loading...

検索結果

(外食産業向け)会社のしくみを知る研修~収益アップのための管理指標を知る

人事・総務・財務・法務

(外食産業向け)会社のしくみを知る研修~収益アップのための管理指標を知る

お店の数字を自分事で捉え、現場の努力を結果に結びつけるための適切なアクションを起こす

No. 2500007 9916035

対象者

  • 新入社員
  • 若手層
  • 中堅層

・外食ビジネスに携わる新人~中堅社員

よくあるお悩み・ニーズ

  • 採算意識を持たせ、売上向上に加えてコスト最適化や資産効率にも目を向けてほしい
  • 将来は店舗オペレーションだけでなくマネジメントも任せられるようになりたい
  • 数字に苦手意識があり、経営トップや上司の言っていることが理解できない

研修内容・特徴outline・feature

外食産業のビジネスモデルや働き方、売上・利益の高め方を学べる1日研修です。店舗業務が財務諸表のどの項目に現れるのか、FLコストに代表される主要な数字を改善するために何をすればよいのか、講義とワークを通じて具体化します。収益だけでなく資金繰りにも目を向け、多角的に店舗業務と会社の数字を捉えることで、視座を高め、適切な行動がとれるようになります。

到達目標goal

  • ①外食産業のしくみやオペレーションを、目的や背景から理解する
  • ②損益計算書、貸借対照表、キャッシュ・フロー計算書の概要と外食産業の特徴を知る
  • ③外食産業の企業が着目すべき数字や指標を学び、改善策を考えられるようになる
  • ④適切や在庫管理や投資の考え方を知り、数字の判断軸を醸成する

研修プログラムprogram

内容
手法
  • 1.会社とは
    【ワーク】外食産業が「利益」をあげるために必要なことを考える
    (1)会社にとって利益とは
    (2)利益は何から生まれるのか
    (3)まずは売上を上げる
     ①モノではなく価値を売る  ②外食産業の評価指標 ~QSCA
講義
ワーク
  • 2.外食産業の仕事を知る
    (1)外食産業の特徴
     ①食材の集中調達 ②セントラルキッチン ③店舗管理 ④システム化 ⑤出店戦略
    (2)部門ごとの役割
    (3)フランチャイズビジネスとは
    【ミニワーク】直営店メインのS社と加盟店メインのK社との違いを考える
    (4)店舗の仕事 ~オペレーション
    【ミニワーク】接客の各ステップで大切なことを挙げる
    (5)店長の仕事 ~マネジメント
講義
ワーク
  • 3.財務諸表の基本
    (1)損益計算書 ~会社の成績通知表
    【ミニワーク】品質を落とさず人件費を削減する方法を検討する
    (2)貸借対照表 ~会社の健康診断書
    (3)キャッシュ・フロー計算書 ~会社の血液診断書
講義
ワーク
  • 4.外食産業の数字の基本
    (1)売上高 【ミニワーク】地域別比較表を読む
     ①時系列での比較 ②業界平均との比較 ③地域別(店舗別)比較
     ④商品別比較 ⑤属性別比較
    (2)FLコスト
    (3)売上高利益率
     ①売上高総利益率 ②売上高営業利益率
     ③売上高経常利益率 ④売上高当期純利益率
    (4)損益分岐点
     ①変動費と固定費 ②損益分岐点売上高
     ③限界利益 ④損益分岐点売上高をクリアする
    【ワーク】損益分岐点売上高を計算し、改善策を検討する
    (5)人時生産性
講義
ワーク
  • 5.在庫管理を徹底する
    (1)在庫管理の基本
    (2)過剰在庫のリスクを知る
    【ワーク】過剰在庫のデメリット・メリットを議論する
    (3)在庫回転率・在庫回転期間
講義
ワーク
  • 6.投資対効果を考える
    (1)外食産業の主な投資
    (2)投下資本利益率(ROI)
    【ワーク】法定福利費を含む人件費を踏まえた売上貢献を考える
    【ワーク】設定を読み、販売促進費の追加投入の是非を考える
講義
ワーク
  • 7.まとめ
ワーク

企画者コメントcomment

日本の飲食店はサービスレベルや市場ニーズは非常に高いですが、競争が激しく、原価の高騰や人手不足の影響を受けやすいです。一人ひとりが数字に対する意識を高め、ビジネスモデルや役割に応じた行動をとることが企業の成長につながります。外食産業は人々の食文化を支え、海外でも高く評価される重要なセグメントです。人材育成の側面から産業発展に貢献できればと考え、本研修を開発しました。

スケジュール・お申込み
(来場型/オンライン型開催)schedule・application

来場型開催

オンライン型開催

注意事項

  • 同業の方のご参加はご遠慮いただいております
  • 会場やお申込み状況により、事前告知なく日程を削除させていただくことがあります
  • カリキュラムは一部変更となる可能性があります。大幅な変更の際は、申込ご担当者さまへご連絡いたします。

事前のご案内

受講できそうな日時がない… 日程を増やしてほしい… 
そんな時には「研修リクエスト」

研修リクエストサービス

「研修リクエスト」とは、お客さまのご希望の日程、内容、会場で、1名さまから インソースの公開講座を追加設定するサービスです。 サービスの詳細や、リクエスト方法はこちらをご確認ください。

※受講者数1名以上の場合から、リクエストを受け付けております

※ご連絡いただいてから研修実施まで、通常2か月程度かかります(2か月以内での急ぎの実施も、ご相談可能です)

お問合せ・ご質問

よくいただくご質問~お申込み方法や当日までの準備物など、公開講座について詳しくご説明

最新作・ニュース

新卒採用募集中
ページトップへ
年間実績公開講座の年間実績
受講者数※1
開催数※1
講座数※2

WEBinsource
ご利用社数※2

※1 

※2 

同ジャンルの研修を探す

研修を探す
開催地で探す
階層で探す
テーマで探す
コースマップで探す
日程で探す
課題・状況で探す
講師派遣型研修

お客さまの課題に応えるオーダーメイド型研修

研修一覧
業界・業種別研修
オンライン人材育成

オンライン人材育成

企業内研修は、すべてオンラインで実施可能です

動画教育・eラーニング

動画教育・eラーニング

データやDVDの買い切り、レンタル視聴、定額制見放題など、様々なプランでご提供します

メールマガジンのご登録

コンテンツクリエイターズワークス

  • WEBinsource
  • 最新ニュース・記事

  • モンシャン

公開講座からの新着メッセージ


    直近の公開講座開催研修