loading...

検索結果 {{searchResultList.length + '件'}}

ハラスメント防止研修~基礎知識を習得する

労務管理・ハラスメント防止・メンタルヘルス

ハラスメント防止研修~基礎知識を習得する

管理職が知っておくべきハラスメント基礎知識を1日間で習得する

No. 1910201 9901024

対象者

  • リーダー層
  • 管理職層
  • 部長・経営層

・ハラスメントの基礎知識を習得したい管理職の方

よくあるお悩み・ニーズ

  • 管理職として知っておくべきハラスメントに関する基礎知識をおさえたい
  • マタハラ・パタハラ・ケアハラ・LGBTに対するハラスメントなどの知識も身につけたい
  • 実際にハラスメントを見かけた際にどのように行動すべきか知りたい

※ハラスメント防止の基礎知識を学ばれた方で、具体的な職場づくりに取り組みたい方には「管理職向けハラスメント防止研修~上司力を発揮して、ハラスメントが起きない組織を作る」がおすすめです

研修内容・特徴outline・feature

本研修では、管理職として押さえておくべきハラスメント防止の基礎知識を1日間で学びます。セクハラ・パワハラだけでなく、マタハラ・ケアハラ等多様化するハラスメントについて幅広く学び、ハラスメント防止対策を検討したい方におすすめの研修です。

<研修のポイント>
・セクハラ・パワハラ危険度チェックを行い、日頃の自分の行動がハラスメントに該当しているのか確認する
・ハラスメントを見かけた時の悪化防止策をケーススタディを通じて検討する

到達目標goal

  • ①セクハラ・パワハラをしてしまう危険がないか、自分の行動を振り返る
  • ②ダイバーシティ時代に求められるハラスメントの知識(マタハラ・パタハラ・ケアハラ・LGBTに対するハラスメント等)を身につける
  • ③ハラスメントを見かけた際に、管理職としてできる悪化防止対策を検討する

研修プログラムprogram

  内容 手法
  • 1.ハラスメントとは
    【ワーク】組織内でハラスメントが発覚した際に、どのような影響があるのか
     ①被害者
     ②加害者
     ③組織の立場になって考える
    (1)ハラスメントとは
    (2)職場の一人ひとりが真剣に向き合うべき問題
    (3)経営にも影響を及ぼす重大な企業リスク
    (4)ハラスメントの種類
    (5)ハラスメントがもたらすさまざまな悪影響
講義
ワーク
  • 2.パワーハラスメントとは
    【ワーク】パワハラ危険度チェック
    ~どの程度のことが「パワハラ」にあたるのか自分の認識をチェックする
    (1)パワーハラスメント(パワハラ)とは
    (2)パワーハラスメント防止対策の強化
    (3)職場におけるパワハラの3要素
    (4)6つのパワハラタイプ
    (5)パワハラの原因
    (6)パワハラの段階別行動
    (7)パワハラグレーゾーン
    【ワーク】パワハラに該当する可能性のある行為に〇を付ける
    (8)パワハラか正当な指導か
    (9)自身がパワハラを起こさないために
    (10)パワハラと認定された事例
講義
ワーク
  • 3.セクシュアルハラスメントとは
    【ワーク】セクハラ認識度チェック
    ~どの程度のことが「セクハラ」にあたるのか自分の認識をチェックする
    (1)セクシュアルハラスメント(セクハラ)とは
    (2)セクハラ防止対策の強化
    (3)2つのセクハラタイプ
    (4)セクハラの原因
    (5)セクハラの判断基準
    (6)セクハラグレーゾーン
    【ワーク】セクハラに該当する可能性のある行為に〇を付ける
    (7)セクハラを防ぐために
    (8)セクハラと認定された事例
講義
ワーク
  • 4.ダイバーシティ時代のハラスメント防止
    (1)「多様な人が共に働く時代」のハラスメント防止
    (2)マタハラ
    (3)パタハラ
    (4)ケアハラ
    (5)マタハラ・パタハラ・ケアハラに関連する法律
    (6)LGBTに対するセクハラ
    (7)障がい者に対する差別
講義
ワーク
  • 5.ハラスメントを見かけたら ~悪化させないために
    (1)ハラスメントを見かけた時に絶対にしてはいけないこと
     ①加害者への同調
     ②被害者側を責める
     ③被害者側の意思を確認せずに通報
    (2)被害者に寄り添うためにできること
     ①被害者に孤独を感じさせない
     ②話を真摯に受け止め、聴く
     ③相手の意向を尊重する
     ④早急に対応する
     ⑤記録をつける
    (3)社内の相談窓口を把握する
    【ワーク】ハラスメントを見かけたら自分ならどのように対応するか、ケースをもとに考える
講義
ワーク
  • 6.まとめ
ワーク

企画者コメントcomment

管理職の方が知っておくべきハラスメント防止に関する知識を1日間でまとめて学ぶことのできる研修です。最近のハラスメントの事例や、法改正の内容等も研修の中で取り上げ、ハラスメント防止対策への意識を高めていただきます。

スケジュール・お申込み
(オンライン/セミナールーム開催)schedule・application

オンライン開催

セミナールーム開催

注意事項

  • 同業の方のご参加はご遠慮いただいております
  • 会場やお申込み状況により、事前告知なく日程を削除させていただくことがあります
  • カリキュラムは一部変更となる可能性があります。大幅な変更の際は、申込ご担当者さまへご連絡いたします。

事前のご案内

受講できそうな日時がない… 日程を増やしてほしい… 
そんな時には「研修リクエスト」

研修リクエストサービス

「研修リクエスト」とは、お客さまのご希望の日程、内容、会場で、1名さまから インソースの公開講座を追加設定するサービスです。 サービスの詳細や、リクエスト方法はこちらをご確認ください。

※受講者数1名以上の場合から、リクエストを受け付けております

※ご連絡いただいてから研修実施まで、通常2か月程度かかります(2か月以内での急ぎの実施も、ご相談可能です)

受講者の評価evaluation

研修評価

内容:大変理解できた・理解できた

96.5%

講師:大変良かった・良かった

94.0%

※2022年10月~2023年9月

実施、実施対象
2023年7月     9名
業種
インソース
評価
内容:大変理解できた・理解できた
100%
講師:大変良かった・良かった
100%
参加者の声
  • パワハラグレーソーンの講義はとても有益でした。現在、LBGTQについても社内問題になっていますが、この説明も興味深かったです。
  • ハラスメントの相談を受ける立場として、中立な立ち場をもちつつ、しっかりとヒアリングが出来るようにしていきたい。主観ではなくより俯瞰で物事を考えることの重要性など、学ぶことが多くありました。
  • 自身の言動に注意してコミュニケーションを図っていく。自分と他人の認識はそれぞれ違うことをよく理解し、日常会話に本日のアイメッセージを試していきたい。

実施、実施対象
2023年5月     14名
業種
インソース
評価
内容:大変理解できた・理解できた
100%
講師:大変良かった・良かった
100%
参加者の声
  • ハラスメントについて、自分の中での認識不足等に気付くことが出来ました。社員全員でハラスメントをしない起こさないように、努力したいと思います。
  • ハラスメントとは何かを常に意識し、事案を見たり聞いたりしたら積極的に解決していきたいです。グレーゾンに関しては、安全サイドになるようにその都度考えて行動、言及していきます。
  • 所属する部署で自身ももちろんであるが、スタッフ間でハラスメントが起きない組織風土づくりを行う。また、発生した場合に適切かつ速やかに対応解決できるように活かしていきたい。
  • 自身がハラスメントを行わないようにします。また、周囲がハラスメントを行っていた時に注意や、受けてる人のヒアリングなどしていきたいと思いました。
  • 常にハラスメントにつながるリスクがあることを認識し、コミュニケーションを取っていきます。また今回得た知見を活かし、周囲にハラスメントに当たる事例を見つけた場合は解決に向け努力しようと思います。

実施、実施対象
2023年3月     5名
業種
インソース
評価
内容:大変理解できた・理解できた
100%
講師:大変良かった・良かった
100%
参加者の声
  • ハラスメント研修を通して、自分の常識は非常識かもしれないという意識を持つことは大事だと改めて思った。いつ自分がマジョリティからマイノリティへ変わるかもしれないので、他人事とは思わず正しい知識と教養を身に付けていきたい。
  • 受けてきた教育と世代の違いにより、受け取り方が違うことを再認識できた。想いを受け取るということを理解しながら、自身の変化とともに捉え方・伝え方を工夫したい。
  • 日頃より、コミュニケーションと個人主観で考えていることも、ケースによっては相手の気分を害する事もあることを理解し、今後の業務内で注意を払っていきたいと思った。

実施、実施対象
2023年3月     5名
業種
インソース
評価
内容:大変理解できた・理解できた
100%
講師:大変良かった・良かった
100%
参加者の声
  • ハラスメント研修を通して、自分の常識は非常識かもしれないという意識を持つことは大事だと改めて思った。いつ自分がマジョリティからマイノリティへ変わるかもしれないので、他人事とは思わず正しい知識と教養を身に付けていきたい。
  • 受けてきた教育と世代の違いにより、受け取り方が違うことを再認識できた。想いを受け取るということを理解しながら、自身の変化とともに捉え方・伝え方を工夫したい。
  • 日頃より、コミュニケーションと個人主観で考えていることも、ケースによっては相手の気分を害する事もあることを理解し、今後の業務内で注意を払っていきたいと思った。

実施、実施対象
2023年1月     8名
業種
インソース
評価
内容:大変理解できた・理解できた
87.5%
講師:大変良かった・良かった
100%
参加者の声
  • ハラスメントについての法的な部分、客観的な判断基準を学ぶことできました。一方で、人と人との関係性においての、個人間の信頼関係が大事であることを改めて感じました。
  • 業務改善を常に図ることが、ハラスメントを抑止できる一つの方法であることが分かった。自分では気にしていない言葉で、人は傷つくことを意識しながら業務に携わっていきたい。
  • 先ずは自分なりに理解を深め言動・行動に対して改めることを行います。また、配下の部下へも共有出来るように、定期的にアウトプットを通じて啓蒙活動を行っていきます。

お問合せ・ご質問

よくいただくご質問~お申込み方法や当日までの準備物など、公開講座について詳しくご説明

最新作・ニュース

新卒採用募集中

新卒採用に関するお知らせ オンライン・全国で会社説明会開催中

ページトップへ
本研修の評価
内容をよく理解・理解
96.5
講師がとても良い・良い
94.0

※2022年10月~2023年9月

年間実績公開講座の年間実績
受講者数※1
開催数※1
講座数※2

WEBinsource
ご利用社数※2

※1 

※2 

同ジャンルの研修を探す

研修を探す
開催地で探す
階層で探す
テーマで探す
コースマップで探す
日程で探す
課題・状況で探す
講師派遣型研修

お客さまの課題に応えるオーダーメイド型研修

研修一覧
業界・業種別研修
オンライン人材育成

オンライン人材育成

企業内研修は、すべてオンラインで実施可能です

動画教育・eラーニング

動画教育・eラーニング

データやDVDの買い切り、レンタル視聴、定額制見放題など、様々なプランでご提供します

メールマガジンのご登録

コンテンツクリエイターズワークス

生理の貧困対策支援PJ(企業向け)全力Q&A

生理の貧困対策支援PJ(自治体向け)全力Q&A

生理の貧困対策支援PJ自治体のお声

  • WEBins
  • 20周年特別タイアップ企画
  • モンシャン

公開講座からの新着メッセージ


    直近の公開講座開催研修