営業力強化研修~論理的思考で営業活動を考える

営業

営業力強化研修~論理的思考で営業活動を考える

営業はサイエンス!根性論ではない数字やロジック(論理)に基づいた成果のあげ方を習得する

No. 2000001 9912021

対象者

  • 若手層
  • 中堅層
  • 営業職の方
  • 一過性ではなく、継続的に成果の出る営業活動を行いたい方
  • 感覚的に営業を行うことに、疑問をお持ちの方

よくあるお悩み・ニーズ

  • 忙しくて、つい行き当たりばったりの営業をしてしまう
  • 行動計画の立て方に自信がなく、計画倒れになってしまう
  • 汎用性のある営業手法について知りたい
  • 顧客の意思を踏まえずに、押し売りになってしまう

研修内容・特徴outline・feature

何件訪問すれば成果に結びつくのか、どのように時間を使えば最大の成果が出るのか、どんな視点でヒアリングをすればニーズが捉えられるのか等、 「数字」や「思考のフレームワーク」のロジック(論理)に基づいて、営業としての成果の上げ方を論理的に学ぶ研修です。根性論やコミュケーション論ではなく、数字に基づいた冷静な動き方や考え方を習得することができます。

到達目標goal

  • ①自身の目標に対する行動目標を数値化できるようになる
  • ②成果を最大化するためのタイムマネジメントを身につける
  • ③顧客視点で顧客ニーズの仮説を立て、整理できるようになる

研修プログラムprogram

  内容 手法
  • 1.営業の常識
    【ワーク】営業としてのやりがいや楽しいと感じること、難しいと思うことを洗い出す
    (1)営業の仕事とは
    (2)成果のあがる営業に「いきあたりばったり」はない
    【ワーク】効率的に営業活動を行ううえで、実践している原理(マイルール)を書き出してみる
講義
ワーク
  • 2.論理に基づく「行動計画策定」~営業活動の数値化
    (1)営業はサイエンス
    (2)事実から必要な行動量を割り出す
    【ワーク】直近1ヶ月間の営業活動を振り返り、必要な行動量を割り出す
    (3)目標から必要な行動量を計算する
    【ワーク】自身の目標について、どれだけの行動量が必要か考える
講義
ワーク
  • 3.論理に基づく「タイムマネジメント」~営業時間の最大化
    (1)最大の資源は「時間」
    【ワーク】営業活動を行った直近3日間を振り返り、自分の時間の使い方を洗い出す
    【ワーク】1日の時間の使い方から、それぞれに費やした時間を計算してみる
    (2)営業時間を最大化する
    【ワーク】隙間時間にできる仕事を洗い出す
    (3)1週間の計画の立て方~30マス週間計画表
    【ワーク】これまでの内容を踏まえ、週間計画を立てる
    (4)個人の時間管理を徹底する~日次計画表
講義
ワーク
  • 4.顧客視点の「ニーズ把握」
    (1)ニーズを把握するためのフレームワーク
    (2)考え、予測する習慣をつける
    (3)お客さまの置かれている状況を知る
    【ワーク】自身が担当するお客さまについてチェックしてみる
    【参考】外部環境の分析
    【ワーク】今携わっている顧客の環境や、抱えている課題について書き出してみる
    (4)QCDRSで、お客さまが重視するポイントを把握する
    【ワーク】自身の顧客が重視するポイントや判断軸となる要素を書き出してみる
    【ワーク】自社の主要商品の強みをQCDRSで整理する
    (5)6W3Hで顧客のニーズを洗い出す
講義
ワーク
  • 5.まとめ
ワーク

企画者コメントcomment

営業力で成長してきたインソースのノウハウを詰め込んだプログラムです。

「営業」はともすれば結果重視で、その手法については各個人の裁量にゆだねられがちです。この研修では、行動計画を策定して「行動目標を数値化すること」やタイムマネジメントにより「営業時間を最大化すること」など、『論理に基づく営業活動』を学んでいただきます。誰でも成果の出る、実現性の高い営業スタイルを身につけることができます。

スケジュール・お申込み
(オンライン/セミナールーム開催)schedule・application

オンライン開催

セミナールーム開催

注意事項

  • 同業の方のご参加はご遠慮いただいております
  • 会場やお申込み状況により、事前告知なく日程を削除させていただくことがあります
  • カリキュラムは一部変更となる可能性があります。大幅な変更の際は、申込ご担当者さまへご連絡いたします。

事前のご案内

受講できそうな日時がない… 日程を増やしてほしい… 
そんな時には「研修リクエスト」

研修リクエストサービス

「研修リクエスト」とは、お客さまのご希望の日程、内容、会場で、1名さまから インソースの公開講座を追加設定するサービスです。 サービスの詳細や、リクエスト方法はこちらをご確認ください。

※受講者数1名以上の場合から、リクエストを受け付けております

※ご連絡いただいてから研修実施まで、通常2か月程度かかります(2か月以内での急ぎの実施も、ご相談可能です)

受講者の評価evaluation

本テーマの評価

内容:大変理解できた・理解できた

97.6%

講師:大変良かった・良かった

96.2%

※2023年10月~2024年9月

実施、実施対象
2025年3月     4名
業種
インソース
評価
内容:大変理解できた・理解できた
100%
講師:大変良かった・良かった
100%
参加者の声
  • 営業について改めて考える非常に良いきっかけとなりました。今回いただいた資料を見返して、営業として更に成果を上げる営業になるべく行動していきます。
  • 研修を通じて普段何気なくしていることや、できていないと感じていたことが明文化されました。時間の使い方や、客先との会話の内容に活かしていきます。

読み物・コラムcolumn

営業研修を語る

2023年10月13日更新

インソースの「営業研修」の効果、特徴、演習(ロールプレイング)内容等について、研修制作者が語るページです。インソースの「営業研修」は、受講者それぞれの状況を確認し、「売れる営業パーソン」になる実践的な方法を身につけていただく研修です。

3つの思考法~クリティカル・ラテラル・ロジカルシンキングの活用

2024年7月11日更新

本ページでは、ビジネスに役立つ様々な思考法の意味、コツや留意点などを入門的にお伝えします。特に代表的な「ロジカルシンキング」「クリティカルシンキング」「ラテラルシンキング」の活用方法を重点的に解説します。

Gambatte 営業職

弊社では日々の研修を通じ、明日から一歩進むために必要なノウハウ・スキルを受講者のみなさまと一緒に考えています。本ページでは、自身の中に眠っている「力」を引き出していただくべく、そこで得た知見をご紹介しております。

営業事務の仕事とは/仕事の内容ややりがい、一般事務との違いを解説

2024年4月24日更新

営業事務の役割~営業の縁の下の力持ち営業事務は営業がお客さまとより多くやり...

お問合せ・ご質問

よくいただくご質問~お申込み方法や当日までの準備物など、公開講座について詳しくご説明

最新作・ニュース

新卒採用募集中
ページトップへ
本テーマの評価
内容をよく理解・理解
97.6
講師がとても良い・良い
96.2

※2023年10月~2024年9月

年間実績公開講座の年間実績
受講者数※1
147,500
開催数※1
14,529
講座数※2
4,706
WEBinsource
ご利用社数※2
25,701

※1 2024年4月~2025年3月

※2 2025年3月末時点

同ジャンルの研修を探す

研修を探す
開催地で探す
階層で探す
テーマで探す
コースマップで探す
日程で探す
課題・状況で探す
講師派遣型研修

お客さまの課題に応えるオーダーメイド型研修

研修一覧
業界・業種別研修
オンライン人材育成

オンライン人材育成

企業内研修は、すべてオンラインで実施可能です

動画教育・eラーニング

動画教育・eラーニング

データやDVDの買い切り、レンタル視聴、定額制見放題など、様々なプランでご提供します

メールマガジンのご登録

コンテンツクリエイターズワークス

  • WEBinsource
  • モンシャン


直近の公開講座開催研修


当サイトでは、サイトの利便性向上のため、クッキーを利⽤しています。
サイトのクッキーの使⽤に関しては、「クッキーの管理方法について」をご覧ください。

同意します