・入社前の内定者の方
※営業職への配属が確定していない方でも受講可能です
研修No.3030050
本研修は、オンラインでも実施可能です。日程がない場合はお気軽にご相談ください
・入社前の内定者の方
※営業職への配属が確定していない方でも受講可能です
本セミナーでは、営業としてお客さまに電話をかける時のマナーと配慮の仕方を学びます。電話応対は、上司・先輩の中では「できて当たり前」という認識ですが、固定電話に触れる機会の少なかった内定者世代にとっては不安を感じやすいものです。新人営業はまず行動量が求められる傾向にあるため、この不安を取り除くだけでも初動が大きく変わります。新人営業が悩みやすいケースについて対応方法を学び、ロールプレイングで実践することで、自身につなげていただくことができます。
※電話の受け方は以下をご検討ください
【内定者オンラインセミナー】今のうちに身につけておくべき電話応対~受け方編
内容 | 手法 | |
|
講義 |
|
|
講義 |
|
|
講義 ワーク |
|
|
講義 ワーク |
|
|
講義 ワーク |
|
|
ワーク |
7638
入社間もなく、まだ自信のない中でお客さまと話すのは勇気のいることです。特に顔の見えない電話では、相手は自分が新人であるかどうかも知らず「プロ」の対応を求められるため、なおさらプレッシャーが高まります。内定者のうちに電話をかけるマナーを学ぶことで、現場に配属されたときの前向きなイメージを持つことができます。内定者のみなさんには良いスタートダッシュを切り、営業活動を楽しんでほしいという思いで、新人営業時代を思い起こしながら企画しました。
注意事項
本講座に関する注意事項
お申込前にご確認ください~研修ご担当者さまへ
・内定先の企業名や所属の学校名は開示しないように進行いたします。
・手元資料がある場合は、可能な限り印刷のうえ受講者にお渡しいただくようお願いします。
【オンライン講座ご受講にあたって】
研修開始20分前から接続可能です。研修開始10分前までにマイク/スピーカーの動作確認をしていただき、研修開始までお待ちください。その他、受講時のお願い事項について詳細はこちらのページをご覧ください。
お気軽に
ご連絡ください
営業職における電話の常識を理解し、フレッシュで感じのよい、「新人営業らしい」電話ができる