・テレワークを導入した組織の方
・テレワークを導入している組織でコミュニケーションに課題を感じている方
・これからテレワークを導入しようとしている方
研修No.3140203
本研修は、オンラインでも実施可能です。日程がない場合はお気軽にご相談ください
・テレワークを導入した組織の方
・テレワークを導入している組織でコミュニケーションに課題を感じている方
・これからテレワークを導入しようとしている方
テレワークでは相手と直接会えないことでコミュニケーションによる不安が大きくなります。会えない、見えない、伝わらないという3つの「ない」について、それぞれの課題を解決する方法を考えていきます。デメリットを解消するだけでなく、遠隔地の相手とも気軽に会える、面談などを定期的に行いやすいなどテレワークならではのよさを活かすことも考えていきます。
内容 | 手法 | |
|
講義 ワーク |
|
|
講義 ワーク |
|
|
講義 ワーク |
|
|
講義 ワーク |
|
|
講義 ワーク |
|
|
ワーク |
テレワークではこれまでできていたことができず、どうしてもコミュニケーションがとれないというデメリットに目が向いてしまいます。できなくなったことをどのように解消していけばよいか、また、リモートでのコミュニケーションの良い点をどのように活用していくかということをお伝えするために企画しました。離れた場所で働く人同士でのOJTや、社内ノウハウの共有・蓄積などテレワークのプラス面に気づき、活用のヒントにしていただきます。メールの書き方など職場勤務時にでも重要となるスキルも学べる内容となっています。
注意事項
【オンライン講座ご受講にあたって】
研修開始20分前から接続可能です。研修開始10分前までにマイク/スピーカーの動作確認をしていただき、研修開始までお待ちください。その他、受講時のお願い事項について詳細はこちらのページをご覧ください。
【新型コロナウイルス感染症への対策について】
セミナールーム開催の場合、受講者さまの安全確保のために、定員半減、ビニールシールド設置、会場消毒など「8つの感染症対策」を実施しております。詳細はこちらのページをご覧ください。
研修評価
内容:大変理解できた・理解できた
100.0%
講師:大変良かった・良かった
96.4%
※2020年10月~2021年9月
お気軽に
ご連絡ください
3つの「ない」を解消し、テレワークのメリットを生かしたコミュニケーションを考える