loading...

検索結果

(半日研修)ChatGPTのはじめ方研修~触って学び、明日の業務を効率化する

AI・RPA

(半日研修)ChatGPTのはじめ方研修~触って学び、明日の業務を効率化する

ChatGPTの使い方を実践で身につけ、業務の質とスピードを上げる

No. 6980102 9909117

対象者

  • 若手層
  • 中堅層
  • リーダー層

・ChatGPTの登録から、基礎的な使い方を学びたい方
・業務でChatGPTをどのように活用できるのか知りたい方
・新しい時代の流れにキャッチアップしたい方

よくあるお悩み・ニーズ

  • ChatGPTを使ってみたいが、なにから始めてよいかわからない
  • ChatGPTを使ってはみたが、欲しい回答が出てこない
  • 業務でChatGPTを活用できるとはいうが、具体的にどうすればよいのかわからない

>「ChatGPT(生成AI)研修ラインナップ」はこちら

※すでにChatGPTを使い始めており、より具体的な業務への活用方法を学びたい方は、「業務効率化のためのChatGPT活用研修」がおすすめです。

※ChatGPT導入をご検討される立場の方は、「ChatGPT理解研修~導入事例やリスクを知り、組織での活用方法を検討する」がおすすめです。

研修内容・特徴outline・feature

昨今大きな話題となっている「ChatGPT」のアカウント作成から、すぐに業務への活用ができる使い方まで、半日で体験する研修です。

様々な活用方法が世界中で議論されているChatGPTですが、まずは日常業務をよく知る現場のビジネスパーソンの方こそ、ChatGPTを使いこなすことですぐに成果につなげることができます。対話型のAIから期待を超える回答を引き出すには、コツや技術が必要であり、その技術は日々模索されている状況です。

本研修でいろいろなケースを想定して質問を投げかけてみることで使い慣れ、業務への活用を具体的にイメージしていただけます。

*この研修ではPCを使用します

*アカウント作成には、メールアドレスとショートメッセージのやり取りができる携帯番号が必要です。また、組織の端末でご使用される場合は、貴組織のセキュリティ上問題ないか必ず事前にご確認ください。

*本研修は、スライドの画面共有形式で行います。受講者の方には、研修後にもスライド内容を閲覧できる電子テキストを配布させていただきます。

到達目標goal

  • ①ChatGPTを使って情報を収集することができる
  • ②ChatGPTから、より有益な回答を引き出すことができる
  • ③自身の業務の中でのChatGPTの活かし方を具体的に理解できる

研修プログラムprogram

  内容 手法
  • 1.対話型AIとは
    (1)対話型AIが与える影響~ホワイトカラーの危機
    (2)止まらない進化
    (3) ChatGPTは簡単に使い始められる
    【ワーク】実際にChatGPTを使えるように用意する
    *アカウント作成には、メールアドレスが必要です。また、組織の端末でご使用される場合は、貴組織のセキュリティ上問題ないか必ず事前にご確認ください。*
講義
ワーク
  • 2.ChatGPTと会話してみる
    (1)気楽に問いかける~検索ツールとして使う
    (2)ChatGPTとの会話で新しいアイデアを生み出す
    【ケーススタディ】社外の課長へ送る、丁寧で失礼のないメールの文章を考えてもらう
講義
ワーク
  • 3.欲しい回答を引き出す質問の仕方
    (1)ChatGPTを使いこなす質問の手順
    ①質問の内容は曖昧さを排除する
    ②背景やシチュエーションの設定
    ③回答の形式を指示する
    (2)対話を通して回答を得る
    ①回答にフィードバックする ②さらに条件を追加する
    ③基礎知識をインプットさせる ④興味のあるトピックに絞り込んでいく
    (3)「魔法の呪文」とフォーマットで効率よく回答を引き出す
    ①「魔法の呪文」 ②フォーマット
    【ケーススタディ】キャッチコピー作成のためのアイデアを出してもらいましょう
講義
ワーク
  • 4.ChatGPTを仕事のスピードアップに役立てる 【参考】Excel×ChatGPT
講義
ワーク
  • 5.まとめ
    【ワーク】本日学んだことを活かして、日ごろの自身(自部署)の業務を1つ取り上げ、生産性を向上させる方法をChatGPTにきいてみましょう。
ワーク

企画者コメントcomment

ChatGPTをはじめとする対話型AIは、現在世界中の注目を集めている技術です。今がまさに黎明期であり、インターネットやスマートフォンが世間に現れたころと同様に、社会に大きな衝撃を与えています。しかし、関連情報は目を見張るほどのスピードで更新されていき、何が自分にとって有用な情報なのかわからない方も多くいます。そこで、基礎的な使い方を短時間で学べる研修として、本研修を開発しました。専門的な知識がなく対話型AIなど使えないと思っている方にこそ受講していただきたい内容です。

スケジュール・お申込み
(オンライン/セミナールーム開催)schedule・application

本講座に関する注意事項

<ChatGPTのご利用に際して>

・本研修内で、ChatGPTのアカウント作成を行います。アカウントの作成には、その場で受信内容を確認できるメールアドレスと、ショートメッセージのやり取りができる携帯電話の番号が必須となります。必ずご準備ください。(事前に作成したアカウントを使用いただいても問題ありません)

・ChatGPTを組織の端末でご使用される場合は、貴組織のセキュリティ上問題ないか必ず事前にご確認ください。また難しい場合は、プライベートの端末など別端末にてご登録・ご使用ができる環境をご用意ください。

オンライン開催

セミナールーム開催

注意事項

  • 同業の方のご参加はご遠慮いただいております
  • 会場やお申込み状況により、事前告知なく日程を削除させていただくことがあります
  • カリキュラムは一部変更となる可能性があります。大幅な変更の際は、申込ご担当者さまへご連絡いたします。

事前のご案内

受講できそうな日時がない… 日程を増やしてほしい… 
そんな時には「研修リクエスト」

研修リクエストサービス

「研修リクエスト」とは、お客さまのご希望の日程、内容、会場で、1名さまから インソースの公開講座を追加設定するサービスです。 サービスの詳細や、リクエスト方法はこちらをご確認ください。

※受講者数1名以上の場合から、リクエストを受け付けております

※ご連絡いただいてから研修実施まで、通常2か月程度かかります(2か月以内での急ぎの実施も、ご相談可能です)

受講者の評価evaluation

実施、実施対象
2024年2月     13名
業種
インソース
評価
内容:大変理解できた・理解できた
100%
講師:大変良かった・良かった
84.6%
参加者の声
  • ChatGPTに質問を繰り返しながら、求めるレベルの回答を得られる可能性があることを学びました。Chatすることを意識して、使ってみたいと思います。
  • ChatGPTを活用してみたいと思うようになった。アイデア出しのパートナーとして、活用できればと思う。
  • あっという間にChatGPTなどが浸透してきているので、自分も使える機能は使っていきたいと思いました。アイデア出しやSWOT分析に活用します。
  • 色んな活用方法や、具体的に質問をすることが大切であるということが学べました。議事録作成に結構時間を要するため、文字おこし機能からの議事録作成について、有効活用していきたいと思います。

実施、実施対象
2024年1月     12名
業種
インソース
評価
内容:大変理解できた・理解できた
100%
講師:大変良かった・良かった
100%
参加者の声
  • 普段ChatGPTを使用する際に、情報源を想像した使用という観点はありませんでした。翻訳等とうまく併用して、情報源を想像した有効な使い方を心掛けます。
  • アイデア出しや業務効率化について、非常に有益な研修だった。作業に時間がとられることが多かったので、業務時間の削減、業務効率化に活かしていく。
  • 資料作成やアイデア出しに活かしていく。情報漏洩が怖くて今までchatGPTに手を出せなかったが、資料作成やメール作成から始めていきたい。
  • ChatGPTを活用して自分が担当している業務の効率化をしたいと思った。また、改善したいことの例なども知ることができたので、様々な面で活用する。
  • まずは使ってみて業務への活用を広げていく。また、情報を比較したり、業務に活かせるよう模索しながら活用していきたい。

実施、実施対象
2023年12月     12名
業種
インソース
評価
内容:大変理解できた・理解できた
91.7%
講師:大変良かった・良かった
83.3%
参加者の声
  • ChatGPTは以前から使用していたが、業務に取り入れる事はしてこなかった。本日の研修で学んだ欲しい情報を引き出す方法や、プログラミングコードを作成してもらう方法を活かし、業務上の資料改善や根本的な業務改善を行いたい。
  • ChatGPTの活用方法、得意なこと不得手なことが理解できました。議事録作成やExcelの関数、メールの返信文など時間がかかってしまっているものに関して、仕事の効率化に生かしていきたいです。
  • 調べものするときに、ChatGPTを使います。その時に、テンプレ、フォーマットなどを使って、適切な回答を得られるようにしていきます。
  • プロセスフローの作成や仕様書の必要項目のチェック、さらに新製品提案時の必要要件の洗い出し、また検索エンジンとしても活用したい。
  • 資料作成時の数式活用で数式を忘れることが多々あります。そういった際に、活用できるように手法を忘れないようにしておきます。

実施、実施対象
2023年11月     27名
業種
インソース
評価
内容:大変理解できた・理解できた
96.3%
講師:大変良かった・良かった
96.3%
参加者の声
  • ChatGPTは、ずっとどのように活用したら良いのかわからず、なかなか一歩が踏み出せていませんでした。先ずは気楽に話しかけてみればいいんだなと実感しました。
  • どのような特性や優れた点があるか、また回答を引き出すコツを詳しく知れたことが一番大きかったです。メルマガやブログ記事を作成してもらうというよりは、やはりアイディアを出してもらうような使い方が適していると感じました。早速、引き出すコツを試しながら業務に落とし込んでいきたいと思います。
  • とりあえず使ってみることから初めていきたいと思います。上手く質問していけば必要な情報が得られるし、便利だと感じました。
  • 欲しい回答を引き出す方法やコツを実践していって、業務に活かすための適切な指示方法を探っていきたい。
  • 活用術について学ぶことができ、業務効率化につながていきたい。資料や仕様書などを作成する際に、ChatGPTを利用してたたき台を作成してみようと思った。

実施、実施対象
2023年10月     12名
業種
インソース
評価
内容:大変理解できた・理解できた
100%
講師:大変良かった・良かった
100%
参加者の声
  • 当研修で学んだことを、メールの返信文の作成に活用して時間の効率化を図る。また、ExcelVBAで作業の自動化を実現する。
  • 課題解決の方法や効率化の手法など、自分の考える選択項目を増やしていけるよう、質問することに使います。また、業務におけるアイディア出しや、プレゼンテーションの整理にも使えると思いました。
  • Excelとも連動できるといったことは知らなかったため、活用します。また、メール作成も考えていきたいです。お客さまへの返信メール文章、プレゼンテーション資料の作成にも活かします。
  • 相場分析、商品アイディア、予算管理エクセルの改善などへの活用を検討してみる。また、お客さまへの問い合わせ対応等で活用できることを知ったので、担当部署に提案したい。
  • マニュアルの作成や、ついつい上司に聞いてしまう前に一度調べてみたりなどしてみます。短い時間でしたが、理解できるところは色々ありました。

お問合せ・ご質問

よくいただくご質問~お申込み方法や当日までの準備物など、公開講座について詳しくご説明

最新作・ニュース

新卒採用募集中
ページトップへ
年間実績公開講座の年間実績
受講者数※1
開催数※1
講座数※2

WEBinsource
ご利用社数※2

※1 

※2 

同ジャンルの研修を探す

研修を探す
開催地で探す
階層で探す
テーマで探す
コースマップで探す
日程で探す
課題・状況で探す
講師派遣型研修

お客さまの課題に応えるオーダーメイド型研修

研修一覧
業界・業種別研修
オンライン人材育成

オンライン人材育成

企業内研修は、すべてオンラインで実施可能です

動画教育・eラーニング

動画教育・eラーニング

データやDVDの買い切り、レンタル視聴、定額制見放題など、様々なプランでご提供します

メールマガジンのご登録

コンテンツクリエイターズワークス

  • WEBins
  • モンシャン

公開講座からの新着メッセージ


    直近の公開講座開催研修