50代以上のベテラン社員向け研修特集
~自身のキャリアを考えるとともに、経験知識を組織に残す

人生100年時代における50代は、キャリアの第二ステージの入り口にあたります。 担当業務がマネジメントからベテランの経験が求められるものへと変化したり、 久しぶりに現場の最前線に立つことになったりなど大きなキャリアチェンジがあったり、 プライベートでも転機を迎える方が多くいらっしゃいます。
インソースでは、変化の中でもキャリア継続など「これからのキャリアについて考える」研修や、長年培われた経験や知識を組織に残す「ナレッジマネジメント」、新たなスキルを身につける「リスキリング」など様々な形で、ベテラン社員の皆さまをサポートいたします!
■50代以上向け研修ラインナップ
50代向けキャリアデザイン研修~人生100年時代のマネーとキャリアを考える
本研修では、人生100年時代のマネー戦略を立てたうえで、これからのキャリア・生き抜き方を考えます。知識・経験の伝承の仕方、仕事と家庭での役割変更にどのようにポジティブに対処するかを同世代と議論していただきます。
<受講者の声PickUp!>
50代になり、定年が見えてくる中でどういう風に仕事を続けていくべきか考えていたので、将来のお金のことも含めて参考になる話やワークがたくさんあってとてもよかった。定年までの事を考えながら、必要な事はすぐに取り入れて、業務に取り組みたい。
50代活動(いそかつ)研修~これからのワークスタイルを考える
ビジネスキャリアやプライベートでの転機を迎える50代のみなさまに、これからのワークスタイルを改めて考える機会を付与する研修です。経験や知見が豊富な50代だからこそできる、中長期的な組織課題の解決や提言を考えていただきます。
<受講者の声PickUp!>
自身を振り返ること、見直すことのきっかけが出来たことから、これからの業務をどう遂行していくか考えやすくなった。自分の価値観を大切にしつつ、上司やメンバーと良い関係を構築したい
(50代以上限定)Excel基礎研修~基本の使い方や関数、グラフを学ぶ
「若い方ばかりだと講師に質問しづらい」「こんなことを聞いていいのかと躊躇する」といったお声から出来た50代以上の方対象のExcel研修です。データの入力、表作成、関数、グラフ、データベース機能といった基本の機能に絞って使い方を学びます。
<受講者の声PickUp!>
実務に役立つショートカットキーなどの技を多数紹介いただき、忘れないように頻繁に活用していきたいと思います。資料作成のスピードアップに活かします。
(50代以上限定)Excel応用研修~VLOOKUPなどの関数やグラフ、ピボットテーブルを学ぶ
Excelの基本操作を身につけている方を対象に「エクセルの操作をより効率的に進める機能」「データ整理、分析、自動処理の方法」について理解を深めていただきます。
<受講者の声PickUp!>
マクロについて、どのようなものかほとんど知らない状態で教えていただきましたが、実はこれが最も自分の業務効率化につながるものだと判りました。マクロを普段使いできるようにスキルアップします。
マスターズ(ベテラン世代向け)研修~好奇心をもって仕事人としての「芸」を磨く
本研修は、ベテラン社員の皆様に、仕事の達人としての「仕事の仕方」「行動指針」「活力源」について学んでいただく研修です。仕事の達人として創造力をさらに発揮し、ストレスやモチベーションをうまくコントロールすることで、若手と変わらず好奇心旺盛で活力のある姿を目指していただきます。
<受講者の声PickUp!>
キャリアアンカーについて話し合いをする中で、自分が一番大切にしたかったことが何なのか気づくことができました。漠然と先行きに不安を感じるのではなく、1日1日、どうすれば自分が満足するのか考えながら過ごしていきます。
仕事が慣れてくるうちに、基本的なビジネスマナーが我流になってしまうことがあります。本研修では、ベテラン社員の方に基本的なビジネスマナーの考え方や型を再確認していただきます。また、ベテラン社員に求められるコミュニケーションの仕方についてもお伝えします。
<受講者の声PickUp!>
新人の頃にはマナー研修を受けたことがありますが、時間がたってあまりできていなかった部分を振り返ることができ、有意義だったと思う。また、新人の頃とは違う立場でのマナーも考えることができ、良かった。
お問合せ・ご質問
よくいただくご質問~お申込み方法や当日までの準備物など、公開講座について詳しくご説明
公開講座からの新着メッセージ
お知らせ
-
- 2025年08月06日
- AI活用で進化する「お客様の声」公開講座Webページをリニューアル ~受講者アンケートを生成AIが要約、UX改善とマーケティング強化を実現
-
- 2025年07月18日
- 【2025年6月新作】ケースで学ぶ問題解決ワークショップ、Gemini(ジェミニ)の使い方講座など、研修を30本、動画を26本リリースいたしました
-
- 2025年07月14日
- 全国11都市を巡る「管理職研修」出張開催を2025年秋に開催! ~受講者全員を役職者レベルアップ研修へ無料ご招待
-
- 2025年07月09日
- 2025年お盆休み期間中の配送スケジュールのお知らせ
-
- 2025年07月07日
- 5年目までに問題解決力を鍛える!若手社員向けワークショップシリーズをリリース ~ケースで学ぶ、未経験課題に挑む「自立型人材」の思考と行動~
-
- 2025年07月02日
- 組織を動かす対話力を磨く「リーダー向け実践コミュニケーション研修シリーズ」3本をリリース ~合意形成や価値共創など、複雑な場面を解決する力を習得
-
- 2025年06月30日
- 給与計算、固定資産、労務実務、コストマネジメント、在庫管理等の7講座を公開講座で提供開始~SMBCコンサルティング株式会社と提携、公開講座がさらに便利に
-
- 2025年06月16日
- DX時代に活きる先人の知恵、「極意シリーズ」新作追加のお知らせ ~見積り作成(RFI/RFP)、アジャイル開発、ITガバナンスなどご要望の多い4本を開発
-
- 2025年05月02日
- 言葉にできない勘やコツを伝える「暗黙知強化研修」を新たに開発 ~暗黙知の重要性を理解し、新たな視点でスキルアップや部下指導・育成に活かす
-
- 2025年04月21日
- 教育投資をさらなる価値に!「インソースENERGYパートナー」を5月より開始 ~年間ご利用額に応じて、3種類の割引特典を進呈
-
- 2025年04月21日
- 人事業務を簡単・便利にするシステム「WEBinsource人事管理」を提供開始 ~5月1日から、「インソースENERGYパートナー」特典でさらにおトクに
-
- 2025年04月18日
- 2025年新入社員の傾向 課題は「応用力」、育成の鍵は「デジタル」と「実戦形式」 ~受講者数61,032名の新入社員研修の分析より
-
- 2025年04月18日
- WEBinsourceで「二要素認証機能」の提供を開始 ~ログイン時のセキュリティを強化
-
- 2025年04月16日
- 「新価値創造フレームワーク」の実践活用ワークショップを7月に開催 ~大阪大学フォーサイト株式会社と共催し、イノベーション創出を支援
-
- 2025年04月09日
- 公開講座でGWの学びを応援!38講座44クラス開催のお知らせ ~5月3~6日、デザイン思考やプレゼンテーション等人気の講座をオンライン開催
-
- 2025年03月31日
- 4月27日(日)WEBinsourceシステムメンテナンスのお知らせ
-
- 2025年02月19日
- 「TRIZ(トリーズ)に学ぶ発想力研修」を新たに開発 ~200万件以上の特許事例から得られた理論でアイデア力を向上
-
- 2025年02月12日
- 「職場のハラスメント防止」に関連する研修を新たに3本開発 ~意識改革を行い、自身と組織の未来を守る
-
- 2025年02月07日
- 新入社員向け「財務ビジネスゲーム」を新たに開発 ~財務三表の基本構造を学び、会社経営を模擬体験
-
- 2025年01月29日
- 新作「デジタル時代の階層別研修シリーズ」を一挙15本リリース ~デジタルがもたらした環境変化に対応し、DXを通じて価値創出できる人材を育成~
直近の公開講座開催研修
おすすめサービス
公開講座新作研修
DX/ITサービス