- ・人事担当者の方
- ・LGBTQ+に関する取り組みを行いたいと考えている方
- ・LGBTQ+の知識をもっと深めたい方
研修No.2710004
本研修は、オンラインでも実施可能です。日程がない場合はお気軽にご相談ください
「LGBT」という言葉は、多くの人が知る言葉となりました。それぞれがどんな特徴を持つ人を指すものかを説明できる人は多いでしょう。その一方で、性のあり方はますます多様化しています。しかし、L・G・B・T以外の性のあり方は認知が進んでいません。
本研修では、LGBTQ+に関する基礎知識について学んでいただきます。
次に、職場で起こりうるセクシャルマイノリティ当事者への不適切な発言や行動を考えるワークやカミングアウトを受けた際に自分がどのように感じ、どのように対応するのかを考えるワークなどを通して、誰もが安心して働ける組織づくりを考えます。
内容 | 手法 | |
|
講義 ワーク |
|
|
講義 ワーク |
|
|
講義 ワーク |
|
|
ワーク |
LGBTを理由に、差別的な対応をされたり、異端扱いされたりして、思うように実力を発揮できずに悩んでいる方は、実は少なくありません。
本研修を受講された方が、正しい知識と理解を深め、配慮の示し方や、当事者との接し方、LGBT人材の活用の仕方を考えるきっかけにしていただけると幸いです。新しいビジネス市場の開拓や、人材の確保、様々な面でのリスクの予見にも役立てていただけると考えております。
注意事項
【オンライン講座ご受講にあたって】
研修開始20分前から接続可能です。研修開始10分前までにマイク/スピーカーの動作確認をしていただき、研修開始までお待ちください。その他、受講時のお願い事項について詳細はこちらのページをご覧ください。
【新型コロナウイルス感染症への対策について】
セミナールーム開催の場合、受講者さまの安全確保のために、定員半減、ビニールシールド設置、会場消毒など「8つの感染症対策」を実施しております。詳細はこちらのページをご覧ください。
お気軽に
ご連絡ください
LGBTQ+に関する基礎知識を学び、誰もが働きやすい職場づくりを考える