・新入社員・若手社員の方
・非管理職の方
・在宅勤務をこれから始められる方
研修No.2000003
本研修は、オンラインでも実施可能です。日程がない場合はお気軽にご相談ください
・新入社員・若手社員の方
・非管理職の方
・在宅勤務をこれから始められる方
出社しながら並行して在宅勤務を行うこと珍しくなくなった今、新たな課題を耳にします。1つは、在宅勤務時の仕事の進め方、2つ目は時間の使い方、3つ目は上司・メンバーとのコミュニケーションの取り方です。特に3つ目のコミュニケーションの取り方については暗中模索の組織が多くいらっしゃるようです。
本研修では、それぞれの課題について講義とワークを通して成果につながりやすい仕事の進め方を学んでいただきますが、特に3つ目のコミュニケーションの取り方に重きを置いています。お互いに空間を同じくしない上司・メンバーといつ、どのようにコミュニケーションを取っていけばよいのかポイントを解説しながら学んでいただきます。
内容 | 手法 | |
|
講義 ワーク |
|
|
講義 ワーク |
|
|
講義 ワーク |
|
|
講義 ワーク |
|
|
講義 | |
|
ワーク |
在宅勤務も当たり前になりましたが、週に1度は出社してその他は在宅勤務という組織が多いようです。本研修では勤務形態の併用時にどのようなことを段取りして成果につながるよう仕事を進めるかに焦点を当てています。特にコミュニケーションでは報告の仕方とタイミングや成果を分かりやすく伝えられるような日報の書き方などお悩みの多いものに対してお応えできるよう構成しています。
お申込み時の注意点 →お申込みから研修当日までの流れ
研修開始20分前から接続可能です。研修開始10分前までにマイク/スピーカの動作確認を完了して、研修開始までお待ちください。
【新型コロナウイルス感染症への対策について】 (更新日:2020年11月20日)
セミナールーム開催の場合、受講者さまの安全確保のために、定員半減、ビニールシールド設置、会場消毒など「8つの感染症対策」を実施しております。詳細はこちらのページをご覧ください。
お気軽にご相談ください
お電話での
お問合せ
0120-800-225
受講をご検討中の研修テーマで、日程がなくお困りの場合は「研修リクエストサービス」をご活用ください。ご希望の日程、内容、会場で公開講座を追加開催するサービスです。
在宅勤務時の自律的に仕事を進めるための心構えと3つのテクニックを学ぶ