・新入社員、職員の方
No. 3041300 9913034
・新入社員、職員の方
本研修は入社早々に触れる機会がある個人情報やSNSを中心に、社会人にとって必要なコンプライアンス意識を学ぶ研修です。社会で働くためにはルールを守るだけでなく、モラルの意識が必要です。研修では、モラルとは何なのか、自分の行動によってどんな影響があり、何がコンプライアンス違反につながるのかを身近な事例から学んでいきます。
|
講義 ワーク |
|
|
講義 ワーク |
|
|
講義 ワーク |
|
|
講義 ワーク |
|
|
講義 |
|
|
ワーク |
当社では「人格の陶冶研修シリーズ」としてモラルに関する研修を開発してきました。社会人になるタイミングで本内容を学ぶことが、新入社員のみなさんの成長につながり、組織にとってもコンプライアンス違反の防止につながると考え、本プログラムを企画しました。研修のなかでは、自分の行動を制するためにはどのようにするのか、振り返る習慣をつける重要性などについても学びます。
注意事項
【オンライン講座ご受講にあたって】
研修開始20分前から接続可能です。研修開始10分前までにマイク/スピーカーの動作確認をしていただき、研修開始までお待ちください。その他、受講時のお願い事項について詳細はこちらのページをご覧ください。
受講できそうな日時がない… 日程を増やしてほしい…
そんな時には「研修リクエスト」
「研修リクエスト」とは、お客さまのご希望の日程、内容、会場で、1名さまから インソースの公開講座を追加設定するサービスです。 サービスの詳細や、リクエスト方法はこちらをご確認ください。
※受講者数1名以上の場合から、リクエストを受け付けております
※ご連絡いただいてから研修実施まで、通常2か月程度かかります(2か月以内での急ぎの実施も、ご相談可能です)
お問合せ・ご質問
新卒採用に関するお知らせ オンライン・全国で会社説明会開催中
2023.11.24
2023.11.24
2023.11.24
2023.11.13
2023.11.08
2023.11.01
2023.10.28
九州就活フェスタ(大学生協様主催)に出展いたしました!ご参加ありがとうございました!
2023.10.20
2023.10.19
【予告】10/28(土)九州就活フェスタ(大学生協様主催)に出展いたします。新会社の女性役員も登場予定です!
2023.10.16
25卒向け早期選考説明会開始いたしました!ご応募お待ちしています。
2023.10.12
24卒の応募も続けています。ご興味のある方は直接ご連絡ください!
2023.10.09
エンカレッジ様10月一括エントリ―応募の方へ、合格案内を開始しました
2023.10.04
25卒モンゴル高専様向け説明会実施しました。沢山のご参加ありがとうございました。
2023.10.02
24卒内定式実施しました!ドミノ電鉄研修は大盛況でした!
2023.10.01
24卒内定者懇親会開催!
2023.09.27
2023.09.25
【25卒説明会】東京大学限定セミナー参加いたしました。ご視聴ありがとうございました。
2023.09.24
2023.09.21
2023.09.20
超特別有給インターン開催!ワークショップの設計についてリアルな現場を体験!9/20(水)~9/22(金)
2023.09.20
【25卒説明会】東京地区合同セミナー参加いたしました。ご視聴ありがとうございました。
2023.09.19
超特別有給インターン開催!新規事業の推進や社会福祉事業への取り組みなどに関するリアルな現場を体験!9/19(火)~9/22(金)
2023.09.18
2023.09.17
【25卒説明会】関西地区合同セミナー参加いたしました。ご視聴ありがとうございました。
2023.09.13
2023.09.12
超特別有給インターン開催!公開講座のリアルな現場を体験!9/12(火)~9/14(金)
2023.09.11
2023.09.07
2023.09.05
2023.09.02
2023.08.31
内定式の準備を進めています!お客様のオンラインイベントを請け負う部署が、内定式も管轄しています!
2023.08.26
2023.08.24
2023.08.22
2023.08.18
2023.08.16
2023.08.15
2023.08.10
2023.08.03
2023.08.01
2023.07.27
2023.07.26
2023.07.25
2023.07.11
2023.07.06
2023.06.28
2023.06.17
2023.06.16
2023.06.14
2023.06.07
2023.06.06
2023.06.02
2023.05.29
2023.05.19
2023.05.17
2023.05.16
2023.05.15
2023.05.11
2023.04.28
2023.04.26
2023.04.25
2023.04.07
2023.03.30
2023.03.29
2023.03.28
2023.03.27
2023.03.24
2023.03.23
2023.03.22
2023.03.20
2023.03.16
2023.03.01
2023.02.24
2023.02.24
2023.02.22
2023.02.22
2023.02.17
2023.02.16
2023.02.12
2023.01.12
2023.01.11
2022.12.28
2022.11.10
2022.11.09
2022.10.21
2022.10.01
2022.10.01
2022.10.01
不祥事の影響範囲を考え、具体的な行動習慣を身につける