- ・新入社員の方
- ・ITに関する基本的な知識を身につけたい方
研修No.6000001
本研修は、オンラインでも実施可能です。日程がない場合はお気軽にご相談ください
これからコンピュータやシステムに携わっていく方の最初の一歩と言える講座です。 情報技術の背景として知るべき原理や基礎となる技術について、幅広い知識を総合的に身につけます。具体的な到達目標は以下の3点です。
ITの基礎知識・業界用語を、初めての方にも分かりやすい「ことば」に置き換えながらご説明いたします。PCでコマンドを実行したり、ワークを通じて実際に体験するなど、座学と演習を織り交ぜることで、理解を深めていただきます。また、振り返りの時間を取り、受講者の皆さまの理解を確認しながら講義を進めてまいります。
*この研修ではPCを使用します*
研修会場にノートPCをご用意をしております
(持ち込んだPCのご利用はできません)
内容 | 手法 | |
|
講義 ワーク |
|
|
講義 ワーク |
|
|
講義 ワーク |
|
|
講義 ワーク |
|
|
講義 ワーク |
本講座では、現代の日常業務で欠かすことができない「コンピュータ」や「システム」に関する基礎知識を身につけていただきます。「システム部署への配属前の入り口」としてはもちろんのこと、最近では「非システム部門の社員に向けたITスキル教育」のための研修としても受講が増えております。
お申込み時の注意点 →お申込みから研修当日までの流れ
研修開始20分前から接続可能です。研修開始10分前までにマイク/スピーカの動作確認を完了して、研修開始までお待ちください。
【新型コロナウイルス感染症への対策について】 (更新日:2020年11月20日)
セミナールーム開催の場合、受講者さまの安全確保のために、定員半減、ビニールシールド設置、会場消毒など「8つの感染症対策」を実施しております。詳細はこちらのページをご覧ください。
研修評価
内容:大変理解できた・理解できた
90.3%
講師:大変良かった・良かった
90.3%
※2019年10月~2020年9月
お気軽にご相談ください
お電話での
お問合せ
0120-800-225
受講をご検討中の研修テーマで、日程がなくお困りの場合は「研修リクエストサービス」をご活用ください。ご希望の日程、内容、会場で公開講座を追加開催するサービスです。
ITやシステムに携わる人が必ず理解しておくべき内容が凝縮された2日間の実践型講座