loading...

検索結果 {{searchResultList.length + '件'}}

ITパスポート試験対策研修(2日間)

DX・OA・ITスキル

ITパスポート試験対策研修(2日間)

情報技術の基礎知識を習得し、ITパスポート試験合格をめざす

No. 6990000 9909021

対象者

  • 全階層
  • ・ITパスポート試験範囲をある程度学んだものの、理解できない箇所や苦手な分野が残っている方
  • ・ITパスポート試験前の大詰めとして、総復習をしたい方

よくあるお悩み・ニーズ

  • 通常の業務が忙しく、長期間の受講が難しいため、短期間の研修を受講したい
  • 自学自習をメインに試験勉強を行ってきたので、試験前に実際の講義にて復習をしたい

研修内容・特徴outline・feature

ITパスポート試験講座は長期間・通学での受講が一般的ですが、忙しい皆さまに向けて2日間完結の講座をご用意しました。情報技術の共通基礎知識を得て、担当業務で活用する技術を身につけることを目的とします。多数の演習問題に挑戦し、ITパスポート試験問題を理解します。

※試験対策のノウハウについて詳細に解説することはございません。
※本研修はシラバス6.0に対応しています
※ご自身のPCを持ち込むことはできません。

到達目標goal

  • ①現場で利用する情報機器及びシステムを把握し、活用する
  • ②自身の担当業務を理解し、その業務における問題の把握及び必要な解決を図る
  • ③各媒体を駆使し、安全に情報の収集や活用を行う
  • ④上位者の指導の下、実際の業務の分析やシステム化の支援を行う

研修プログラムprogram

1日目
  内容 手法
  • 1.ITパスポート試験の概要と出題範囲
講義
  • ■ストラテジ系
    2. 企業と法務

    (1)企業活動
    (2)法務
    【ワーク】予想問題
講義
ワーク
  • 3.経営戦略
    (1)経営戦略マネジメント
    (2)技術戦略マネジメント
    (3)ビジネスインダストリ
    【ワーク】予想問題
講義
ワーク
  • 4.システム戦略
    (1)システム戦略
    (2)システム企画
    【ワーク】予想問題
講義
ワーク
  • ■マネジメント系
    5.技術開発

    (1)システム開発技術
    (2)ソフトウェア開発管理技術
    【ワーク】予想問題
講義
ワーク
  • 6. プロジェクトマネジメント
    (1)プロジェクトマネジメント
    【ワーク】予想問題
講義
ワーク
  • 7.サービスマネジメント
    (1)サービスマネジメント
    (2)システム監査
    【ワーク】予想問題
講義
ワーク
2日目
  内容 手法
  • ■テクノロジー系
    8. 基礎理論

    (1)基礎理論
    ①離散数学 ②応用数学 ③情報に関する理論
    (2)アルゴリズムとプログラミング
    ①データ構造 ②アルゴリズム
    ③プログラミング・プログラム言語 ④マークアップ言語
    【ワーク】予想問題
講義
ワーク
  • 9.コンピュータシステム
    (1)コンピュータ構成要素
    ①プロセッサ ②記憶装置 ③入出力デバイス
    (2)システム構築要素
    ①システムの構成 ②システムの評価指標
    (3)ソフトウェア
    ①OS(オペレーティングシステム) ②ファイル管理
    ③開発ツール ④OSS(オープンソースソフトウェア)
    (4)ハードウェア
    【ワーク】予想問題
講義
ワーク
  • 10.技術要素
    (1)ヒューマンインタフェース
    ①ヒューマンインターフェイス技術 ②インターフェース設計
    (2)マルチメディア
    ①マルチメディア技術 ②マルチメディア応用
    (3)データベース
    ①データベース方式 ②データベース設計 ③データ操作
    ④トランザクション処理
    (4)ネットワーク
    ①ネットワーク方式 ②通信プロトコル ③ネットワーク応用
    (5)セキュリティ
    ①情報資産と情報セキュリティ
    ②情報セキュリティ管理
    ③情報セキュリティ対策・情報セキュリティ実装技術
    【ワーク】予想問題
講義
ワーク
  • 11.表計算
    (1)表計算ソフト
    ①表計算ソフトの機能 ②ワークシートの基本構造
    (2)式
    ①算術演算子 ②セルの参照
    (3)関数の利用
    【ワーク】予想問題
講義
ワーク
  • 12.まとめ
ワーク

企画者コメントcomment

そもそもの「ITパスポート試験」は実際の現場でITを効果的に利活用することを目的とした構成です。もちろん資格取得のための試験対策としてだけではなく、実際の現場を想定した知識とスキルを習得できます。

スケジュール・お申込み
(オンライン/セミナールーム開催)schedule・application

注意事項

  • 同業の方のご参加はご遠慮いただいております
  • 会場やお申込み状況により、事前告知なく日程を削除させていただくことがあります
  • よりご受講者さまにとって満足度の高いものとするため、一部予告なくカリキュラム・内容が変更となる可能性がございます。 大幅な変更のある場合には、申込ご担当者さまへ個別にご連絡いたします。予めご了承ください。

事前のご案内

オンライン開催

【オンライン講座ご受講にあたって】

研修開始20分前から接続可能です。研修開始10分前までにマイク/スピーカーの動作確認をしていただき、研修開始までお待ちください。その他、受講時のお願い事項について詳細はこちらのページをご覧ください。

セミナールーム開催

【新型コロナウイルス感染症への対策について】

セミナールーム開催の場合、受講者さまの安全確保のために、「感染症対策」を実施しております。詳細はこちらのページをご覧ください。

受講できそうな日時がない… 日程を増やしてほしい… 
そんな時には「研修リクエスト」

研修リクエストサービス

「研修リクエスト」とは、お客さまのご希望の日程、内容、会場で、1名さまから インソースの公開講座を追加設定するサービスです。 サービスの詳細や、リクエスト方法はこちらをご確認ください。

※受講者数1名以上の場合から、リクエストを受け付けております

※ご連絡いただいてから研修実施まで、通常2か月程度かかります(2か月以内での急ぎの実施も、ご相談可能です)

受講者の評価evaluation

研修評価

内容:大変理解できた・理解できた

100.0%

講師:大変良かった・良かった

100.0%

※2022年10月~2023年9月

実施、実施対象
2023年2月     6名
業種
インソース
評価
内容:大変理解できた・理解できた
83.3%
講師:大変良かった・良かった
83.3%
参加者の声
  • ITパスポート合格に向けて学習します。全体を通してテキストの難しい表現を理解しやすく、短い表現に?み砕いて説明してくれました。テキストの学習を進める良いきっかけになりました。
  • 基礎となるITパスポートの合格、内容理解を目指し、さらにその先の情報技術試験や日常業務に役立てていく。独学ですると頭に入りにくい部分もあると思うが、詳しい解説や具体例があり、覚えやすくなった。
  • 本日の研修を活かし、ITパスポート試験の概要をチームに伝えます。また、幅広い知識の復習になったので、広く業務に活かしていきます。
  • コンピュータの考え方や仕組み、業務への利用のされ方等、基本的なところを学ぶことができました。コンピュータへの理解や、業務にどうやって組み込むとより良いのか等に活かしていきます。
  • ITパスポートと普段の生活、業務とのつながりを理解したので、生活・業務改善に活かしていく。また、ITパスポート試験に合格して、社内で推進していきたい。

実施、実施対象
2023年1月     13名
業種
インソース
評価
内容:大変理解できた・理解できた
100%
講師:大変良かった・良かった
100%
参加者の声
  • まずは、ITパスポート試験に合格して、獲得したIT基礎知識をもとに業務課題に対し多面的で柔軟な考えを持てるようにしたい。
  • 学習した知識を活かし、新システム導入や更改などがある際には事業全体を捉えた良い提案が出来るようなりたいと思います。
  • 研修を受講して、資格を取りたいと思いました。グループワークが意外と情報交換になってよかったです。

実施、実施対象
2022年12月     6名
業種
インソース
評価
内容:大変理解できた・理解できた
100%
講師:大変良かった・良かった
100%
参加者の声
  • IT関連が仕事においても身近になりつつあるため、ITリテラシーを身につけ、新しいツール等の理解・活用をしていくことに活かしたい。
  • PJ運営時や立上げ時などにおけるIT活用・情報管理・セキュリティ対策・メンバー教育などに活用したい。
  • 秘密保持契約や要件定義等、業者との契約関係に活かしたい。
  • 話のスピード感など非常に聞きやすかったです。自分の実務、会社への貢献に活かします。

実施、実施対象
2022年9月     5名
業種
インソース
評価
内容:大変理解できた・理解できた
80%
講師:大変良かった・良かった
100%
参加者の声
  • 情報の整理をなんとなくで進めていたことに気づけた。プログラムの導入の際、どこに注意するべきかを知ることもできた。
  • わからないまま対処していた内容がクリアになったので、本試験の合格につなげるだけでなく、業務でも活かします。
  • テスト対策だけでなく日々の仕事で使える知識を学べたので、大変有意議な研修でした。

実施、実施対象
2022年5月     5名
業種
インソース
評価
内容:大変理解できた・理解できた
80%
講師:大変良かった・良かった
80%
参加者の声
  • Excelは仕事でよく使うので、参考になりました。自身のICTリテラシーを向上させたいです。
  • 新規事業の営業活動に活用します。説明が具体的で、技術用語もよく理解できました。

お問合せ・ご質問

よくいただくご質問~お申込み方法や当日までの準備物など、公開講座について詳しくご説明

最新作・ニュース

新卒対応speed&challenge

新卒採用に関するお知らせ オンライン・全国で会社説明会開催中

ページトップへ
本研修の評価
内容をよく理解・理解
100.0
講師がとても良い・良い
100.0

※2022年10月~2023年9月

年間実績公開講座の年間実績
受講者数※1
開催数※1
講座数※2

WEBinsource
ご利用社数※2

※1 

※2 

同ジャンルの研修を探す

研修を探す
開催地で探す
階層で探す
テーマで探す
コースマップで探す
日程で探す
課題・状況で探す

公開講座をさらに便利に

研修やスケジュールが見つからなかった方、資料が必要な方におすすめ

講師派遣型研修

お客さまの課題に応えるオーダーメイド型研修

研修一覧
業界・業種別研修
オンライン人材育成

オンライン人材育成

企業内研修は、すべてオンラインで実施可能です

動画教育・eラーニング

動画教育・eラーニング

データやDVDの買い切り、レンタル視聴、定額制見放題など、様々なプランでご提供します

メールマガジンのご登録

コンテンツクリエイターズワークス

生理の貧困対策支援PJ(企業向け)全力Q&A

生理の貧困対策支援PJ(自治体向け)全力Q&A

生理の貧困対策支援PJ自治体のお声

  • WEBins
  • 20周年特別タイアップ企画
  • モンシャン

公開講座からの新着メッセージ


    直近の公開講座開催研修