- 企画、開発部門の中核メンバー、チームリーダー
- 新規事業やプロジェクトの立ち上げに携わる立場にある方
No. 5201117 9901064
不確実性の高い現代においては、あらゆる業界・企業で新たな価値を生み出し提供していくことが不可欠です。また、未知の分野に挑戦するうえでは、異なる考えや価値観を持つ相手でも、ときとしてその意見を取り入れることが求められます。本研修では、新規開発・価値創造に必要な「チームワーク構築力」「提案力」「共創力」「社外人脈力」の4つを身につけます。実務に即したケーススタディに取り組み、関係者を巻き込みながら成果に結びつけられるようになることを目指します。
|
講義 ワーク |
|
|
講義 ワーク |
|
|
講義 ワーク |
|
|
講義 ワーク |
|
|
講義 ワーク |
|
|
ワーク |
新規事業の開発・提案活動では、必ずしもすぐに賛同を得られるとは限りません。そのため、周囲の理解と協力を仰ぎ、戦略的に物事を推し進められるようアプローチすることが重要です。本研修は、個人の力だけでは関係者を動かせない場面を想定し、社内外の壁を越えて協働しながら推進していく力を養えるプログラムとして開発しました。難しい局面であってもうまく周囲を巻き込み、成果につなげられるようになっていただきたいと考えます。
注意事項
受講できそうな日時がない… 日程を増やしてほしい…
そんな時には「研修リクエスト」
「研修リクエスト」とは、お客さまのご希望の日程、内容、会場で、1名さまから インソースの公開講座を追加設定するサービスです。 サービスの詳細や、リクエスト方法はこちらをご確認ください。
※受講者数1名以上の場合から、リクエストを受け付けております
※ご連絡いただいてから研修実施まで、通常2か月程度かかります(2か月以内での急ぎの実施も、ご相談可能です)
~様々な研修の内容や選び方について詳しくご説明
お問合せ・ご質問
よくいただくご質問~お申込み方法や当日までの準備物など、公開講座について詳しくご説明
新たな企画・プロジェクトを成功させるための巻き込み術