分かりやすい説明の仕方研修(半日間×2回)

分かりやすい説明の仕方研修(半日間×2回)

オンラインだから身につくわかりやすい説明の仕方

本研修は、企業内研修をオンラインで実施される方向けの専用プログラムです※カスタマイズも承ります。お気軽にご相談ください

loading...

検索結果

{{'検索結果' + searchResultList.length + '件'}}

対象者

  • 新入社員
  • 若手層
  • 中堅層

・話が分かりにくい、もう1回説明してほしい、などの指摘をされたことがある方
・お客様や上司に企画や提案をする機会が多い方
・自分の話すスキルをもっと高めたいとお考えの方

よくあるお悩み・ニーズ

  • 話の組み立て方がわからない
  • 話していて自分でも何が言いたいのかわからなくなる
  • 話の要点がどこなのかわからない

研修内容・特徴outline・feature

コミュニケーション力がある人というのはよく聞きますが、説明が上手だといえる人はまりいないのではないでしょうか。相手に分かりやすく話すコツを実践しながら習得するのがこの「分かりやすい説明の仕方研修」のオンライン版プログラムです。

従来1日間で実施している内容をオンライン、4時間+3時間(インターバルは要相談)の形式で実施します。オンラインでのコミュニケーションは、相手が得られる情報が限られているため、まさに「分かりやすい説明」をすることが求められます。本研修では、説明のコツを学んでいただきながら、ワーク・演習を通して「分かりやすい説明」の実践をしていただきます。

オンラインでの短時間×複数回実施のため、以下のようなメリットがあります。
①学習内容の振り返りがしやすく、経験学習サイクルを回しやすい
②受講者を1か所に集めなくてよいので、交通宿泊費がかからない。
③受講者の日常業務にかかる負担を軽減することができる
※1回あたりの研修時間や回数はあくまで目安のため、柔軟に対応が可能です

研修プログラム例program

研修プログラム例(所要時間:1日目/2日間)
内容 手法
  • 1.「伝える」ポイントを考える
    (1)過去に見聞きした説明を振り返る
    【ワーク】過去に見聞きした説明で、分かりやすかった説明を思い出す
    (2)相手に話が伝わらない理由
    (3)「伝える」ために必要な要素とは
講義
ワーク
  • 2.目的・意図を明確に
    (1)何を伝えたいのかを、事前に整理する
    (2)相手の立場に立って考える
    【ワーク】ある情報の中から伝えたい趣旨・内容を選別する
講義
ワーク
  • 3.話の構造を考える
    (1)何が話を分かりにくくしているのか
    【ワーク】ニュースリリースを読み比べ、分かりやすい内容とその根拠を考える
    (2)要素同士の関係を明確にすることで意味が通る~構造化
    (3)構造化のパターン
    (4)話の全体像を明らかにする~階層的に整理する
    (5)階層的に整理するメリット
    【ワーク】ある情報を読み、筆者の主張を階層的に整理する
講義
ワーク
  • 4.話の展開を考える
    (1)分かりやすい説明をするためには
    (2)話の展開例
    【ワーク】分かりやすく説明する~適切な展開方法を理解する
講義
ワーク


研修プログラム例(所要時間:2日目/2日間)
内容 手法
  • 5.一日目の振り返り~分かりやすい説明の仕方のポイントを整理する
ワーク
  • 6.実際の話し方をトレーニングする
    (1)話す際の心構え
    (2)声について
    【参考】発声トレーニング
    (3)間(沈黙)のとり方
    (4)話すスピード
    (5)姿勢・態度・表情
    (6)ワンセンテンスは短めに
    (7)使用する単語
講義
ワーク
  • 7.総合演習①
    ~ニュースリリースを読んで、構造・主張を整理し、実際に説明する
ワーク
  • 8.総合演習②
    ~テーマを選んで説明し、チェックシートを用いてお互いにフィードバックを行う
ワーク
  • 9.まとめ
ワーク

6509

受講者の声VOICE

実施、実施対象
2023年5月     19名
業種
インソース
評価
内容:大変理解できた・理解できた
94.7%
講師:大変良かった・良かった
94.7%
参加者の声
  • プレゼンテーション時や上司への報告の際は、目的や意図が明確になるまで情報を整理し、訴求力のある伝え方をする。恥ずかしがらず、場数を踏んでわかりやすく相手に伝える力を高める。
  • 本当に伝えたいことは何なのかをきちんと決め、付属する情報を整理する。いつも情報を組み立てて終わってしまっていたので、そのフローを心がける。
  • 相手にどうしてほしいのかを明確にするため、日常的に階層を用いた情報の整理をします。
  • PREP法やホールパート法などを利用します。身振り手振り・表情・声の大きさなどについても、相手目線に立って考えることで聴きやすい発表を目指します。
  • これまで話す文章の組み立て方ばかりに気を取られていました。声や間・滑舌・スピード・見た目も重要であることは印象的でした。

実施、実施対象
2021年9月     16名
業種
インソース
評価
内容:大変理解できた・理解できた
100%
講師:大変良かった・良かった
100%
参加者の声
  • 研修の中で、自分の意見を相手に伝えるという実践をして自分の課題が見えました。PREP法などを意識して相手が分かりやすい報告を心がけます。
  • 口頭やメールで物事を伝える際、要点を先に述べる・ワンセンテンスは短く・定性的ではなく定量的に述べる等を意識しながら相手に伝えます。
  • 話す目的を意識する・事前に話すことを構造化するなど、状況や相手によって臨機応変に内容を調整できるように努めます。
  • 常に話の構図や声の強弱などを意識します。また、相手に寄り添った話し方も身につけて今後の業務に活かします。
  • 話の順番を大切にする・話し方を意識するなど、ただ漠然と理解していた事が、テキストの図や活字として見る事で明確に理解出来ました。今後は相手の立場にたって考え、説明します。

実施、実施対象
2021年3月     20名
業種
インソース
評価
内容:大変理解できた・理解できた
100%
講師:大変良かった・良かった
95%
参加者の声
  • ロジックツリー、PREP法とホールパート法、相手目線で説明することを意識します。業務の報告や提案をする際はしっかりと事前準備をし、結果を出せるように努めます。
  • お客さまとの会話の際や、同僚や上司などへの説明、報告などの場面で活用します。プレゼンテーションだけでなく、なにか物事を伝える時にも、学んだことを常に念頭に置くように努めます。
  • 単に情報を伝えるだけになっていたことに気づくことができたので、相手目線を入れて相手が行動に移してもらえるように伝えます。
  • 相手目線で、かつ論理的に話ができるよう練習します。人に話をすることが得意ではない中で、様々な気づきがありました。
  • 分かりやすい説明力を身につけ、日々の業務に活かします。若手と円滑なコミュニケーションを取っていきます。

実施、実施対象
2021年2月     36名
業種
インソース
評価
内容:大変理解できた・理解できた
97.2%
講師:大変良かった・良かった
88.9%
参加者の声
  • まず相手目線に立ち説明のポイントを整理することを意識していきます。プレゼンテーションのような場面でなくとも、今後社内報告をする際などでも学んだことを活かせると思いました。
  • 説明の際、まずは自分でしっかりと内容をかみ砕いてから、相手の立場に応じて必要な情報を抜粋して伝えるように努める。
  • 商談時やプレゼンテーション時には相手目線になって情報を細分化し、端的に伝えることを意識します。相手に合わせて伝える、相手目線で考えて伝えることを心掛けます。
  • 日々の業務において上司やお客さまに説明するときに相手目線に立って話すようにします。まず自分で図解し、話の流れを組み立てて説明することを実践します。
  • 相手にものごとを伝える際には単に説明するだけで終わらず、「相手を動かす」ように説明することを心掛けていきます。

実施、実施対象
2020年9月    43名
参加者の声
  • ロジックツリーなどで情報を構造化し、話をまとめることが「伝わる話し方」の第一歩だと感じたので、日常のホウレンソウにも生かしていきたい。
  • 他人に説明する際に、自分の考えていることをロジカルにまとめてから、説明する習慣をつけたい。初めてのオンライン講習で、戸惑いもあったが、思ったよりも集中して参加できた。出張の時間と手間が省けるので、今後も参加したい。
  • 相手の目線に合わせてコミュニケーションをとることを心がけていきたいと思います。説明を行う前の準備を大切にすること、自分が聞き手になった時は、話し手が話しやすい環境を作っていこうと感じました。
  • 最初にプレゼンテーションの時間や相手のスケジュールを確認すること、相手の常識が自分とは異なることを常に意識する。考えるトレーニングを継続する。
  • 主張、根拠、結論を明確にするというのは、会議での発表で活用できると思いました。頭の中で論理的に組み立てて、相手に伝わるような説明ができるように努めます。

下記情報を無料でGET!!

無料セミナー、新作研修、他社事例、公開講座割引、資料プレゼント、研修運営のコツ

メールマガジンのご登録はこちら

登録は左記QRコードから!

※配信予定は、予告なく配信月や研修テーマを変更する場合がございます。ご了承ください。

配信をご希望の方は、個人情報保護の取り扱いをご覧ください。

関連研修

{{sortedMiddleListObj.name}}

{{sortedMiddleListObj.len}}種

  • {{value.len}}種

メールマガジンのご登録

コンテンツクリエイターズワークス

生理の貧困対策支援PJ(企業向け)全力Q&A

生理の貧困対策支援PJ(自治体向け)全力Q&A

生理の貧困対策支援PJ自治体のお声

初めての方はこちら

インソースからの新着メッセージ

    新作研修

    業界随一の研修開発力を誇る
    インソースの最新プログラム

      コア・ソリューションプラン
      の新作情報

      250種類以上のコンサル事例!
      組織の「したい!」に全力で応える

        おすすめリンク

        閉じる