- ・チームに新しく社員を迎える方
- ・メンターに求められる役割やスキルを学びたい方
※メンティにあたる方、新人・若手の方には「メンティ研修~相談力と学び力を高めメンターとよい関係を築く」がおすすめです
研修No.2560000
本研修は、オンラインでも実施可能です。日程がない場合はお気軽にご相談ください
新入社員や後輩のよき相談相手となるべく、メンターとしての役割や心構えを認識し、必要なコミュニケーションスキルを習得していただきます。
<研修のポイント>
<ワークのポイント>
内容 | 手法 | |
|
講義 ワーク |
|
|
講義 ワーク |
|
|
講義 ワーク |
|
|
講義 |
|
|
講義 ワーク |
|
|
ワーク |
|
|
ワーク |
新メンバーの育成には、業務指導だけではなく、心のサポートも重要です。メンターには、その心のサポートが主に求められます。しかし、適切な対応を判断するには、役割の混同を起こしやすいOJTやコーチングとの違いを明確に理解しておく必要があります。
本研修は、メンターとしての適切な対応を行うための判断軸の形成を促し、実践的なコミュニケーションスキルを身につけていただきます。
お申込み時の注意点 →お申込みから研修当日までの流れ
研修開始20分前から接続可能です。研修開始10分前までにマイク/スピーカの動作確認を完了して、研修開始までお待ちください。
【新型コロナウイルス感染症への対策について】 (更新日:2020年11月20日)
セミナールーム開催の場合、受講者さまの安全確保のために、定員半減、ビニールシールド設置、会場消毒など「8つの感染症対策」を実施しております。詳細はこちらのページをご覧ください。
研修評価
内容:大変理解できた・理解できた
98.5%
講師:大変良かった・良かった
98.7%
※2019年10月~2020年9月
お気軽にご相談ください
お電話での
お問合せ
0120-800-225
受講をご検討中の研修テーマで、日程がなくお困りの場合は「研修リクエストサービス」をご活用ください。ご希望の日程、内容、会場で公開講座を追加開催するサービスです。
メンターに求められる「心のサポート」に必要な判断軸とコミュニケーションスキルを習得する