- これから業務でOneDriveとSharePoint Onlineを導入する方
- OneDriveとSharePoint Onlineの違いを理解し、使いこなしたい方
No. 6980203
本研修では、オンラインストレージアプリのOneDrive、ポータルサイト作成機能の中にオンラインストレージを持つSharePoint Onlineという、共通点が多い2つのアプリを取り上げ、解説します。
どちらもクラウド上にファイルやフォルダを保存し、共有して編集できるという機能を備えていますが、その共通点と違いを踏まえて業務の特性、メンバーの就業環境による最適な使い分けなどの基礎知識を身につけます。
*この研修ではPCを使用します*
【セミナールーム開催】
研修会場にノートPCをご用意をしております
(持ち込んだPCのご利用はできません)
内容 | 手法 | |
|
講義 ワーク |
|
|
講義 |
|
|
講義 | |
|
講義 | |
|
講義 | |
|
講義 | |
|
ワーク |
場所やデバイスを選ばず、共有したファイルを常に最新の状態でアクセスして編集することが可能になるオンラインストレージの需要が高まっています。どのように活用するかだけではなく、共有の範囲や用途に応じた使い分け、ファイルを安全に取り扱う方法などについて、アプリ導入の参考としていただくことを目的として企画しました。
注意事項
受講できそうな日時がない… 日程を増やしてほしい…
そんな時には「研修リクエスト」
「研修リクエスト」とは、お客さまのご希望の日程、内容、会場で、1名さまから インソースの公開講座を追加設定するサービスです。 サービスの詳細や、リクエスト方法はこちらをご確認ください。
※受講者数1名以上の場合から、リクエストを受け付けております
※ご連絡いただいてから研修実施まで、通常2か月程度かかります(2か月以内での急ぎの実施も、ご相談可能です)
~様々な研修の内容や選び方について詳しくご説明
デジタル人材育成~デジタルトランスフォーメーション(DX)と企業の成長を加速させる
デジタル人材育成を研修会社インソースが強力にサポートします。デジタルトランスフォーメーションと企業の成長を加速させるためにAIの知識、要件定義のスキル、アルゴリズムの学習、Excelマクロ・RPAなど、これからの社会に求められるスキルを習得していただきます。
「クラウド」を人事・労務の観点から解説します。クラウドは、インターネット回線を通じてアクセスできるインターネット上にあるストレージやソフトウェアのことを指します。ユーザーは、手元のパソコンやスマートフォン上に容量やソフトウェアが無くても、アカウントさえあれば必要に応じてアクセスして利用することができます。
お問合せ・ご質問
よくいただくご質問~お申込み方法や当日までの準備物など、公開講座について詳しくご説明
過去にご覧いただいたページ(直近30日分)
このページをご覧になった方が、よくご覧いただくページ
OneDriveとSharePoint Onlineの活用方法を理解し、使いこなす!