リーダー向けビジョン策定ワークショップ~1年の振り返りと新年の目標設定

リーダー向けビジョン策定ワークショップ~1年の振り返りと新年の目標設定

実践重視のプログラムで「わかる」を「できる」に!

No.

対象者

  • リーダー層
  • 前年の経験を整理し、新年につなげたいと感じているリーダーの方
  • チームとして成果をあげるために、自身のコミュニケーションに課題を感じているリーダーの方
  • チームとして成果をあげるために、仕事の進め方に課題を感じているリーダーの方

よくあるお悩み・ニーズ

  • リーダーという立場でのメンバーとの関わり方に悩んでいる
  • リーダーとしてチーム全体での理想の姿を考え、実現のためにチームを動かせるようになりたい

研修内容・特徴outline・feature

本研修はリーダー向けの研修です。(ここでいうリーダーは管理職を問わず、自身のチームをもっている人を対象とします)。

受講者同士の対話を通じて、自分自身、チームが取り組んできたものについての振り返りを行うことに加え、これからの自分の仕事への取組み方、チームとの関わり方、達成したい目標、実現したいビジョンについて考えていきます。多様な業界で仕事をするメンバーの考えを混ぜ合わせることで、自分にはなかった視点から、今後のビジョンについて考えていきます。

<研修のゴール>
・自身が働くうえで大切にしている価値観について改めて知るとともに、多様な価値観があることを再認識し、今後のリーダーとしてのメンバーとのコミュニケーションの取り方について学ぶ
・実現したい理想的なビジョンを策定し、それを実現するためのアクションプランを作成する
・リーダー自身のモチベーションアップを図る

到達目標goal

  • ①自身が働くうえで大切にしている価値観について改めて知るとともに、多様な価値観があることを再認識し、今後のリーダーとしてのメンバーとのコミュニケーションの取り方について学ぶ
  • ②実現したい理想的なビジョンを策定し、それを実現するためのアクションプランを作成する
  • ③リーダー自身のモチベーションアップを図る

研修プログラムprogram

  内容 手法
  • 1.はじめに~対話の重要性について
    【ワーク】ブロックを使ったコミュニケーションに慣れる
    (1)「対話」とは
    (2)「対話」「議論」「雑談」の違いとは
    (3)議論だけの職場、雑談だけの職場、対話のある職場
講義
ワーク
  • 2.仕事をする上で大切にしている価値観を知る
    (1)価値観が違うことは当たり前であることを再確認する
    【ワーク】自分が仕事をする上で大切にしている価値観についてブロックを用いて対話をする
    (2)自分の価値観が周囲の中でどこのあたりに位置しているかを認識する
    (3)チームの中でお互いの価値観を共有することが大切
講義
ワーク
  • 3.成果を発揮するために必要なものとは
    【ワーク】「優れた成果を発揮できる個人がもっているもの」についてブロックを用いて対話をする
    【ワーク】「優れた成果を発揮できるチームがもっているもの」についてブロックを用いて対話をする

講義
ワーク

  • 4.昨年の自分・チームを振り返る
    【ワーク】昨年1年間を振り返り、下記のテーマについてブロックを用いて対話をする
    ①自分が抱えた課題、チームが抱えた課題
    ②自分が成長できたと思えること・チームとして成長できたと思えること
講義
ワーク
  • 5.ビジョン策定~1年後の理想の姿を考える
    (1)ビジョンとは
    (2)リーダーとしてビジョンを示し、チームを動かす
    【ワーク】実現したい理想的なビジョン、それを実現している理想的な自分・チームの状態、実現するまでのプロセスをブロックを用いて表現し、対話をする
講義
ワーク
  • 6.まとめ~振り返り
    【ワーク】本日のワークショップを振り返り、自身の考えるビジョンや、気づいたこと、得られたことについて書き出し、共有する
ワーク

企画者コメントcomment

リーダーとしてチームを率いる立場となった時、今までと同じコミュニケーションや仕事の取り組み方ではうまくいかない部分も多く出てくると思います。本研修ではリーダーとしてのチーム全体の目標との向き合い方、チームとして目標達成するためのメンバーとの関わり方の基本を学んでいただきます。
ワークショップ通して楽しみながら自分の価値観を確認し、チームメンバーの多様な価値観にも目を向けられるようになっていただきます。研修の後半では、昨年の自分のチームを振り返ったうえで1年後のビジョンを考えていただくことでモチベーション高く今後の業務に取り組んでいただけるようなプログラムになっています。

スケジュール・お申込み
(オンライン/セミナールーム開催)schedule・application

注意事項

  • 同業の方のご参加はご遠慮いただいております
  • 会場やお申込み状況により、事前告知なく日程を削除させていただくことがあります
  • カリキュラムは一部変更となる可能性があります。大幅な変更の際は、申込ご担当者さまへご連絡いたします。

事前のご案内

受講できそうな日時がない… 日程を増やしてほしい… 
そんな時には「研修リクエスト」

研修リクエストサービス

「研修リクエスト」とは、お客さまのご希望の日程、内容、会場で、1名さまから インソースの公開講座を追加設定するサービスです。 サービスの詳細や、リクエスト方法はこちらをご確認ください。

※受講者数1名以上の場合から、リクエストを受け付けております

※ご連絡いただいてから研修実施まで、通常2か月程度かかります(2か月以内での急ぎの実施も、ご相談可能です)

最新作・ニュース

新卒採用募集中

新卒採用に関するお知らせ オンライン・全国で会社説明会開催中

ページトップへ
年間実績公開講座の年間実績
受講者数※1
147,500
開催数※1
14,529
講座数※2
4,706
WEBinsource
ご利用社数※2
25,701

※1 2024å¹´4月~2025å¹´3æœËâ€Â

※2 2025å¹´3月末時点

研修を探す
開催地で探す
階層で探す
テーマで探す
コースマップで探す
日程で探す
課題・状況で探す
講師派遣型研修

お客さまの課題に応えるオーダーメイド型研修

研修一覧
業界・業種別研修
オンライン人材育成

オンライン人材育成

企業内研修は、すべてオンラインで実施可能です

動画教育・eラーニング

動画教育・eラーニング

データやDVDの買い切り、レンタル視聴、定額制見放題など、様々なプランでご提供します

メールマガジンのご登録

コンテンツクリエイターズワークス

生理の貧困対策支援PJ(企業向け)全力Q&A

生理の貧困対策支援PJ(自治体向け)全力Q&A

生理の貧困対策支援PJ自治体のお声

  • WEBins
  • モンシャン


直近の公開講座開催研修


当サイトでは、サイトの利便性向上のため、クッキーを利⽤しています。
サイトのクッキーの使⽤に関しては、「クッキーの管理方法について」をご覧ください。

同意します