・基礎からしっかりPythonを学びたい方
・ビジネス現場での活用に必要なPythonのスキルを身につけたい方
・頻繁に行っている手動でのExcel操作を自動化したい方
・社内のDX・業務改善を推進する立場にある方
研修No.6068007
本研修は、オンラインでも実施可能です。日程がない場合はお気軽にご相談ください
・基礎からしっかりPythonを学びたい方
・ビジネス現場での活用に必要なPythonのスキルを身につけたい方
・頻繁に行っている手動でのExcel操作を自動化したい方
・社内のDX・業務改善を推進する立場にある方
*Python学院について*
Python学院は、本研修を提供しているインソースの中のプログラミング教育機関です。
本研修以外の情報も多数掲載しておりますので、以下ホームページもご確認くださいませ!
→Python学院のホームページ
*類似研修について*
本研修と学習する範囲は同じですが、進行スピードをゆっくりにし、演習問題を増やした以下研修もオススメでございます。
「プログラミング完全初心者でついていけるか不安」という方は、以下研修をオススメ致します。
学習内容自体は似通っているので、どちらか1つを選んでご受講くださいませ。
・Python学院~Excelのデータ転記からプログラミングを始める(2日間)
本研修と学習する範囲は異なりますが、プログラミング初心者の方を対象に、「Python基本文法+1つの技術」という流れでは、以下の研修と類似しています。
「Excel操作」を学びたければ本研修を、「スクレイピング」を学びたければ以下研修をオススメ致します。
Python基本文法の学習部分は似通っているので、どちらか1つを選んでご受講くださいませ。
・Python学院~スクレイピング入門編(1日間)
*研修内容*
Pythonの基礎、またビジネス現場ですぐに活用できる「Excel操作の自動化」を中心とした便利な技術・テクニックを、1日間で学べるコースとなっております。
「プログラミングとは」「Pythonとは」「アルゴリズムとは」という初歩的なところからレクチャーをいたしますので、プログラミング未経験者でも安心してご受講いただくことが可能です。Pythonをより早く習得するためには、学んだことを活かして、自分の頭で考えてプログラムを作成する「アウトプット」が何より重要です。
本研修では、適宜演習問題に取り組んでいただくワークをご用意しております。
ビジネス現場で活用するためのPythonのスキルを学んだ後、学んだことを具体的にどのようにビジネス現場で活用するかを考える時間もご用意しており、「学んで終わり」ではなく「具体的なアクションプラン」まで考えられる研修となっております。
*オンライン研修の受講環境について*
オンライン研修ではPython、Jupyter Notebook、Google Chrome または Microsoft EdgeをインストールしたPCからの受講をお願いしております。
事前の環境準備につきましては下記の資料をご参照ください。
【事前準備手順書】Python学院~Excel操作自動化編(1日間)
またスムーズに学習していただくため、以下を推奨しております。(必須ではございません)
・2画面(デュアルディスプレイ)でのご受講
Zoom画面(講師の共有画面など)、自身の操作画面(テキストエディタなど)で複数画面を使用するため
本研修は同じ内容で、動画形式のeラーニング教材も提供しております。
●Pythonの基礎から応用までを時間をかけてじっくり学びたい方には、以下5日間の研修がオススメ
・Python学院~短期集中講座(5日間)
●すでにPythonの基本文法を学習しており、これから実務ですぐに活用できるようになりたい方には
以下2日間の研修がオススメ
・Python学院~Python応用講座(2日間)
●プログラミング学習は初めてで、Pythonの基礎からじっくりと学んでいきたいという方には、以下2日間の研修がオススメ
・Python学院~Excelのデータ転記からプログラミングを始める(2日間)
●自業務を効率化するプログラムを1から開発する際に、手が止まってしまう方には、以下1日間の研修がオススメ
・Python学院~アルゴリズム思考力向上編(1日間)
●自分でプログラムを作成するかは分からないが、Pythonでできることについて知りたい方には、以下半日間の研修がオススメ
・Python理解研修~Pythonを使った業務効率化のイメージを掴む(半日間)
●Pythonによるスクレイピング(Web上からの情報収集)について学び、Pythonプログラミングの第一歩を踏み出したい方には、以下1日間の研修がオススメ
・Python学院~スクレイピング入門編(1日間)
●「Pythonとは何か」「Pythonでどんなことができるか」概要が知りたい方には、以下無料セミナーがオススメ
・Python体験会~Pythonで実用的なプログラムを作成する
・Pythonを用いたDX研修」成果報告会~今年のインソース新入社員がプレゼンします!
・Pythonを用いた業務自動化推進会~業務自動化へのヒントを得る
内容 | 手法 | |
|
講義 ワーク |
|
|
講義 ワーク |
|
|
講義 ワーク |
|
|
講義 ワーク |
|
|
講義 ワーク |
|
|
講義 ワーク |
|
|
ワーク |
Pythonの基本文法を教える研修は自社にも他社にも多く存在しますが、ビジネス現場で活用するための具体的なスキルを教える研修はなかなか見つかりません。
本研修では、あらゆる職場で頻繁に利用されている「Excel」の自動操作方法を学ぶことができます。またビジネス現場での活用イメージが湧きやすいよう、社内でPythonを用いて業務改善を行っている現役エンジニアの視点から「これを知っておけば間違いなし!」という技術についても紹介をいたします。
Python学習の目的は「学ぶ」ことではなく「活用できるようになる」ことです。プログラミング未経験者でも理解できるよう、現場活用のためのスキルを基礎から丁寧にレクチャーいたします。
注意事項
【オンライン講座ご受講にあたって】
研修開始20分前から接続可能です。研修開始10分前までにマイク/スピーカーの動作確認をしていただき、研修開始までお待ちください。その他、受講時のお願い事項について詳細はこちらのページをご覧ください。
【新型コロナウイルス感染症への対策について】
セミナールーム開催の場合、受講者さまの安全確保のために、定員半減、ビニールシールド設置、会場消毒など「8つの感染症対策」を実施しております。詳細はこちらのページをご覧ください。
お気軽に
ご連絡ください
ビジネス現場で活用できるPythonのスキルを身につける