・インプットとアウトプットの仕方やわかりやすく論理的な話し方を習得したい方
研修No.3041800
本研修は、オンラインでも実施可能です。日程がない場合はお気軽にご相談ください
・インプットとアウトプットの仕方やわかりやすく論理的な話し方を習得したい方
時間や人員が限られる中、若手には早期に自主的に行動することが求められています。自主的に行動することは、指示された内容や情報を整理し、自身で意見や結論をまとめ、相手にわかりやすく伝えること(=論理的思考力の習得)を指します。
本研修では、論理的思考力を鍛えるべく、ロジカルシンキングのフレームを用い、「いつ・どのように考えるべきなのか」を理解していただきます。若手でもわかりやすいよう、具体的な仕事の場面のケースに沿って、考えていただきます。
※新入社員や新社会人の方のみを対象とする場合は、こちらの研修でご用意しております。新人向けにワークや進行を調整して開催いたします。
(新入社員・新社会人向け)ロジカルシンキング研修~情報を整理し、結論を導く
内容 | 手法 | |
|
講義 ワーク |
|
|
講義 ワーク |
|
|
講義 ワーク |
|
|
講義 ワーク |
|
|
ワーク |
ロジカルシンキングは一般的にフレームワークなどで語られることが多いですが、本研修では思考の型だけでなく、実際の仕事で起こりうる場面を扱ったケースを通して論理的思考力を鍛えます。「会議の内容をまとめる」「上司に自身の考えを含めて、会議内容を報告する」「課題に対する解決策をまとめる」などのケースを通して、研修を受講した翌日から、若手がスムーズに行動できるようになります。
注意事項
【オンライン講座ご受講にあたって】
研修開始20分前から接続可能です。研修開始10分前までにマイク/スピーカーの動作確認をしていただき、研修開始までお待ちください。その他、受講時のお願い事項について詳細はこちらのページをご覧ください。
【新型コロナウイルス感染症への対策について】
セミナールーム開催の場合、受講者さまの安全確保のために、定員半減、ビニールシールド設置、会場消毒など「8つの感染症対策」を実施しております。詳細はこちらのページをご覧ください。
研修評価
内容:大変理解できた・理解できた
97.5%
講師:大変良かった・良かった
96.9%
※2020年10月~2021年9月
お気軽に
ご連絡ください
自分の考えをそのままアウトプットせず、伝えたい情報を論理的に組み立てて整理するスキルを身に付ける