官公庁・自治体向け主任・主事研修 | 官公庁・自治体の教育・研修ならインソース

loading...

検索結果

{{'検索結果' + searchResultList.length + '件'}}(人気順)

官公庁・自治体向け主任・主事研修

官公庁・自治体向け主任・主事研修

部署の業務を力強く推し進める。チームのエンジンとして、新人の育成者としての姿勢とは

研修の特徴・目的

多くの職務を迅速かつ確実に遂行することが求められる

主任・主事は組織の中でも多くの職務を迅速かつ確実に遂行することが期待される存在です。

住民の窓口応対や上司の補佐・後輩指導など、年次や職種によって組織から求められる役割は様々ですが、特に大切なのは、職場や組織の問題・課題を自分事として捉える当事者意識をもって主体的に周囲に働きかけることです。その過程の中で、次期に組織を牽引するリーダーになるために、徐々にリーダーシップを発揮していくことも同様に重要です。

官公庁・自治体向け主任・主事研修のポイント

主体的に周囲に関わる「当事者意識」の醸成

組織からすれば、主任・主事には任せられた自身の職務を遂行することを前提とし、今後は自分だけではなく、身近な職場から住民全体のことまで、徐々に視野を広げていくことが求められます。そのためには、「何を目的とし、どのような仮説をもって判断していくのか」といった主体性発揮のベースとなる考え方を学び、「周囲を見渡して自分はどのような行動をとった方が良いのか」といった当事者意識を醸成させることが重要です。同時に未来のリーダーとして、人を束ねるために必要なスキルを身につける必要があります。

TPOに応じた「コミュニケーションスキル」

コミュニケーションと一口で言っても、話す相手やシチュエーションが異なれば、必要な知識・スキルも変わります。「窓口対応におけるコミュニケーション」「上司・先輩への報連相のしかた」説明会やプレゼンテーション時、あるいは後輩指導時のコミュニケーションなど、その時々にふさわしい手法をしっかりと認識し、適したスキルを磨き続けなければなりません。

新しいことに挑戦するための「論理的思考力」

主任・主事には、自身の職務を全うするだけではなく、新しい取り組みをすることが求められます。そこで重要なのが論理的思考力です。例えば、職場の問題解決をする際には、現状分析のために情報の整理をすることから始まり、問題発見・原因追及を通じて解決策を考える必要があるのです。加えて解決策をまとめた企画書作成時にも、相手に分かりやすく伝えるのための論理展開が重要視されます。

「今」を捉えたインソースの研修

インソースでは、時代の変化に寄り添い新たなニーズに応えるため、毎月新作研修を開発しております。外部環境の変化に対応すべく今必要なスキル、最近耳にする新しい分野など多数ご用意しておりますので、その中で本テーマにおける新作研修をご紹介します。

行政向け新任主任研修~リーダーの自覚と責任

研修開発者の思い・こだわり

新しい立場になるときは、仕事への姿勢や意識を変えることができる非常によいタイミングです。昇任のタイミングでマインドセットをはかりたいとの要望が増えていることから、本研修は役割認識のパートに重きをおいた内容で開発しました。現在の行政における課題への理解とともに、新任としての自身の役割を認識し、今後の業務につなげていきます。

官公庁・自治体向け主任・主事研修 おすすめプラン

コア・ソリューションプラン

コア・ソリューションプラン一覧へ

官公庁・自治体向け主任・主事研修 研修プログラム

旬のプログラム

基本プログラム

階層やニーズ別のプログラム

官公庁・自治体向け主任・主事研修 ワークショップ

官公庁・自治体向け主任・主事研修 動画教材・eラーニング

官公庁・自治体向け主任・主事研修 おすすめサービス

官公庁・自治体向け主任・主事研修 Leaf(リーフ)シリーズ~HRテック

官公庁・自治体向け主任・主事研修 読み物・コラム

研修のプロがお答え官公庁・自治体向け主任・主事研修 全力Q&A

お客さまから「{{trainingName}}」に多く寄せられるご質問を抜粋して掲載しております。
質問をクリックすることで、回答が表示されます。


        

研修のプロがお答え官公庁・自治体向け主任・主事研修 全力Q&A

お客さまから「官公庁・自治体向け主任・主事研修」に多く寄せられるご質問を掲載しております。

他の自治体で研修を行った実績はありますか?

弊社では、これまでにの官公庁・自治体組織とお取引がございます。新入職員研修~部長級職員研修まで幅広く階層別研修の実績から、現場の実務や職員の皆さまの御悩みに合わせた研修提供が可能です。

自組織における主任・主事の育成方針は、規定により決まっています。それを踏まえ、規定の内容を盛り込んだ研修をご依頼できますか?

柔軟に対応いたします。研修を効果のあるものとするため、ぜひ拝見し、貴組織方針に沿った研修を実施いたします。

職員の育成には、本人の自助努力が前提ですが、上司や先輩などの周囲が、主任、主事職員を成長させるために気をつけることはありますか?

主任、主事の周りの上司・先輩方に気をつけていただきたいことのひとつは、職員との間には「価値観の違い」があることを理解しておくことです。その違いを理解していなければ、ハラスメントのような重大な問題にもなりかねません。もう1つは、「承認」を該当の職員に示すことです。ここでいう「承認」とは、辞書的な意味合いのみならず、「相手の存在や相手に現れている変化や成長、頑張りや成果に気づき、それを言語化して相手に伝えること」を意味します。

最新作・ニュース

新卒採用募集中

閉じる