(半日研修)デジタル時代のモラル意識醸成研修~倫理的・法的・社会的観点から考える

ビジネスマインド・意欲向上

(半日研修)デジタル時代のモラル意識醸成研修~倫理的・法的・社会的観点から考える

ELSI(倫理的・法的・社会的課題)の観点からモラルを学び、デジタル時代に遵守したい行動倫理を身につける

No. 1410502 9914031

対象者

  • 新入社員
  • 若手層
  • 中堅層
  • リーダー層
  • 管理職層
  • 部長・経営層
  • 情報社会におけるコンプライアンス意識を高めたい組織の方

よくあるお悩み・ニーズ

  • ソーシャルメディアによる炎上が不安である
  • コンプライアンス違反による自身や組織への影響を再認識してほしい
  • 情報モラルの意識を高め、組織のコンプライアンス強化につなげたい

研修内容・特徴outline・feature

社会で働くうえでモラルは不可欠なものですが、デジタル時代において、改めて個人や組織のモラルの在り方が問われています。本研修では、モラルに欠ける言動をとった場合、どのような影響があるのかをELSIの観点から考えます。ELSIとは新しい技術を社会に導入する際に生じるあらゆる課題を含み、倫理的・法的・社会的課題のことを指します。ソーシャルメディアや機密データの情報漏洩など、実際に起こった事例をもとにケーススタディを行い、リスクの未然防止につなげます。

到達目標goal

  • ①SNSやデジタル情報を扱ううえでのモラルと法律について再確認する
  • ②組織人としての倫理的な判断基準を習得する
  • ③コンプライアンス違反による組織へのリスクや社会的影響を理解する

研修プログラムprogram

内容
手法
  • 1.デジタル時代の情報モラルとコンプライアンス
    【ワーク】法的には問題無いが、倫理的に問題があるデジタル活用の例
    (1)デジタル時代のモラル~倫理観の重要度が高まる
    (2)ビジネスパーソンに求められる情報スキルとモラル
    (3)情報モラルの低さがコンプライアンス違反を招く
    (4)ELSIの観点から考えるモラルとコンプライアンス
講義
ワーク
  • 2.倫理的観点~デジタル時代における判断基準
    【ケーススタディ】チャットアプリの不具合で画像流出した例
    (1)法と倫理の違い
    (2)クラウド上に個人情報を置くリスク
    (3)生成AI活用のリスクと倫理的課題
講義
ワーク
  • 3. 法的観点~知らずに法律違反をしないために
    (1)デジタル時代の法的リスクとモラル
    (2)デジタル技術を利用するうえで知っておきたい法律
     ①個人情報保護法 ②著作権 ③知的財産権
講義
  • 4. 社会的観点~つながりの時代に広がる影響
    【ケーススタディ】お客さまの個人情報を従業員がSNSに投稿し、炎上した例
    (1)インターネット、SNSによるつながりの時代のモラル
    (2)つながるリスクと社会的影響
     ①個人情報流出 ②誤情報拡散 ③誹謗中傷
    (3)私的利用する場合のルール
    (4)デジタル活用するうえでの組織の社会的責任
    (5)組織としての運用ルール~ガイドラインの策定
講義
ワーク
  • 5.まとめ
    【ワーク】本研修を振り返り、明日からの行動を宣言する
ワーク

企画者コメントcomment

本研修は、経済産業省がDXに関して全てのビジネスパーソンが身につけるべき知識・スキルを定義した「DXリテラシー標準」に準拠しています。ソーシャルメディアやデジタル情報を扱うことが日常となっている現代では、モラル低下による社会的影響が広がりを見せています。個人の気軽な投稿による炎上で、組織全体に悪影響を及ぼす事例も増えてきました。一人ひとりが組織人として、改めて責任ある言動を心掛け、組織のコンプライアンス強化につながるようこの研修を開発しました。

スケジュール・お申込み
(オンライン/セミナールーム開催)schedule・application

オンライン開催

セミナールーム開催

注意事項

  • 同業の方のご参加はご遠慮いただいております
  • 会場やお申込み状況により、事前告知なく日程を削除させていただくことがあります
  • カリキュラムは一部変更となる可能性があります。大幅な変更の際は、申込ご担当者さまへご連絡いたします。

事前のご案内

受講できそうな日時がない… 日程を増やしてほしい… 
そんな時には「研修リクエスト」

研修リクエストサービス

「研修リクエスト」とは、お客さまのご希望の日程、内容、会場で、1名さまから インソースの公開講座を追加設定するサービスです。 サービスの詳細や、リクエスト方法はこちらをご確認ください。

※受講者数1名以上の場合から、リクエストを受け付けております

※ご連絡いただいてから研修実施まで、通常2か月程度かかります(2か月以内での急ぎの実施も、ご相談可能です)

お問合せ・ご質問

よくいただくご質問~お申込み方法や当日までの準備物など、公開講座について詳しくご説明

最新作・ニュース

新卒採用募集中
ページトップへ
年間実績公開講座の年間実績
受講者数※1
147,500
開催数※1
14,529
講座数※2
4,706
WEBinsource
ご利用社数※2
25,701

※1 2024å¹´4月~2025å¹´3月

※2 2025å¹´3月末時点

同ジャンルの研修を探す

研修を探す
開催地で探す
階層で探す
テーマで探す
コースマップで探す
日程で探す
課題・状況で探す
講師派遣型研修

お客さまの課題に応えるオーダーメイド型研修

研修一覧
業界・業種別研修
オンライン人材育成

オンライン人材育成

企業内研修は、すべてオンラインで実施可能です

動画教育・eラーニング

動画教育・eラーニング

データやDVDの買い切り、レンタル視聴、定額制見放題など、様々なプランでご提供します

メールマガジンのご登録

コンテンツクリエイターズワークス

  • WEBinsource
  • モンシャン


直近の公開講座開催研修


当サイトでは、サイトの利便性向上のため、クッキーを利⽤しています。
サイトのクッキーの使⽤に関しては、「クッキーの管理方法について」をご覧ください。

同意します