- DX推進をする上での心構えを知りたい方
- プロジェクトをDX推進担当者の視点でどのように考えるかを学びたい方
- DXを業務に取り入れるメリットを知りたい方
No.
「DX推進担当者基礎コース」受講者のための事前オリエンテーションです。コースの全体像とゴールを理解いただくことを目的としています。最終的に目指す姿をイメージしていただき、各研修のねらいや身につけてほしいスキルや能力について確認します。最後にDXに関する企画を作成し発表いただくための事前知識についても、学習します。具体的な企画内容についても、事例を通じてイメージしてもらいます。
研修プログラム例 | ||
|
講義 ワーク |
|
|
講義 ワーク |
|
|
講義 ワーク |
注意事項
受講できそうな日時がない… 日程を増やしてほしい…
そんな時には「研修リクエスト」
「研修リクエスト」とは、お客さまのご希望の日程、内容、会場で、1名さまから インソースの公開講座を追加設定するサービスです。 サービスの詳細や、リクエスト方法はこちらをご確認ください。
※受講者数1名以上の場合から、リクエストを受け付けております
※ご連絡いただいてから研修実施まで、通常2か月程度かかります(2か月以内での急ぎの実施も、ご相談可能です)
~様々な研修の内容や選び方について詳しくご説明
DX研修なら年間受講者28,000人のインソース。DX人材の育成でビジネスにイノベーションを。ChatGPTなど生成系AI研修。Excel、データ分析、Python、プログラミング言語、新人向けIT研修からベテラン社員のリスキリングまで。生成AI時代に生き残るためDXアセスメントやコンサルティングもお任せください。
お問合せ・ご質問
自組織のDX推進する上で必要な視点を学び、担当者としての一歩を踏み出す