- 管理職の方(特に初級~中級管理職の方)
- 生産性向上が求められる時代に、管理職として「仕事が進む組織」をどのように作るのかを学びたい方
No. 2650010 9904021
管理職が自らの役割を認識し、チームリーダーとしての姿勢・考え方を学ぶことは、組織の生産性向上に直結します。
本研修では、「管理職に求められる役割」をまず認識していただいたうえで、「仕事が進む組織」をいかにして作ってゆくのかを学んでいただきます。
内容 | 手法 | |
|
講義 ワーク | |
|
講義 ワーク | |
|
講義 | |
|
講義 | |
|
ワーク |
注意事項
受講できそうな日時がない… 日程を増やしてほしい…
そんな時には「研修リクエスト」
「研修リクエスト」とは、お客さまのご希望の日程、内容、会場で、1名さまから インソースの公開講座を追加設定するサービスです。 サービスの詳細や、リクエスト方法はこちらをご確認ください。
※受講者数1名以上の場合から、リクエストを受け付けております
※ご連絡いただいてから研修実施まで、通常2か月程度かかります(2か月以内での急ぎの実施も、ご相談可能です)
~様々な研修の内容や選び方について詳しくご説明
研修評価
内容:大変理解できた・理解できた
100.0%
講師:大変良かった・良かった
100.0%
※2023年10月~2024年9月
「そもそも、なぜ生産性向上が求められているのか」を踏まえた上で、生産性向上のための具体的な方法、生産性向上がつくり出す明るい未来についてご紹介いたします。
部下・後輩のモチベーションの上げ方とは?フィードバックや質問話法を解説!
本ページでは、部下・後輩のモチベーションアップ方法についてお伝えします。年間4,000名以上が受講する意欲・モチベーション向上研修の実績から導き出した、ビジネスの現場で役立つ具体的な手法を解説します。フィードバック、ほめ方、各種質問話法などを掲載しています。
ロジカルとは?クリティカルとは?ラテラルとは?思考法の意味や使い方、留意点を解説
本ページでは、ビジネスに役立つ様々な思考法の意味、コツや留意点などを入門的にお伝えします。特に代表的な「ロジカルシンキング」「クリティカルシンキング」「ラテラルシンキング」の活用方法を重点的に解説します。
お問合せ・ご質問
よくいただくご質問~お申込み方法や当日までの準備物など、公開講座について詳しくご説明
職場環境の最適化のために必要な業務分担、権限移譲の仕方、スケジューリング方法について理解する