・事務職として職場復帰する方
・今の時代の職場での仕事の進め方について知りたい方
・仕事の進め方について、基礎をあらためて学びたい方
※復職者に限らず、職場を離れていない若手の方も大歓迎です
◆受講される方やご担当者さまのお悩み
・久しぶりの仕事復帰で周囲に迷惑をかけないか不安
・仕事の計画、優先順位が付けられない
・相談のタイミングがわからなく、仕事が進められない
・書類の整理整頓が苦手
研修No.8171100
本研修は、オンラインでも実施可能です。日程がない場合はお気軽にご相談ください
・事務職として職場復帰する方
・今の時代の職場での仕事の進め方について知りたい方
・仕事の進め方について、基礎をあらためて学びたい方
※復職者に限らず、職場を離れていない若手の方も大歓迎です
◆受講される方やご担当者さまのお悩み
・久しぶりの仕事復帰で周囲に迷惑をかけないか不安
・仕事の計画、優先順位が付けられない
・相談のタイミングがわからなく、仕事が進められない
・書類の整理整頓が苦手
本研修は事務職の方で現場を離れていた方を対象に、仕事を円滑に進めるための
①計画の立て方
②報連相の仕方
③ミス防止
④書類整理の仕方(ファイリング)
について学んでいただきます。
組織の一員として働く心構えから「メモの取り方」「上司が安心する報告回数・相談のタイミング」など、職場での第一歩を踏み出すためのスキル・ノウハウをお伝えします。
担当業務を一人で進められるようになることを目指します。
内容 | 手法 | |
|
講義 ワーク |
|
|
講義 ワーク |
|
|
講義 ワーク |
|
|
講義 ワーク |
|
|
講義 ワーク |
|
|
ワーク |
お申込み時の注意点 →お申込みから研修当日までの流れ
【新型コロナウイルス感染症への対策について】 (更新日:2020年11月20日)
セミナールーム開催の場合、受講者さまの安全確保のために、定員半減、ビニールシールド設置、会場消毒など「8つの感染症対策」を実施しております。詳細はこちらのページをご覧ください。
本テーマの評価
内容:大変理解できた・理解できた
100.0%
講師:大変良かった・良かった
93.5%
※2019年10月~2020年9月
久しぶりに事務職として復職される方・事務職に求められるマナーを再確認したい方におすすめです。
実践重視のプログラムで「わかる」を「できる」に!