建設業界向け研修・サービス
課題に立ち向かい、建設の未来を築く
建設業界は慢性的な人手不足や技術継承など多くの問題を抱えています。特に近年の法改正では残業時間の上限規制や残業代の割増率引き上げが導入され、「竣工期日に何としても間に合わせる」ための業界特有の働き方を見直さざるを得なくなりました。また、業界全体の年齢構成では55歳以上の技能者が35.5%、一方29歳以下は12.0%と高齢化が顕著であることも悩ましい課題です。これらを解決するには生産性向上と人材確保・早期育成などの施策を総花的に検討・推進することが望まれます。
限られた人的リソースで業績を維持向上するには、個人の多能工化やスキルアップを促進しつつ、組織全体で業務の効率化・DX化を図る必要があります。弊社では直近5年間で業界の688組織・58,209名の方に、階層別プログラムのほか部下指導やハラスメント防止等、幅広いテーマの人材教育を提供してまいりました。シニアや外国人・女性の活躍支援などのダイバーシティ推進、採用サイト制作などもインソースグループにお任せください。
インソースグループの建設業界向け人材育成のポイント
◆「安全で健康に」働くための現場マネジメント力の強化
かつては3Kな業界と称されていたイメージを払拭し、人材流出を防いで組織の未来を作る若手を育てていかなければなりません。業務遂行のみならず適切な安全労務管理など、ソフト面でも信頼を得る強いリーダーの存在が不可欠です。時代の潮流にかなう個々人の特性を尊重した指導によって組織を活性化させ、メンバーの帰属意識も養いつつ、成果を最大化するマネジメント力が求められます。年単位でのプロジェクトで利害関係者が多く、調整や判断が都度求められる建設業界では、管理職層のリーダーシップがカギを握ります。
◆技術継承と生産性向上にはデジタル化推進が欠かせない
業界の持続可能な成長に欠かせない技術や知識の伝達には、デジタル技術を活用した教育プログラムの導入が効果的です。例えば作業手順・ノウハウを動画やシステムに落とし込んだうえで、シミュレーション教育を通じて誰でもアクセスできる環境を整備すれば、技術継承は効率よく進みます。組織全体でデジタルスキルの底上げを図り、ICT・AIなどの新技術を積極的に取り入れることは生産性の向上や事務ミス・オペレーションミスの防止にもつながります。ムダ・ムラ・ムリを排除することで、現場における安全確認や若手への指導などに時間を割くようにしましょう。
◆誰もが活躍できる職場環境の実現~D&Iとキャリアパス
労働力の確保にあたっては、多様な人材の登用・育成が極めて重要です。貴重なノウハウを持つシニア人材の活用、女性社員のリーダー化、熱意ある外国人従業員の育成を通して、組織力アップを実現します。施工管理技術士や電気工事士などの資格取得も通信教育サービスで支援するなど、一人ひとりの状況に合わせたスキルアップ施策を準備しております。加えて従業員が「安全に、健康に活躍できる」環境で、中長期的なキャリアを描ける仕組みを整えておくことも大切です。ダイバーシティを尊重した多様なキャリアパスを組織側が提示し、個々のスキルや経験に応じた成長・教育機会を提供することで、従業員のモチベーションを高めることができます。
◆多くの取引先・ステークホルダーとの関係構築
車両を誘導する警備員や生コン配送会社・足場業者など、多くの協力会社や関係取引先が現場に出入りしています。現場の周囲にお住まいの地域住民の方も「関係者」の一つです。特に個人や小規模事業主と下請契約を結ぶ際には、元請けとしての義務を果たすとともに、友好な関係づくりに努めましょう。同じ場所で働き、同じ目標達成を目指す仲間であることを、すべての従業員が認識しておくべきです。もちろん、社内での立場の強い管理職やベテランから若手へのハラスメント行為も許されるものではなく、コンプライアンス違反と捉えられます。社内外に関わらず適切なコミュニケーションをとることが、利益追究と組織発展につながります。
「今」を捉えたインソースの研修
インソースでは、時代の変化に寄り添い新たなニーズに応えるため、毎月新作研修を開発しております。外部環境の変化に対応すべく今必要なスキル、最近耳にする新しい分野など多数ご用意しておりますので、その中で本テーマにおける新作研修をご紹介します。
(現場・現業職向け)部下・後輩との接し方研修
研修開発者の思い・こだわり
日本全体が深刻な人材不足にある今、「自分の時代はこうだった」の指導では現代の若者はついてきません。最悪の場合、離職してしまうことも考えられるため、組織に貢献し長く働いてもらえるよう、上司側が指導・育成をアップデートすることが必要です。本研修は、当社がこれまで現業職の方向けに実施・提供してきた多数の研修をもとに、よくお悩みとして挙がっている内容を盛り込みました。研修内で扱うケースは、貴社でよくある事例を扱うことも可能なため、お気軽に相談ください。
建設業界向け おすすめプラン
コア・ソリューションプラン
-
多様な人材を輝かせる指導とナレッジ継承を実現するプラン
マニュアルの整備・展開の仕組みをつくり、ダイバーシティ推進による組織力強化を図るプラン。中長期的な女性・外国人従業員の活躍を支援し、誰もが活躍できる組織を目指す
-
社内外の関係者と連携し、活気ある現場をつくるプラン
プロジェクトを計画どおりに進めるために、果たすべき役割を階層毎に認識し、協力業者との良好な関係構築・業務改善・リスク対策への意識醸成とスキル習得を図るプラン
-
リスク管理のレベルを向上させタフな組織をつくるプラン
主に管理職を中心として、今の時代にそれぞれの立場で必要な「リスクマネジメントスキル」を習得してもらい、全社のリスク管理レベルの向上や業績の拡大、安定を目指す
-
共感力と論理力の両輪で世代間ギャップを克服するプラン
-
セルフマネジメント強化で仕事の効率を高める2階層プラン
-
WEB改善~オンボーディングまでの中途採用総支援プラン
建設業界向け 研修プログラム
旬のプログラム
基本プログラム
-
新入社員研修~ビジネス基礎「チームで働ける新人」(2日間)
「チームへの貢献」をキーワードに、社会人として必須のマナー・仕事の進め方・職場のルールを習得!
-
若手向け研修~主体性発揮編
将来の組織を担う人材として、判断力・仮説思考とPDCA・目標管理の3つを学び、今後の行動を変革する
-
中堅社員研修~リーダーとフォロワーの役割編
管理職と現場の架け橋となるための、コミュニケーション力・PDCA力・リスクマネジメント力を強化!
-
新任主任研修~リーダーの自覚と責任(2日間)
-
中級(課長級)管理職研修~課長としてのあり方・現場力編
-
メンター研修
-
OJT研修~部下・後輩指導の基本スキルを習得する
-
ロジカルシンキング研修
-
問題解決研修~ビジネス上の問題を解決する
階層やニーズ別のプログラム
現場マネジメント・指導
- 段取り研修~管理職としての基本的マネジメントスキルを理解する
- 管理職研修~育成から人材の定着までの要諦を学ぶ
- プレイングマネージャー研修~時間・チーム・リスク
- Z世代の育て方研修
- ティーチング・コーチング研修~シーンと習熟度による使い分け
- 分かりやすい説明の仕方研修
- 管理職向け指示・指導力強化研修~あいまいな表現を克服する
- 中堅社員研修~チームを牽引するための後輩指導力を身につける
- ケースで学ぶ部下指導研修~ハラスメントにならない伝え方(半日間)
- 部下指導研修~モチベーションを高めるためのフィードバックを極める
- 部下の成果の上げ方研修~成長を促し、組織貢献へとつなげる
- 指導力強化研修~新人・若手のホウ・レン・ソウを上達させる
技術伝承・DX推進・生産性向上
- DX理解研修(半日間)
- Power BI Desktop基礎研修~データの可視化・分析を効率化する
- コードを書かないExcel自動化~Power Automate Desktop入門
- Python学院~社内システムの情報を活用して効率的に資料を作る(3日間)
- ビジネスデータの分析研修~職場で活かせる統計の基礎とデータ活用法を学ぶ
- ナレッジマネジメント研修~暗黙知を伝承する
- マニュアル作成研修~ChatGPTを活用した高速作成術
- 業務フロー作成研修~業務の見える化で効率アップ
- 管理職向け生産性向上研修~かんばん方式を応用した管理職の生産性向上
- セルフマネジメント研修~付加価値を生む仕事のための自己管理力
- タイムマネジメント研修~「自分」と「チーム」の2つの時間を管理する
- セルフマネジメント研修~ハイパフォーマンスを実現するエネルギー管理(半日間)
ダイバーシティ推進・職場定着
- 経営戦略としての女性活躍推進研修~SDGs時代のジェンダー平等実現(半日間)
- 若手女性社員向け女性活躍推進研修~無意識のバイアスにとらわれない
- 女性リーダー研修~スキルを磨き自信を持ってリーダーになる(2日間)
- 男性のための部下育成研修~女性リーダーの活躍を支援する
- 外国人社員受け入れ研修~相互理解を深め、気持ちよく働ける職場をつくる
- 障がいのある方をスムーズに受け入れるための研修
- ベテランのマインドチェンジ研修~期待される存在であり続けるために
- ベテラン世代の活かし方研修~年上の部下への関わり方を学ぶ
- 管理職向けダイバーシティ時代のモノの伝え方研修
- 1対1面談導入研修
- 中途社員の受け入れ・オンボーディング研修~離職防止のために話す5つのこと
- チームワーク入門研修~信頼・責任・疾走・勝利で高めるエンゲージメント
その他おすすめ研修
- 営業マネージャー研修~営業プロセスと部下を管理し、チームで目標を達成する
- 法人営業研修~与信管理と回収業務を学び、取引の安全性を高める(半日間)
- 営業向け契約書実務研修~最低限求められる契約書の読み方編(半日間)
- 財務基礎研修~3つの分析手法から財務諸表を読みこなす
- ビジネスマナー研修
- 30歳の壁を乗り越える研修~キャリアの不安にスキルアップで備える
- ChatGPT×Excel研修~知識ゼロからマクロを作る
- チームワーク研修~ドミノハウスでコミュニケーションを活性化させる(4時間)
- チームビルディング研修~リスペクトし、プロジェクトを成功に導く(90分)
- 後輩サポート力研修~「頼れる先輩」に求められる3つのスキル
建設業界向け ワークショップ
建設業界向け 動画教材・eラーニング
建設業界向け 通信教育
研修等とあわせておすすめのサービス
Leaf(リーフ)シリーズ~HRテック
建設業界向け 読み物・コラム
-
人材育成の7つのポイント~企業の人材育成における課題を解く
人材育成とは、企業の未来をつくるもの。企業が抱えている課題や求められるスキルを分析し、計算しながら、継続的に教育を実施する手法・ポイントを詳しくご紹介します。
-
管理職向け離職防止研修を語る
(管理職向け)離職防止研修~部下との良好なコミュニケーションを考えるの開発者が、相手への気づかいの重要性やハラスメントにならない指導のコツを語ります。部下を受け入れるには、独りよがり・決めつけ・思い込みから脱し、自己開示とほめる機会を増やして信頼関係を強くする工夫が必要です。誰もが意見を発信できる風土づくりを考えます。
-
人的資本経営の取組み方
「人的資本経営」の具体的な施策というと、「DX人材の育成」や「ダイバーシティの推進」などが挙げられ、その実績を開示項目として選定されることも多いと思います。では、その目的は何かというと、株主をはじめとするステークホルダーに、人的投資を根拠とする成長可能性を示すことだといえます。カギを握るのは、「人を資本として捉える」とはどういうことか、これまでの人材に対する考え方とは何が変わってくるのかを正しく認識したうえで、人材教育やダイバーシティ推進に取り組んでいく、ということなのです。当社の作成例をもとに、人的資本の開示項目の作り方をご説明します。
-
インクルーシブ・リーダーシップとは
-
女性活躍推進における6つの課題~取り組みを進めるポイント
建設業界向け研修・サービスをご検討のお客さまからのご質問
建設業出身の講師に登壇してもらうことは可能ですか?
はい、可能です。研修を通じて受講者さまを動機づけ、学んだ知識を実践できるよう導くため、受講者と講師の相性は非常に重要です。基本的には、お客さまの業界や受講者さまの職種について理解の深い講師をご提案いたしますが、そのほかにもご要望(一人ひとりに寄り添う姿勢で親しみを感じさせるタイプ、適切な距離を保ち厳しく指導するタイプなど)があればお聞かせください。
建設・住宅業界出身講師一覧
当組織の状況を踏まえたケーススタディは作れますか?
作成可能です。受講者が頭を悩ませがちなシーンや人事ご担当者さまが想定されている課題から貴社オリジナルの「リアル」なケーススタディをお作りします。現場の実態に即した演習で、普段困っていることやその解決策などについて受講者同士で考え共有でき、そのまま現場の実践につなげられます。ケーススタディ作成にあたっては、受講者にあらかじめ事前課題アンケートを実施することを推奨いたします。以下から過去に作成したものを参照いただけます。
建設・プラント業界向けのケーススタディ一覧
離れた場所にある現場ごとにチームを組んでプロジェクトを動かしていて、監督者が研修受講のために1日離れることも難しいです。良い方法はありませんか?
ぜひ当社のeラーニングをご活用ください。階層別研修プログラムも動画化しています。理解度を測定する「テスト付き」教材がおすすめです。
動画百貨店
お問合せ・ご質問
よくいただくご質問~特徴や内容など講師派遣型研修について詳しくご説明
長きにわたって愛される建築物・土木工作物をつくるために、「人のちから」が欠かせない