・自組織における課題を発見し、業務改善につなげていきたい方 ・問題の原因をロジカルに検討する力を身につけたい方 ※若手からリーダー層まで幅広くご受講いただけます
研修No.2100003
本研修は、オンラインでも実施可能です。日程がない場合はお気軽にご相談ください
・自組織における課題を発見し、業務改善につなげていきたい方 ・問題の原因をロジカルに検討する力を身につけたい方 ※若手からリーダー層まで幅広くご受講いただけます
問題解決に求められる能力は、顕在化している問題に取り組むだけではなく、潜在的な問題も発見し、その問題が何に起因しているのかを探り出す力も求められます。
本研修ではまず、8つの観点から課題を発見する問題発見技法を身につけ、問題発見力を強化していきます。マトリックス法やロジックツリー、特性要因図など、具体的な問題整理技法や真因追究技法を学びます。加えて、システムによる問題解決の流れを実践的に学びます。
内容 | 手法 | |
|
講義 ワーク |
|
|
講義 |
|
|
講義 ワーク |
|
|
講義 |
|
|
講義 ワーク |
|
|
講義 ワーク |
|
|
講義 ワーク |
|
|
講義 |
|
|
ワーク |
問題解決には、顕在化している問題だけではなく潜在的な問題にも着目し、主体的に探索する姿勢・行動が必要です。加えて対処療法的な解決にならないよう、その問題がなぜ起きているのかをとらえ、真因となる要素を除去する取り組みが求められます。本研修では、問題をどのように発見するかの基本の考え方をふまえ、システムによる問題解決を実践的に学びます。
若手からリーダー層まで、全てのSE職が問題意識を持って主体的に業務に取り組む意識を醸成します。
注意事項
【オンライン講座ご受講にあたって】
研修開始20分前から接続可能です。研修開始10分前までにマイク/スピーカーの動作確認をしていただき、研修開始までお待ちください。その他、受講時のお願い事項について詳細はこちらのページをご覧ください。
【新型コロナウイルス感染症への対策について】
セミナールーム開催の場合、受講者さまの安全確保のために、定員半減、ビニールシールド設置、会場消毒など「8つの感染症対策」を実施しております。詳細はこちらのページをご覧ください。
お気軽に
ご連絡ください
顕在化していない問題まで把握し、原因を追究し改善策を提示できるSEになる