DX組織戦略マネジメント研修~風土改革編(半日間)

DX組織戦略マネジメント研修~風土改革編(半日間)

明確な方針を定め、新しい価値観と行動につながる長期的な取り組みを実現する

研修No.B ITP617-0100-5968

対象者

  • 管理職
  • 部長・経営層

・DX推進に関する部署、チームを管理する立場の方

よくあるお悩み・ニーズ

  • ITリテラシーが不足しており、何から始めればいいかわからない
  • 推進担当者ともっと連携を取り進めていきたい

研修内容・特徴outline・feature

DXを推進するにあたって重要な方針策定や体制整備の手法を学ぶ研修です。前半では管理職が担う役割をおさえ、DX推進者を適切に支援する重要性と具体的な手順について理解を深めます。また後半では、自組織の風土を変えるために何が必要なのか、体制を整えるためのポイントをおさえ、具体的な仕組みを考えていきます。

※デジタル技術の活用と自組織に適したDX戦略の立て方を学ぶ研修もご用意しております
DX組織戦略マネジメント研修~新サービス設計編(半日間)

研修のゴールgoal

  • ①各組織が抱えるDX推進の課題を理解する
  • ②DXに適した組織に近づけるために取り組むべきことを把握する
  • ③従業員の意識を変えるための具体的な行動規範を決め、浸透させることができる

研修プログラム例program

内容
手法
  • 1.DXで管理職が担う役割
    (1)各社が抱えるDXの課題
    【ワーク】自部署のDX推進で難しいと感じることを共有する
    (2)課題が生まれる理由
    (3)課題の対処法を知る
講義
ワーク
  • 2.基本方針をおさえる
    (1)推進の3段階
    (2)2つの目的
    (3)取り組む順番
    【ワーク】部内のDXを進めるために重要だと感じたことを共有する
講義
ワーク
  • 3.業務効率化を行う
    (1)着手前の留意点
    (2)IT化に向いた業務
    (3)ITツール一覧
    【ワーク】導入・活用できそうなITツールを挙げる
講義
ワーク
  • 4.推進体制を整える
    (1)体制の変更方法
    (2)体制変更時の注意点
    (3)DX組織のサービス例
    (4)DXプロジェクトの前提
    (5)プロジェクトの失敗要因と対処法
    【ワーク】DX推進担当者のための評価や支援について考える
講義
ワーク
  • 5.新しい行動価値観を浸透させる
    (1)DX組織の行動価値観
    【ワーク】風土変革にあたり、浸透させたい行動規範・価値観を共有する
    (2)DX組織マネジメントの観点
    (3)DX組織診断表
    (4)運営方針を決める
    【ワーク】DX推進のための運営方針について考え、共有する
講義
ワーク

9725

カスタマイズ事例~ケーススタディCASE STUDY

本研修のカスタイマイズ事例として、作成したケーススタディを業界別にご紹介します。

{{theme}}研修のケーススタディ一覧

開発者コメントcomment

デジタル技術の進展によりDXが進む中、現場では方針の不明確さやデジタル理解の不足が課題となっています。そこで本研修では、DX組織を作っていくための運営方針の立て方や業務効率化につながるITツールについて解説します。座学だけではなく、ワークを通して自組織の文化をどのように変革していくのかを検討し、実践力を身につけていただきたいと考えます。

下記情報を無料でGET!!

無料セミナー、新作研修、他社事例、公開講座割引、資料プレゼント、研修運営のコツ

メールマガジンのご登録はこちら

登録は左記QRコードから!

※配信予定は、予告なく配信月や研修テーマを変更する場合がございます。ご了承ください。

配信をご希望の方は、個人情報保護の取り扱いをご覧ください。

最新作・ニュース

新卒採用募集中
  • WEBinsource
  • モンシャン
初めてご利用の方へ

直近の公開講座開催研修

新作研修5月16日更新

業界随一の研修開発力を誇る
インソースの最新プログラム

コア・ソリューションプラン
の新作情報
4月08日更新

250種類以上のコンサル事例!
組織の「したい!」に全力で応える

本テーマのおすすめリンク

おすすめリンク

人材アセスメント

HP作成・WEBコンサル

読み物・インソースコラム

閉じる

当サイトでは、サイトの利便性向上のため、クッキーを利⽤しています。
サイトのクッキーの使⽤に関しては、「クッキーの管理方法について」をご覧ください。

同意します