・言いにくいことを伝えることが苦手で、もっとうまく伝えられないかと思っている方
・相手のことを気にし過ぎて、自分の意見を素直に言えない方
・自分の意見ばかりを主張しがちな方
研修No.5200351
本研修は、オンラインでも実施可能です。日程がない場合はお気軽にご相談ください
・言いにくいことを伝えることが苦手で、もっとうまく伝えられないかと思っている方
・相手のことを気にし過ぎて、自分の意見を素直に言えない方
・自分の意見ばかりを主張しがちな方
本研修では「言いにくいこと」を伝えるアサーティブコミュニケーションの手法について、半日間で簡潔に学んでいただけます。相手の状況・気持ちを尊重しながら、自分の主張を正直に伝えるスキルを習得することを目指します。
◆研修のポイント
①自分がとっているコミュニケーションのパターンを把握する
②相手が「話しやすい」「聞いてくれている」と感じる聴き方を習得する
③相手が不快にならない伝え方、DESC法と「Iメッセージ」を練習する
内容 | 手法 | |
|
ワーク |
|
|
講義 |
|
|
講義 ワーク |
|
|
講義 |
|
|
ロール プレイング |
職場でコミュニケーションを取る際に「相手のことを気にして自分の意見が言えない」、「つい自分の意見ばかり主張してしまう」という経験は誰にでもあると思います。アサーティブコミュニケーションはこういった場面で活かせるコミュニケーションスキルで「言いにくいことを伝える」手法です。アサーティブコミュニケーションとは何かを理解し、習得することで、コミュニケーションに対するストレスを軽減してもらいたいという思いで本プログラムを作成しました。
注意事項
【新型コロナウイルス感染症への対策について】
セミナールーム開催の場合、受講者さまの安全確保のために、定員半減、ビニールシールド設置、会場消毒など「8つの感染症対策」を実施しております。詳細はこちらのページをご覧ください。
本テーマの評価
内容:大変理解できた・理解できた
98.0%
講師:大変良かった・良かった
96.0%
※2020年10月~2021年9月
お気軽に
ご連絡ください
実践重視のプログラムで「わかる」を「できる」に!