている部署を洗い出す
    (4)ステップ2:共有したい情報を加工する
    (5)ステップ3:入手した情報をスピーディに共有する
    【ワーク】自社においてどのような手段で誰に情報共有するとよいかを考える
    【参考】データを蓄積する
講義
ワーク
  • 4.社内推進企画の立案 ~社内情報を眠らせず、お客さまが喜ぶ情報にするために
    (1)社内でCX・顧客価値向上を推進するために
    (2)企画立案時のポイント
    (3)メンバーを動かすための工夫
    (4)企画書の書き方
    【ワーク】本研修で学んだ内容を生かすために社内で推進するための企画案を考える
講義
ワーク
  • 5.まとめ
    【ワーク】本研修で学んだことを振り返り共有する

企画者コメントcomment

お客さまに選ばれるためにCX・顧客価値の向上が注目されています。DXもCX・顧客価値向上に向けた手段として位置づけられることも増えてきています。

「DX」と大上段に構えてしまうと何をしなければならないかがわからなくなってしまいますが、CX・顧客価値向上という文脈に絞ると、「社内情報の外部化」と「顧客情報の全社共有」がもっともシンプルな手法として考えられるのではないでしょうか。そこで、「社内情報の外部化」と「顧客情報の全社共有」を進めるための具体的な方法について学んでいただける、本研修を企画しました。ぜひご受講ください。

スケジュール・お申込み
(オンライン/セミナールーム開催)schedule・application

オンライン開催

セミナールーム開催

注意事項

  • 同業の方のご参加はご遠慮いただいております
  • 会場やお申込み状況により、事前告知なく日程を削除させていただくことがあります
  • カリキュラムは一部変更となる可能性があります。大幅な変更の際は、申込ご担当者さまへご連絡いたします。

事前のご案内

受講できそうな日時がない… 日程を増やしてほしい… 
そんな時には「研修リクエスト」

研修リクエストサービス

「研修リクエスト」とは、お客さまのご希望の日程、内容、会場で、1名さまから インソースの公開講座を追加設定するサービスです。 サービスの詳細や、リクエスト方法はこちらをご確認ください。

※受講者数1名以上の場合から、リクエストを受け付けております

※ご連絡いただいてから研修実施まで、通常2か月程度かかります(2か月以内での急ぎの実施も、ご相談可能です)

受講者の評価evaluation

実施、実施対象
2023年4月     3名
業種
インソース
評価
内容:大変理解できた・理解できた
100%
講師:大変良かった・良かった
100%
参加者の声
  • データを基にDXを推進していきたい。まずは、社内にある休眠データと、データの情報共有のプロセスを見直して、データ活用を進める土台を作っていく。
  • 目的を明確にする。また、身の周りの現状から情報共有に関する問題点・課題・解決策について洗い出す。

実施、実施対象
2022年6月     3名
業種
インソース
評価
内容:大変理解できた・理解できた
100%
講師:大変良かった・良かった
100%
参加者の声
  • CXやDXの価値を他の職員とも共有して協力者の輪を広げ、新しいサービスを企画します。どのようにしたらCXが見えてくるのか、ヒントを得られました。
  • 社内に埋もれている情報から新たな価値を創出できることがわかりました。今日学んだことを活用して、社内の情報共有に関するDX化を推進します。

読み物・コラムcolumn

DX(デジタルトランスフォーメーション)を人材育成で実現する

2025年1月16日更新

DX(デジタルトランスフォーメーション)の注目度が高まっている今、本ページではDXの推進方法とDX人材を育成する方法を丁寧に解説いたします。また、株式会社インソースの事例や経営陣を含め、全社が取り組むべきDXの4つのステップをご紹介いたします。

デジタル人材育成~デジタルトランスフォーメーション(DX)と企業の成長を加速させる

2024年7月18日更新

デジタル人材育成を研修会社インソースが強力にサポートします。デジタルトランスフォーメーションと企業の成長を加速させるためにAIの知識、要件定義のスキル、アルゴリズムの学習、Excelマクロ・RPAなど、これからの社会に求められるスキルを習得していただきます。

CS(顧客満足)研修を語る

2024年7月18日更新

弊社のCS(顧客満足)研修は、CSについての基本的な考え方をお伝えし、CS実現に欠かせない「ホスピタリティ」についての理解と、CSを支える基本マナーの習得を通じて、受講者様のCSマインドを強化します。本CS(顧客満足)研修の効果、特徴、演習等について、研修制作者が語るページです。

お問合せ・ご質問

よくいただくご質問~お申込み方法や当日までの準備物など、公開講座について詳しくご説明

最新作・ニュース

新卒採用募集中
ページトップへ
年間実績公開講座の年間実績
受講者数※1
147,500
開催数※1
14,529
講座数※2
4,706
WEBinsource
ご利用社数※2
25,701

※1 2024å¹´4月~2025å¹´3月

※2 2025å¹´3月末時点

同ジャンルの研修を探す

研修を探す
開催地で探す
階層で探す
テーマで探す
コースマップで探す
日程で探す
課題・状況で探す
講師派遣型研修

お客さまの課題に応えるオーダーメイド型研修

研修一覧
業界・業種別研修
オンライン人材育成

オンライン人材育成

企業内研修は、すべてオンラインで実施可能です

動画教育・eラーニング

動画教育・eラーニング

データやDVDの買い切り、レンタル視聴、定額制見放題など、様々なプランでご提供します

メールマガジンのご登録

コンテンツクリエイターズワークス

  • WEBinsource
  • モンシャン


直近の公開講座開催研修


当サイトでは、サイトの利便性向上のため、クッキーを利⽤しています。
サイトのクッキーの使⽤に関しては、「クッキーの管理方法について」をご覧ください。

同意します