- チームリーダー、マネージャー
- トラブル発生時に初動対応や内部調整をする現場責任者
- 顧客などの社外対応をする部署のリーダー
No. 5201116 9901063
想定外の事態が起きたときに組織として適切に対応するためには、冷静かつ丁寧にコミュニケーションを取ることが不可欠です。本研修では、「顧客対応力」「仲裁力」「社外対話力」「リスク伝達力」の4つを身につけます。現場で起こりうるトラブルを題材としたケーススタディに取り組み、相手からの信頼を崩すことなく、むしろ関係強化につなげる対応力を磨きます。
|
講義 ワーク |
|
|
講義 ワーク |
|
|
講義 ワーク |
|
|
講義 ワーク |
|
|
講義 ワーク |
|
|
ワーク |
トラブルに直面したとき、対応時の言葉一つで信頼をさらに失ってしまう可能性があることは言うまでもありません。しかしながら、適切な対応をすることで逆に関係性が深まることもあります。重要なのは、自組織の状況や相手の立場を理解し、適切な表現で誠意を持って応じることです。ただコミュニケーション力で問題を解決するのではなく、その先の信頼関係の構築までを目指す研修として、開発しました。
注意事項
受講できそうな日時がない… 日程を増やしてほしい…
そんな時には「研修リクエスト」
「研修リクエスト」とは、お客さまのご希望の日程、内容、会場で、1名さまから インソースの公開講座を追加設定するサービスです。 サービスの詳細や、リクエスト方法はこちらをご確認ください。
※受講者数1名以上の場合から、リクエストを受け付けております
※ご連絡いただいてから研修実施まで、通常2か月程度かかります(2か月以内での急ぎの実施も、ご相談可能です)
~様々な研修の内容や選び方について詳しくご説明
お問合せ・ご質問
よくいただくご質問~お申込み方法や当日までの準備物など、公開講座について詳しくご説明
このページをご覧になった方が、よくご覧いただくページ
危機をチャンスに変える。信頼を勝ち取るための対話術