・新入社員・内定者の方
・入社前もしくは入社後に、ビジネスパーソンとして必要な基本的なPC操作スキルや、ネットワーク、セキュリティの知識を学びたい方
研修No.6190000
本研修は、オンラインでも実施可能です。日程がない場合はお気軽にご相談ください
・新入社員・内定者の方
・入社前もしくは入社後に、ビジネスパーソンとして必要な基本的なPC操作スキルや、ネットワーク、セキュリティの知識を学びたい方
本研修は、新入社員に必要な、社会人として基礎的な「ITリテラシー」を身につけることを目指します。
研修では、まずWindows 10の使い方やネットワークなど、今後業務を進めていくための基本を確認します。そのうえで、メールやHP、個人のプライバシー、コンピューターウィルスや不正侵入、情報漏えいなどの情報セキュリティ事故の事例等も参考にし、脅威を正しく理解しその対策を具体的に学びます。
※来場型研修では持ち込んだPCのご利用はできません。
内容 | 手法 | |
|
講義 ワーク |
|
|
講義 | |
|
講義 ワーク |
|
|
講義 ワーク |
|
|
講義 ワーク |
|
|
講義 | |
|
講義 |
|
|
ワーク |
新入社員が配属したときに、教える時間が意外とかかるのがパソコンの取り扱いやセキュリティ対策ではないでしょうか。「ファイルはファイルサーバーで共有するように」と説明してもうまく伝わらなかったり、ショートカットキーを使わず、PC作業に時間がかかったりする新入社員が多いものです。
そこで今回、新入社員がまず最初に理解してほしいコンピューター、ネットワークの基本的な仕組みから、セキュリティ対策やSNSの取り扱いが学べる研修を、先輩社員の目線で企画しました。使いこなしたいおきたいWindows PCの操作については、一つ一つ操作しながらその場で覚えていただきます。
注意事項
【オンライン講座ご受講にあたって】
研修開始20分前から接続可能です。研修開始10分前までにマイク/スピーカーの動作確認をしていただき、研修開始までお待ちください。その他、受講時のお願い事項について詳細はこちらのページをご覧ください。
【新型コロナウイルス感染症への対策について】
セミナールーム開催の場合、受講者さまの安全確保のために、定員半減、ビニールシールド設置、会場消毒など「8つの感染症対策」を実施しております。詳細はこちらのページをご覧ください。
お気軽に
ご連絡ください
仕事をしていくうえで大切な「ITリテラシー」の基礎を習得し、明日から使いこなす