・新人8大スキルアセスメントを受検した方
・仕事で充実した社会人1年目を過ごすための、適切な成長目標を立てたい方
※本研修は、インソースの「新人8大スキルアセスメント」を受検した方のみを対象としています。
研修No.B NEP304-2000-4478
・新人8大スキルアセスメントを受検した方
・仕事で充実した社会人1年目を過ごすための、適切な成長目標を立てたい方
※本研修は、インソースの「新人8大スキルアセスメント」を受検した方のみを対象としています。
本研修は、「新人8大スキルアセスメント」受検結果の振り返りをきっかけに、新入社員に、今後の継続した成長を目指していただく研修です。新入社員が主体的に成長できるようになるには、まずは、目標を立てることの重要性を理解したうえで、自身で目標を設定し、適切な頻度で振り返りを行うことが必要です。本アセスメントでは、新入社員に求められていること、組織内で即戦力となるために目指すべき姿と、現状とのギャップが理解できるため、これを活用して、1人1人適切な成長目標や振り返りのスケジュールを立てていただきます。新入社員が、主体的に「組織内で即戦力となる人材」へ成長するためのきっかけとして、本研修をご活用ください。
※「新人8大スキルアセスメント」の受検結果をワークで使用します。必ず個人レポートをご持参ください
内容 | 手法 | |
|
講義 ワーク |
|
|
講義 ワーク |
|
|
講義 ワーク |
|
|
講義 ワーク |
|
|
ワーク |
よくあるご質問について、研修のプロとして熱く丁寧に回答します。
本研修のカスタイマイズ事例として、作成したケーススタディを業界別にご紹介します。
新入社員には「こちらから何も働きかけなくても、がむしゃらに頑張ってくれるから、そのような頑張りや成長を期待する」という意識が、現場や組織全体には少なからずあります。しかし、リモートワークが定着化しつつある現代では、がむしゃらに頑張る機会さえも少なくなってきており、意図的にがむしゃらに頑張る機会や道を、組織全体として作っていくことが、組織全体の施策としても求められてきていると感じます。本研修は、新人を甘やかすのではなく、適切な負荷をかけるための施策として考え、開発いたしました。是非、ご検討ください。
OJTの受け方研修~教わり上手になるための5つのポイント(1日間)
製造業向け新入社員研修~工場で安全に働くための仕事の進め方(1日間)
(新人向け)社会人としてのモラル・倫理を考える研修(半日間)
ビジネスマナー研修~新人向けマナー・コミュニケーション(2日間)
できるビジネスパーソンの10の心得・行動~職場の常識編(1日間)
ビジネスマインド研修〜自律のための基本姿勢・習慣(1日間)
クレーム対応研修~基本編(1日間)
新入社員研修~ビジネス基礎「チームで働ける新人になる編」(2日間)
新入社員向け研修会社の仕組みを理解する編(2日間)
【ケースで学ぶシリーズ】入社1年目向け問題解決ワークショップ(1日間)
お問合せ・ご質問
よくいただくご質問~特徴や内容など講師派遣型研修について詳しくご説明
下記情報を無料でGET!!
無料セミナー、新作研修、他社事例、公開講座割引、資料プレゼント、研修運営のコツ
※配信予定は、予告なく配信月や研修テーマを変更する場合がございます。ご了承ください。
配信をご希望の方は、個人情報保護の取り扱いをご覧ください。
無料セミナー、新作研修、他社事例、公開講座割引、資料プレゼント、研修運営のコツ
登録は左記QRコードから!
※配信予定は、予告なく配信月や研修テーマを変更する場合がございます。ご了承ください。
配信をご希望の方は、個人情報保護の取り扱いをご覧ください。
「新人8大スキルアセスメント」の受検結果を読み解き、組織内で即戦力となるために必要な成長目標を立てる