・仕事に対する意欲や前向きな姿勢を維持・向上させたい方
・仕事に対するモチベーションが下がっているとお悩みの方
研修No.9905042
本研修は、オンラインでも実施可能です。日程がない場合はお気軽にご相談ください
・仕事に対する意欲や前向きな姿勢を維持・向上させたい方
・仕事に対するモチベーションが下がっているとお悩みの方
本研修では、幕末期から昭和初期という激動の時代を生き抜いた渋沢栄一の生き様から、働くうえで大切にしたいことを学んでいただきます。渋沢栄一は、全体の利益を考え正しいことを普段から実践することを大切にしており、その考え方は100年経った今でも勉強になるものばかりです。渋沢栄一の言葉を借りれば、「知恵が運命を作る」ものです。
研修を通して、普段の自分の仕事の向き合い方を振り返っていただくとともに渋沢栄一の考えを学び、自分の志を考えていただくワークなどを通して、変化の多い今の時代を乗り越えるヒントを得ていただきます。
内容 | 手法 | |
|
講義 | |
|
講義 ワーク |
|
|
講義 ワーク |
|
|
講義 | |
|
ワーク |
渋沢栄一は農家出身ながら徳川幕府にクーデターを起こそうと奮起するほど血気盛んな魂の持ち主であり、数奇な生涯を経て約500もの企業の創立・発展に寄与しました。実はみなさんが働いている組織も渋沢栄一が創業に関わっているかもしれません。本研修は主に渋沢栄一の著した「論語と算盤」をもとにカリキュラムを構成し、渋沢栄一の言葉を多く紹介しています。渋沢栄一の言葉からは日本をより豊かにしたいという真摯な思いが伝わってきて、読んでいると元気が出る方も多いのではないでしょうか。萎縮しがちなこの時代に渋沢栄一の考え方を学び、今後のご活躍に繋げていただけたらと思います。
注意事項
【オンライン講座ご受講にあたって】
研修開始20分前から接続可能です。研修開始10分前までにマイク/スピーカーの動作確認をしていただき、研修開始までお待ちください。その他、受講時のお願い事項について詳細はこちらのページをご覧ください。
お気軽に
ご連絡ください
「資本主義の父」とも称される渋沢栄一の考えを身につけ、変化の大きい時代でも前向きに働く