・社内講師として、初めて登壇をされる方
・現在登壇をしているが効果的な研修実施に課題を感じている方
注意:以下に該当するお客さまのお申込みはご遠慮させていただいております。
①研修を事業とされている企業・組織に所属されている方
②「個人」でのお申込みの方
研修No.2700000
本研修は、オンラインでも実施可能です。日程がない場合はお気軽にご相談ください
・社内講師として、初めて登壇をされる方
・現在登壇をしているが効果的な研修実施に課題を感じている方
注意:以下に該当するお客さまのお申込みはご遠慮させていただいております。
①研修を事業とされている企業・組織に所属されている方
②「個人」でのお申込みの方
講師として研修に登壇する上での心構えと、効果的な研修を行うための3つのポイントを学んでいただきます。
<研修のポイント>
①研修構成スキルの習得
研修の目的を実現するための構成方法を学べるのが魅力です。人数や対象に応じた時間配分や、演習の手法などが身につきます。
②インストラクションスキルの習得
受講者に伝えたいことが伝わるインストラクションスキルを習得できるのが魅力です。フィードバックの手法や講師の発言の説得力を高める手法などが身につきます。
③コミュニケーションスキルの習得
一方通行的な研修ではなく双方向的な研修にするための考え方を学べるのが魅力です。人前で話すうえでの基本事項から、受講者側からの発言を促す手法などが身につきます。
なお、本研修は1日間で完結する内容です。
※当社では、この演習用にビジネスマナー研修のテキストをご用意しておりますが、ご自身のテキストの活用を希望される方は、該当テキストをご持参ください。(模擬登壇中、5分程度の分量で公表しても問題ない内容にてお願いいたします。 )
内容 | 手法 | |
|
講義 ワーク |
|
|
講義 |
|
|
講義 ワーク |
|
|
講義 ワーク |
|
|
ロールプレイング |
|
|
ワーク |
これまで研修講師をされたことのない方もそうでない方も初めて企画・登壇される際はなかなかうまくいかないものです。本研修では、これまで数多くの研修を実施してきた弊社のノウハウが詰まっています。講師としてのスキルに不安のある方でも、「研修」を理解していただき、そのうえで効果的な教え方を学んでいただきます。加えて公開講座では、ご自身のテキストの活用も可能なため、「すぐに身につけたい」という方にも有効な内容です。
注意事項
【オンライン講座ご受講にあたって】
研修開始20分前から接続可能です。研修開始10分前までにマイク/スピーカーの動作確認をしていただき、研修開始までお待ちください。その他、受講時のお願い事項について詳細はこちらのページをご覧ください。
【新型コロナウイルス感染症への対策について】
セミナールーム開催の場合、受講者さまの安全確保のために、定員半減、ビニールシールド設置、会場消毒など「8つの感染症対策」を実施しております。詳細はこちらのページをご覧ください。
研修評価
内容:大変理解できた・理解できた
98.4%
講師:大変良かった・良かった
96.9%
※2020年10月~2021年9月
お気軽に
ご連絡ください
良い講師に必要なインストラクションスキルを習得いただくために、弊社の人気講師が登壇を担当いたします