- 45歳~55歳くらいの方
- 役職定年を迎えるとどのような変化が起こるのかを知りたい方
- 定年後の働き方の選択肢について受講者と一緒に考えたい方
No. 1501304 9915015
人生100年時代における50代は、キャリアの第二ステージの入り口にあたります。この先の長いキャリアを役職定年・定年・再雇用という組織が決めた枠の中で位置づけようとすると、あたかも消化試合のような働き方になってしまいかねません。それに対して、「キャリアシフト」という考え方とともに新たなステージでの働き方を捉え直すことによって、より前向きで能動的な働き方ができるようになります。
本研修では、疑似自営業者としてのマインドチェンジとPCスキルをはじめとする実務能力のリスキリングも踏まえつつ、来たるべきキャリアシフトの日に向けて準備計画を立てる構成で進行します。
内容 | 手法 | |
|
講義 |
|
|
講義 |
|
|
講義 ワーク |
|
|
講義 ワーク |
|
|
ワーク |
役職定年や定年・再雇用といったイベントは、前々から決まっていることなのに、いざ、その日を迎えると多くの方が想像以上に戸惑うものです。また、多くの人が「その日が来ることから意識的に目を背けていた」といっており、55歳以降のキャリアというと、どことなくネガティブなもの、という認識が一般的であるといえるでしょう。この研修は、「キャリアシフト」という考え方を軸にして、シニア期のキャリアをもっと前向きなものとして捉えていただきたい、と考えて企画したものです。
注意事項
受講できそうな日時がない… 日程を増やしてほしい…
そんな時には「研修リクエスト」
「研修リクエスト」とは、お客さまのご希望の日程、内容、会場で、1名さまから インソースの公開講座を追加設定するサービスです。 サービスの詳細や、リクエスト方法はこちらをご確認ください。
※受講者数1名以上の場合から、リクエストを受け付けております
※ご連絡いただいてから研修実施まで、通常2か月程度かかります(2か月以内での急ぎの実施も、ご相談可能です)
~様々な研修の内容や選び方について詳しくご説明
お問合せ・ご質問
よくいただくご質問~お申込み方法や当日までの準備物など、公開講座について詳しくご説明
過去にご覧いただいたページ(直近30日分)
「こんなものだろう」から抜け出して、同じ職場で望まれ・活躍できる働き方を実現する