・接客、接遇リーダーの方
リーダー層の方向けの研修です。自社の商品と顧客の接点の全体像について、イメージのできる方のご参加をおすすめいたします。
研修No.5300201
本研修は、オンラインでも実施可能です。日程がない場合はお気軽にご相談ください
・接客、接遇リーダーの方
リーダー層の方向けの研修です。自社の商品と顧客の接点の全体像について、イメージのできる方のご参加をおすすめいたします。
本研修では、自社の顧客を想定した「顧客思考マップ」を作成することで、顧客一人ひとりの商品購入の流れや感情を把握していただきます。顧客視点で自社の顧客を捉えることで、CX(カスタマー・エクスペリエンス)を向上させる方法を学びます。顧客がどのように商品を購入し、どのような感情を抱くのか可視化することで、接客・接遇を改善したい方におすすめの研修です。
※CXとは、「顧客が商品を選び、購入し、利用するまでに顧客が体験する価値」を指します。商品の購入前から購入後のサポートなど、自社の商品やサービスに関連する顧客体験全てが対象になります。
内容 | 手法 | |
|
講義 ワーク |
|
|
講義 ワーク |
|
|
講義 ワーク |
|
|
講義 ワーク |
|
|
講義 ワーク |
|
|
CXという概念は、顧客視点の重要性が高まる中で、注目を集めています。「CSではなく、CXという観点から接客力を高めたい」というご要望を受け、本研修を開発いたしました。顧客思考マップを作成しながら、自社の顧客がどのようなサービス・接客を望んでいるのかを考えていただきます。
注意事項
【新型コロナウイルス感染症への対策について】
セミナールーム開催の場合、受講者さまの安全確保のために、定員半減、ビニールシールド設置、会場消毒など「8つの感染症対策」を実施しております。詳細はこちらのページをご覧ください。
本テーマの評価
内容:大変理解できた・理解できた
100.0%
講師:大変良かった・良かった
100.0%
※2020年10月~2021年9月
お気軽に
ご連絡ください
顧客視点でCX(カスタマー・エクスペリエンス)を向上させる方法を学ぶ