- 新任管理職の方
- プロジェクト型の組織をマネジメントする方
- 組織体制が大きく変わった企業の初級管理職の方
No. 3220103 9904123
<キャンペーン実施中!>2025年5月・6月に本研修をご受講で「役職者レベルアップ研修」に無料ご招待!
詳細は下記ページをご覧ください。
▼役職者のキャリアスタートを応援!~役職者レベルアップ研修無料ご招待キャンペーン
デジタルツールの導入やその活用による効率化が進み、最新技術によって新たなビジネスモデルが次々と生み出されています。組織マネジメントの世界にも大きな変化が起きており、安定的な環境下では、事実上の「標準」だった官僚制マネジメントが次第に機能しづらくなってきました。今や「フラットな組織体制」「アジャイルな計画運営」「自主性を重んじた部下育成」といったマネジメント手法が主流となりつつあります。
本研修では、こうしたデジタル時代の変化を捉えた上で、それに柔軟に対応しながら成果を上げていくための考え方とスキルを学びます。
1日目 | ||
|
講義 |
|
|
講義 ワーク |
|
|
講義 ワーク |
|
|
講義 ワーク |
|
|
講義 ワーク |
|
|
講義 ワーク |
|
|
ワーク |
2日目 | ||
|
講義 ワーク |
|
|
講義 ワーク |
|
|
講義 ワーク |
|
|
講義 ワーク |
|
|
講義 ワーク |
|
|
ワーク |
デジタル化の進展により、仕事の仕方も部下指導の仕方も大きく変わりました。時代背景を反映した「新しい階層別研修」に対するニーズが高まっていることを受け、初級管理職向けに作成したプログラムです。
注意事項
受講できそうな日時がない… 日程を増やしてほしい…
そんな時には「研修リクエスト」
「研修リクエスト」とは、お客さまのご希望の日程、内容、会場で、1名さまから インソースの公開講座を追加設定するサービスです。 サービスの詳細や、リクエスト方法はこちらをご確認ください。
※受講者数1名以上の場合から、リクエストを受け付けております
※ご連絡いただいてから研修実施まで、通常2か月程度かかります(2か月以内での急ぎの実施も、ご相談可能です)
~様々な研修の内容や選び方について詳しくご説明
デジタル人材育成を研修会社インソースが強力にサポートします。デジタルトランスフォーメーションと企業の成長を加速させるためにAIの知識、要件定義のスキル、アルゴリズムの学習、Excelマクロ・RPAなど、これからの社会に求められるスキルを習得していただきます。
DX(デジタルトランスフォーメーション)を人材育成で実現する
DX(デジタルトランスフォーメーション)の注目度が高まっている今、本ページではDXの推進方法とDX人材を育成する方法を丁寧に解説いたします。また、株式会社インソースの事例や経営陣を含め、全社が取り組むべきDXの4つのステップをご紹介いたします。
「アジャイル思考」を人事・労務の観点から解説します。アジャイルとは、「素早い」「機敏な」という意味です。計画を固めてから開始するのではなく、まず素早く始め、進めながら状況や顧客の要望等に柔軟に対応しながら完成させていくプロジェクト推進手法です。素早い意思決定と現場への権限委譲が鍵となります。
係長の役割は、「長」として部下一人ひとりを育成しつつ、自らもプレイヤーとして高い成果を出すこと。プレイヤーからマネージャーへとマインドセットし、チームを導いていきます。新任係長の方のこれからの活動指針として、また階層別教育における問題解決のヒントとしてご活用ください。
マネージャーというのは平社員から昇進した「地位」ではなく、あらゆる職種、部署に共通する専門職種です。どんな会社に転職しても、どんな部署に行っても、成果の出せるマネージャーが理想です。外部環境の変化の中、日本を代表する企業の管理...
お問合せ・ご質問
よくいただくご質問~お申込み方法や当日までの準備物など、公開講座について詳しくご説明
デジタルによって大きく変化した仕事のカタチを前提に、初級管理職に求められる新しいマネジメントを学ぶ