loading...

検索結果 {{searchResultList.length + '件'}}

【極意シリーズ】テストの勘所研修~ソフトウエア品質は上流工程が決める

マネジメント

【極意シリーズ】テストの勘所研修~ソフトウエア品質は上流工程が決める

ソフトウエア品質の”最後の砦”はテスト工程、その技法・ツール・体制等の極意を学ぶ

No. 6130001 9904051

対象者

  • 中堅層
  • 管理職層

・PM(プロジェクトマネジャー)の経験の浅い初心者から中堅、ベテランまで

よくあるお悩み・ニーズ

  • ソフトウエアの不良が多く、品質が向上しない
  • テストの進め方がよく分からない
  • テストの技法やツールについて学びたい
  • テストにまつわるドキュメントについて知りたい

研修内容・特徴outline・feature

本研修はソフトウェア開発における品質管理のために行うテストについて学ぶ研修です。テストの全体像や具体的な実施方法、勘所を学んでいただきます。

本研修はプロジェクトマネジメントの極意シリーズの<極意4>です。
その他の極意シリーズを含めご受講いただくと、プロジェクトマネジメントの進め方やコツ・勘所などを網羅的に習得可能です。

【プロジェクトマネジメントの
極意シリーズ】一覧にもどる

到達目標goal

  • ①ソフトウエアの品質管理と評価ができるようになる
  • ②テストの分類と技法が身につく
  • ③テストの作業体制が組める

研修プログラムprogram

  内容 手法
  • 1.ソフトウェアの品質管理と評価
    (1)品質管理の進め方
    ① 品質目標の設定
    ② 品質管理計画の作成
    【ワーク】職場の品質管理方針・品質目標を挙げてその基準を整理する
    (2)上流工程はソフトウェア品質の要
    ① ソフトウェアの開発工程
    ② 上流工程での品質確保
    ③ 上流工程からのテストがQCDを達成する近道
    【ワーク】上流工程の品質を確保するための工夫を挙げる
    (3)ソフトウェア開発における品質コスト
    ① 品質コスト
    ② ソフトウェア開発と品質コスト
    ③ 失敗コストを減らすには
    【ワーク】失敗コストが発生したときの失敗内容・工程・分類を整理する
講義
ワーク
  • 2.システムの開発とテスト工程
    (1)システム開発の流れ
    (2)テスト工程の流れ
    ① 単体テスト
    ② 結合テスト
    ③ システムテスト
    ④ 受入テスト
    (3)V字モデル
    (4)テストの流れ
    ① テスト計画の策定
    ② テストの実施
講義
  • 3.テストの分類と技法
    (1)テストの分類
    ① 内部構造による分類
    ② 動作による分類
    (2)テストの技法
    ① 同値クラステストと境界値テスト
    ② デシジョンテーブルテスト
    ③ 状態遷移テスト
    ④ 組み合わせテスト
    ⑤ 各テスト内容とテスト技法との対応
    ⑥ 適切なテスト技法の選択
    【ワーク】宅配サービスのテストケースを考える
    【ワーク】ディシジョンテーブルを作成する
    【ワーク】状態遷移表を作成する
    【ワーク】テストすべき組み合わせを列挙する
講義
ワーク
  • 4.テスト作業とテストツール
    (1)テストツールの必要性
    (2)テストに必要な作業
    (3)テストに必要な体制
    (4)テスト作業内容と対応するツール
    ① テスト実装
    ② テスト実行
    ③ テスト結果整理
講義
  • 5.テストのドキュメントと監視
    (1)ドュメントの必要性
    (2)ドキュメントの種類
    (3)不具合の分類傾向
    ① 不具合報告書による分類
    ② ソフトウェアによる分類
    ③ テストによる分類
    (4)バグ曲線を用いた品質監視
    (5)ソフトウェアの品質把握
    ① レビュー実施時
    ② テスト設計時
    ③ テスト実施状況時
    ④ 不具合発見状況時
    ⑤ 不具合対応状況時
    ⑥ 不具合分析時
講義

企画者コメントcomment

IT業界で、金融業・製造業など、経験豊かなベテランPMが、自らの経験を踏まえて、執筆・監修致しました実践的な研修です。

スケジュール・お申込み
(オンライン/セミナールーム開催)schedule・application

オンライン開催

セミナールーム開催

注意事項

  • 同業の方のご参加はご遠慮いただいております
  • 会場やお申込み状況により、事前告知なく日程を削除させていただくことがあります
  • カリキュラムは一部変更となる可能性があります。大幅な変更の際は、申込ご担当者さまへご連絡いたします。

事前のご案内

受講できそうな日時がない… 日程を増やしてほしい… 
そんな時には「研修リクエスト」

研修リクエストサービス

「研修リクエスト」とは、お客さまのご希望の日程、内容、会場で、1名さまから インソースの公開講座を追加設定するサービスです。 サービスの詳細や、リクエスト方法はこちらをご確認ください。

※受講者数1名以上の場合から、リクエストを受け付けております

※ご連絡いただいてから研修実施まで、通常2か月程度かかります(2か月以内での急ぎの実施も、ご相談可能です)

受講者の評価evaluation

実施、実施対象
2023年8月     10名
業種
インソース
評価
内容:大変理解できた・理解できた
100%
講師:大変良かった・良かった
100%
参加者の声
  • 改めて、上流工程での品質を上げ、なるべく早い段階で欠陥を発見し除去することが大切であると認識しました。
  • 構築プロジェクトで、立場がPMであろうと、メンバーであろうと、上流工程をしっかり行って、品質担保していきたいと思いました。

実施、実施対象
2023年3月     3名
業種
インソース
評価
内容:大変理解できた・理解できた
100%
講師:大変良かった・良かった
100%
参加者の声
  • ソフト設計時におけるバグの未然防止に活かします。また、テストデータ作成や実行などに使えるツールを活用します。
  • 上流工程におけるテスト計画の重要さが理解できました。テスト計画を作成するために学んだいくつかの手法の導入や、振り返り確認によるテスト工程のブラッシュアップを行い生産性、精度向上に活かします。

実施、実施対象
2023年2月     3名
業種
インソース
評価
内容:大変理解できた・理解できた
100%
講師:大変良かった・良かった
100%
参加者の声
  • 上流工程の段階でテスト工程を意識すること、テスト設計の段階では今日の資料を中心にできることを網羅的に把握してから判断することを活かします。
  • テスト技法について詳しく知ることが出来たので、機能回収の際には今回学んだ観点からバグつぶしなどチェックしていきたいと思います。
  • テスト設計に活用してシステムの品質を良くしていきたい。新人や若手などは若いうちから知っておくべき内容だと感じたので、チーム内で共有する。

お問合せ・ご質問

よくいただくご質問~お申込み方法や当日までの準備物など、公開講座について詳しくご説明

最新作・ニュース

新卒採用募集中

新卒採用に関するお知らせ オンライン・全国で会社説明会開催中

ページトップへ
年間実績公開講座の年間実績
受講者数※1
開催数※1
講座数※2

WEBinsource
ご利用社数※2

※1 

※2 

同ジャンルの研修を探す

研修を探す
開催地で探す
階層で探す
テーマで探す
コースマップで探す
日程で探す
課題・状況で探す
講師派遣型研修

お客さまの課題に応えるオーダーメイド型研修

研修一覧
業界・業種別研修
オンライン人材育成

オンライン人材育成

企業内研修は、すべてオンラインで実施可能です

動画教育・eラーニング

動画教育・eラーニング

データやDVDの買い切り、レンタル視聴、定額制見放題など、様々なプランでご提供します

メールマガジンのご登録

コンテンツクリエイターズワークス

生理の貧困対策支援PJ(企業向け)全力Q&A

生理の貧困対策支援PJ(自治体向け)全力Q&A

生理の貧困対策支援PJ自治体のお声

  • WEBins
  • モンシャン

公開講座からの新着メッセージ


    直近の公開講座開催研修