・新入社員の指導担当者としてOJTを行う若手や中堅層の方
・新人や若手の指導を担うチームのリーダー層の方
研修No.1019014
本研修は、オンラインでも実施可能です。日程がない場合はお気軽にご相談ください
・新入社員の指導担当者としてOJTを行う若手や中堅層の方
・新人や若手の指導を担うチームのリーダー層の方
本研修は、オンライン研修(3時間)、自宅学習、オンラインフィードバック研修(3時間)の3ステップで、OJT指導に必要な知識を学び、スキルを習得していただくコースです。
自宅学習で行う教材では、オンライン研修で学んだことが復習できるよう、指示の仕方、報告のさせ方などを学びます。
ケーススタディでは、「仕事に不満を表す部下・後輩」「注意してもミスを改善できない部下・後輩」「モチベーションが下がっている部下・後輩」などへの指導方法を考えていただきます。
フィードバックでは、復習と解説を通して学びを深め、定着させます。
研修プログラム例【<ステップ1> オンライン研修(3時間)】 | ||
内容 | 手法 | |
|
講義 ワーク |
|
|
講義 ワーク |
|
|
講義 ワーク |
|
|
講義 ワーク |
|
|
ワーク |
研修プログラム例【<ステップ2>自宅学習(2~3時間程度)】 | ||
内容 | 手法 | |
|
自宅学習 | |
|
自宅学習 |
研修プログラム例【<ステップ3> オンラインフィードバック研修(3時間)】 | ||
内容 | 手法 | |
|
ワーク |
|
|
講義 ワーク |
|
|
講義 ワーク |
|
|
ワーク |
6257
集合研修が難しくなった今でも、新人・後輩の育成でやるべきことは変わりません。集合研修と同じく実践的な内容となるよう、身近なケーススタディで学んでいただけます。ケーススタディには、インソースの研修内でOJT担当の受講者から、困った場面や対応の難しい場面として実際によく挙げられるものを採用しました。これらのケースでシミュレーションをすることで、現実に起こりがちな問題に対応できる能力を身につけることができます。
お申込み時の注意点 →お申込みから研修当日までの流れ
【新型コロナウイルス感染症への対策について】 (更新日:2020年11月20日)
セミナールーム開催の場合、受講者さまの安全確保のために、定員半減、ビニールシールド設置、会場消毒など「8つの感染症対策」を実施しております。詳細はこちらのページをご覧ください。
お気軽にご相談ください
お電話での
お問合せ
0120-800-225
受講をご検討中の研修テーマで、日程がなくお困りの場合は「研修リクエストサービス」をご活用ください。ご希望の日程、内容、会場で公開講座を追加開催するサービスです。
オンライン研修+自宅学習+オンラインフィードバックの3ステップで、新人・若手育成の知識と実践スキルを身につける