・ベンチャー企業の課長職の方
・大企業子会社の課長職の方
・地方の名士企業の課長職の方
研修No.3230112
本研修は、オンラインでも実施可能です。日程がない場合はお気軽にご相談ください
・ベンチャー企業の課長職の方
・大企業子会社の課長職の方
・地方の名士企業の課長職の方
300人規模の企業は、ちょうど中小企業から中堅企業の間の規模の企業となります。急成長を遂げるベンチャー企業であれば、さらに次のステージに移行しようとする段階であり、また、大企業の子会社であれば、この先、親会社に頼らない自律的な運営を目指すことが課題となっているかもしれません。この研修では、こうした300人規模の企業における課長に求められる役割とその考え方について学んでいただきます。
内容 | 手法 | |
|
講義 ワーク |
|
|
講義 ワーク |
|
|
講義 ワーク |
|
|
講義 ワーク |
|
|
講義 ワーク |
|
|
ワーク |
7163
「課長」と言えば、一般的には初めて管理職になる時につけられる肩書ですが、中小、中堅企業においては、あまり管理職としての意識を持つことなく、成り行きで「課長」になっている人も少なくありません。そこで、300人規模の企業の実情に合わせつつ、あらためて初級管理職としての基礎知識をお伝えできるような研修を企画したいと考えました。
注意事項
【オンライン講座ご受講にあたって】
研修開始20分前から接続可能です。研修開始10分前までにマイク/スピーカーの動作確認をしていただき、研修開始までお待ちください。その他、受講時のお願い事項について詳細はこちらのページをご覧ください。
【新型コロナウイルス感染症への対策について】
セミナールーム開催の場合、受講者さまの安全確保のために、定員半減、ビニールシールド設置、会場消毒など「8つの感染症対策」を実施しております。詳細はこちらのページをご覧ください。
お気軽に
ご連絡ください
従業員数300名クラスの中小企業から中堅企業における課長の役割とスキルについて学ぶ