- ・督促業務担当者 (比較的、キャリアが短い方を想定しています)
研修No.7300000
本研修は、オンラインでも実施可能です。日程がない場合はお気軽にご相談ください
督促業務は自社の利益を確保する上で重要な業務ですが、その分、不適切な督促は会社を危うくすることもあります。本研修では、お客さまが安心し、信頼していただける土台作りが重要であることをしっかり認識した上で、督促電話の基本を習得していただきます。
また、最後はケーススタディを通して、事前準備から交渉、クロージングまでの流れを体感していただきます。
内容 | 手法 | |
|
講義 | |
|
講義 ワーク |
|
|
講義 | |
|
講義 | |
|
講義 | |
|
講義 ワーク |
|
|
講義 ワーク |
|
|
講義 ワーク |
|
|
講義 | |
|
ロールプレイング |
督促と聞くと相手に高圧的に強気な態度で対応をしなければいけないと思われるかもしれませんが、実は求められる対応はそういった対応ばかりではありません。督促をするにあたっては、お客さまに安心・信頼して話を聞いていただけるようにお客さまに寄り添った対応をすることが重要です。本研修では、督促業務のあり方を理解し正しい応対方法を学ぶことで、お客さま一人一人に配慮した督促ができるようになることを目指しています。
注意事項
【オンライン講座ご受講にあたって】
研修開始20分前から接続可能です。研修開始10分前までにマイク/スピーカーの動作確認をしていただき、研修開始までお待ちください。その他、受講時のお願い事項について詳細はこちらのページをご覧ください。
【新型コロナウイルス感染症への対策について】
セミナールーム開催の場合、受講者さまの安全確保のために、定員半減、ビニールシールド設置、会場消毒など「8つの感染症対策」を実施しております。詳細はこちらのページをご覧ください。
お気軽に
ご連絡ください
実践重視のプログラムで「わかる」を「できる」に!