loading...

検索結果

プロジェクト推進研修~関係者を巻き込み業務改善を実現に導く

業務改善・マニュアル作成

プロジェクト推進研修~関係者を巻き込み業務改善を実現に導く

様々な障壁を乗り越え、業務改善を実現するための実践型研修

No. 2110001 9904027

対象者

  • リーダー層
  • 管理職層
  • 部長・経営層

・部署内の業務改善活動を任されているリーダー・管理職の方
・過去に業務改善活動が停滞した経験のある方
・部門横断的な改善プロジェクトに携わる方

よくあるお悩み・ニーズ

  • 業務改善の基本は分かっているが、より実践力を身につけたい
  • 抵抗勢力によって改善が進まない
  • 改善活動がフェードアウトしないコツを知りたい
  • メンバーのモチベーションを保ちながら進めたい

研修内容・特徴outline・feature

業務改善活動が上手くいかない真の要因を突き止め、実効性のある活動推進の手順やノウハウ、活動に投じる人的リソースの捻出の仕方などを学んでいただきます。ワークでは、ある企業の業務改善における奮闘記を読んで、何が改善を阻んでいて、何がきっかけとなって成功につながったのかをグループ討議していただきます。

到達目標goal

  • ①部門を横断するような大型の改善プロジェクトを推進できるようになる
  • ②改善活動がうまくいかないときの対処法を知る
  • ③改善を進めるうえでの心構えを身につける

研修プログラムprogram

  内容 手法
  • 1.なぜ業務改善は上手く回らないのか
    【ワーク】自社におけるうまくいっていない改善活動の事例を共有し、類似する理由を挙げる
    ■業務改善活動がうまく回らない理由
    ①トップの方針と自部門の改善活動との整合性が取れていない
    ②本社と現場とで改善に関する意見の対立がある
    ③似たような改善活動がいくつも並行して進められている
    ④洗い出された全ての事項が重要であり優先順位が付けられない
    ⑤人手が足りない中で会議出席や報告書作成等の負担が大きい
講義
ワーク
  • 2. 全社活動の一環として位置付ける業務改善活動
    (1)全社目標と業務改善活動との整合性
    (2)全社のPDCAの中に自部門のPDCAを組み込む
    (3)業務改善に不可欠なミドルの意識変革
    【ワーク】ミドルアップ、ミドルダウンの動き方を具体的に自部門における活動内容に落とし込んで考える
講義
ワーク
  • 3. 業務改善プロジェクトの進め方
    (1)強かに変革を進めるために
    (2)改善活動の段階とリーダーの役割
    (3)改善を推進するうえでの留意点
    (4)抵抗勢力への対応
    【ワーク】ある事例を読み、改善活動が上手くいかなかった時期とうまく動き出した時期のそれぞれにおいて、理由をグループ内で討議する
講義
ワーク
  • 4. ケースで考える業務改善の強かな進め方
    【ワーク】事例から示唆される、業務改善活動を成功させるうえでのポイントを話し合う
ワーク
  • 5. 改善のリソースを捻出する
    (1)発想の転換
    (2)業務改善における留意点
    (3)改革の勘所
    ①新たな取り組みには新たな人材を充てる
    ②必要のない仕事は止める
    【ワーク】自社でやめられそうな仕事を考える
    ③属人的な仕事を排除する
    【ワーク】属人化がネックになっている業務を考える
    ④自工程完結を目指す
    【ワーク】自社のプロセス管理が原因で非効率になっている例がないか考える
講義
ワーク
  • 6. 業務改善を進める上での心構え
    (1)変革期に求められる主体的行動とは
    (2)ミドル層に求められる2つの"シップ"~リーダーシップとオーナーシップ
    【ワーク】改善策を推進するにあたり、オーナーシップを持ってそれに取り組ませるためにリーダーに求められるリーダーシップについて考える
講義
ワーク
  • 7. 明日からの行動宣言
ワーク

5976

企画者コメントcomment

業務改善は管理職にとって「プラスオン」の業務ではなく、「本丸」の仕事です。業務改善活動のマネジメントを管掌業務と一体的に取り組んでいただくことで、成果につながる業務改善活動が推進できます。とはいえ、周囲の納得がないまま、無理に推し進めると、今度は反発の要因となってしまいます。そうした匙加減の難しさを感じる方もいらっしゃるでしょう。本研修で効果的に改善を行うコツを学んで頂き、業務改善活動の円滑化として頂けましたら幸いです。

スケジュール・お申込み
(オンライン/セミナールーム開催)schedule・application

オンライン開催

セミナールーム開催

注意事項

  • 同業の方のご参加はご遠慮いただいております
  • 会場やお申込み状況により、事前告知なく日程を削除させていただくことがあります
  • カリキュラムは一部変更となる可能性があります。大幅な変更の際は、申込ご担当者さまへご連絡いたします。

事前のご案内

受講できそうな日時がない… 日程を増やしてほしい… 
そんな時には「研修リクエスト」

研修リクエストサービス

「研修リクエスト」とは、お客さまのご希望の日程、内容、会場で、1名さまから インソースの公開講座を追加設定するサービスです。 サービスの詳細や、リクエスト方法はこちらをご確認ください。

※受講者数1名以上の場合から、リクエストを受け付けております

※ご連絡いただいてから研修実施まで、通常2か月程度かかります(2か月以内での急ぎの実施も、ご相談可能です)

受講者の評価evaluation

研修評価

内容:大変理解できた・理解できた

96.6%

講師:大変良かった・良かった

95.2%

※2022年10月~2023年9月

実施、実施対象
2023年8月     18名
業種
インソース
評価
内容:大変理解できた・理解できた
100%
講師:大変良かった・良かった
100%
参加者の声
  • やらされ感があっては改善活動が進まないので主体性を持たせるためには、取り組みの狙いや位置づけについて十分な説明を尽くし、メンバーが納得できるレベルに予め持っていくことを意識して取り組みたい。
  • サーバント・リーダーシップを身につけられるよう、知見を広げていく。経営層及び実務層とのコミュニケーションをもっと活発に行うとともに、更なる改善テーマを洗い出して改善してゆきたい。
  • 業務改善は、計画及び目的、効果を現場へ会社方針と紐づけて周知共有すること、関わる全員が主体的に改善活動に取り組めるよう環境整備して進めることが重要であることを理解しました。業務改善実施後は、効果検証を行い、成果導出期から定着期に移行するまでを改善活動として意識的に取り組みたいと思います。

実施、実施対象
2023年6月     12名
業種
インソース
評価
内容:大変理解できた・理解できた
100%
講師:大変良かった・良かった
100%
参加者の声
  • 改善したいことは多数あり、あれもこれもとなりがちですが、欲張らずにまずはできることからスモールスタートして、成功体験積み重ねていこうと思った。
  • 業務改善は一人では辛く賛同してくれる仲間を巻き込むことで成功確率がぐっとあがることがわかり、自身もそのように対応したいと考えた。
  • 業務改善の進め方、考え方を実際の改善点に活かしていきたい。業務改善に取組む時間確保のため、「仕事」に「人」をあてがうことを実践する。

実施、実施対象
2023年5月     9名
業種
インソース
評価
内容:大変理解できた・理解できた
100%
講師:大変良かった・良かった
100%
参加者の声
  • 2:6:2の法則を活かし、仲間つくりを行いプロジェクトを進めていきたい。オーナーシップの考え方にのっとった行動を意識する。
  • ボトムアップ、ボトムダウン時のバランスを考慮したい。また、他部門の協力を得る際には、他部門のメリット・モチベーションにも気をつかう。
  • 根回しや浸透のさせ方など、無意識的にやっていたことを論理的に答え合わせができた気がする。明日からは、各抵抗勢力へその人の特性に合った対処法を実践してみようと思った。

実施、実施対象
2023年3月     5名
業種
インソース
評価
内容:大変理解できた・理解できた
100%
講師:大変良かった・良かった
80%
参加者の声
  • 業務改善に積極的に取り組む際、現状の課題や方針をしっかりと説明する必要はあるが、全員の了承は得られることは無い為、賛同してくれる人と一緒にまずは行動を起こすこと、また、その際に配慮しなければならないことに注意し、進めます。
  • 業務改善を行うに当たっての心構えや前提知識として活用します。

実施、実施対象
2023年2月     11名
業種
インソース
評価
内容:大変理解できた・理解できた
90.9%
講師:大変良かった・良かった
100%
参加者の声
  • プロジェクトにかかわることが増えてくるので、関係各社をどううまく巻き込んでいくかに活かしていきたい。どのような人を味方につけるべきかという点も勉強になった。
  • 今まで感覚的に掴んでいたプロジェクト推進の、成功のコツを体系的に整理することができた。いま推進してるプロジェクトに活かしていきたい。
  • 改善のために時間を確保する観点はあまり持てていなかったので、今後部内でもそのような時間を作っていけるよう働きかけを行っていきたいと思います。

お問合せ・ご質問

よくいただくご質問~お申込み方法や当日までの準備物など、公開講座について詳しくご説明

最新作・ニュース

新卒採用募集中
ページトップへ
本研修の評価
内容をよく理解・理解
96.6
講師がとても良い・良い
95.2

※2022年10月~2023年9月

年間実績公開講座の年間実績
受講者数※1
開催数※1
講座数※2

WEBinsource
ご利用社数※2

※1 

※2 

同ジャンルの研修を探す

研修を探す
開催地で探す
階層で探す
テーマで探す
コースマップで探す
日程で探す
課題・状況で探す
講師派遣型研修

お客さまの課題に応えるオーダーメイド型研修

研修一覧
業界・業種別研修
オンライン人材育成

オンライン人材育成

企業内研修は、すべてオンラインで実施可能です

動画教育・eラーニング

動画教育・eラーニング

データやDVDの買い切り、レンタル視聴、定額制見放題など、様々なプランでご提供します

メールマガジンのご登録

コンテンツクリエイターズワークス

  • WEBins
  • モンシャン

公開講座からの新着メッセージ


    直近の公開講座開催研修